プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:555710

QRコード

アジングのタックルって何が良いのかね?

  • ジャンル:日記/一般
去年から今年の話し

昨年、とある知り合いとアジングに行った時、その知り合いが面倒くさい拘りを持つ人でして。。。

その人の拘りは、釣具に金を使わない事で要するにケチね

ケチと倹約は違うと思っていて、値段の意味や本質を理解した上で安いものを使うなら良いんだけど、ただ金を使いたがらないヤツはケチだよね



釣具に金を使って経済をもっと回そう

貯金しても世の中、何も良くならない

税金納めて世に貢献


すいません、自分の無駄使いの言い訳です



話しは戻って、そういうケチなやつは昔から何人か見てきたけど、ただ釣れれば良いってだけの人で、釣りの本当の楽しさを知らない人なんだよね

私のタックルもメジャクラのメバルロッドにレブロスなんで、充分リーズナブルなタックルなんですが、その人のはリール付で売ってるタックルでした。。。。

その人はタックルの安さ自慢したり、そんなに高い道具は要らないだろう?とか軽く私の道具をディスってくるわけですよ

普段はそんなの相手にしませんけど、そういう立場の人じゃなかったので、そうもいかずにイライラしながら相手してました。

釣りをする前、本人はベテラン気取りで話しをしてましたが実釣になるとすぐに判りますよ 一つ一つの所作というか動作でね

実際の実釣では1対10くらいで差をつけてやって、スッキリしてたら態度が一変して色々と聞いてきた

どんなワーム?どんなアクションか?とか

ワームは大して関係ねーし、フォールで釣れるから腕は関係ないんだけどね

フォールのバイトを取るには、そのウ○コタックルじゃダメですよ と優しくおしえてあげた



初めは納得してませんでしたが、それから2~3日したら、ロッドは何が良いのと聞いてきたので、私はアジングの専門家じゃないので良くわからんので店員にでも聞いて下さいと適当に回答しておくと。。。後日、中古の月下美人と見た事ないダイワのリールを買っていた

しかも自慢された 意味がわからん? 言ってることが変わってるし



私は行かなかったが、その週末に早速、新調したタックルで釣りをしたら、今まで判らなかったアタリが判るようになったそうで。。。そりゃそうだ

そうとうご満悦だったらしく、今年に入っても、しつこく誘ってくる(どうやら前回の屈辱を晴らす気らしい)

私的には、アジングも楽しいんだけど、周囲の環境や状況が微妙なので決めかねてましたが、しつこさに負けて同行してきました

結果は、だいたい倍くらいの差をつけて釣った感じ 1時間弱の時合いで10匹くらい

釣りの動作は微妙でしたが、それでも半分位の魚が釣れますからね、やっぱり道具の影響もあるんだなと思ってると、それでも結果にご納得いただけないご様子でして

帰りの車で色々話してたら、わかったのは、ラインの違い どうも店員にPEラインを薦められたらしい。。。

アジングの常識は良く知りませんが、フォール主体で釣るのにPEは無いわー 普通はフロロかポリエステルだっけ?を薦めるんじゃねのかね?

PEだと振動伝達が無いので、フリーフォールでの当たりはとれませんよ カーブフォールじゃないと無理です と教えてあげたけど中々納得しないんだよね まあ良いけど



良く考えたら釣具屋の店員さんが薦めたものだし、安いものじゃないからね認めたくないのはわかる気もする

昨今の何でもかんでもPEという流れだと、そういう売り方の方が無難なのかね?

まあ何にせよ結局、最後は自分で考えて選ぶのが一番だよな

最近、アジングやりすぎて、微妙に飽きてきたオジサンから、まとまりの無い投稿でした

コメントを見る