プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:766172

QRコード

繁忙期前の夏の釣り

 今年の前半はいろいろありすぎて、公私ともにドタバタでした。釣りに行っていないわけではないのですが、なかなかここに日記を上げる時間が取れませんでした。
 そしてもうすぐ、恒例の繁忙期がやってきます。今年も約2か月半の間、全く休みが取れない事でしょう。なのでその嵐のような日々がやって来る直前の穏やかな日々を使ってなるべく釣りに出かけております。今回はそんな数回の釣行をまとめておきます。

 これは6月下旬の事。
 湘南にもショゴやワカシなどの小型青物が回遊し始めたようです。早速車に折り畳み自転車を積み込んで出かけてきました。
ybun6bfykhfjz7m45gi7_480_480-3c1f695a.jpg
 南風の日が続いて海は荒れ気味。ポイントによってはまともに飛沫を被りそうになります。少しでも波が穏やかな場所を探して釣るわけですが、湘南のロコアングラー810さんおすすめのポイントに入ると、他の場所とは違ってとても穏やか。同じ湘南なのに不思議です。
 この日の午前中は20㎝くらいのサバが入れ掛りだったそうです。しかし私も、同行した極楽とんぼさんも、全くバイトが得られませんorz 
 しばらくすると810さんがやってきました。私たちの釣れ行きが心配になって、見に来てくれたそうです。そしてその810さん、私たちの目の前であっという間に20㎝くらいのサバを釣りましたぞ!いったい何が違うのか?
 とにかく魚がいることは分かりました。そうすると気合の入り方が変わります。10gくらいのメタルジグをフルキャスト。810さんのアドバイス通り、高速リーリングではなく、チョコチョコと縦のジャークで誘っていると、ついに私にもヒット!
a48x4j4scjksaxxv7m78_480_480-7db2618c.jpg
 20㎝くらいの魚が食ってきました。
 その後、ヒラメと思しき魚をばらしたりしながら釣り続けます。ポツリポツリとバイトが出るようになってきました。
6mj25ut3p93eg3tgxjet_480_480-c571e4f4.jpg
 22,3㎝のワカシが釣れました。
xy484y25kcyje5cf2hdt_480_480-83ed9691.jpg
2w68uths9e9jzohw4grd_480_480-2cf6ddee.jpg
 反応が悪くなってきたら高速リーリングに変えてみました。するとバイトが頻発するようになりました。パターンはころころ変わって行くようです。
 本当はもっと釣れたのですが、写真を撮ろうとした途端にジャンプして逃げられること数回。
ebgfyswfzu3d7szgej2t_480_480-95e4754d.jpg
 メジナの子供がスレで掛かってきました。湘南は烏帽子岩に代表されるように、沖に岩礁帯があるので、磯の魚もいるのですね。

 この日はサーフでルアーをフルキャストして、夏らしい釣りを堪能することが出来ました。
【Tackle Data】
Rod    :YAMAGA Blanks/Blue Current Ⅲ 82
Reel    :Shimano/19Vanquish  C3000XG
Line    :XBRAID/UPGRADE X8
Leader:Fluoro carbon 8LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT50
             SMITH/D-CONCEPT48 MD
             SMITH/D-CONTACTⅡ50
             SMITH/D-CONTACT63
             SMITH/D-CONTACTⅡ63
             Jackson/Pin tail tune 6
             Jackson/Trout Tune HW
             JACKALL/BIGBACKER Fit MINNOW 60
             Metal Jig:5~15g

 さらに数日後、早めに仕事が終わったので、極楽とんぼさんを誘っていつもの護岸でお気楽メバルゲームです。
62i635hw98d99n9zv7sg_480_480-922659bc.jpg
mmwh5jdgyw7imgvzx2cm_480_480-6b4a2b86.jpg
wywhupcgxuneukf3r8pg_480_480-e182e63c.jpg
 18:30でこの明るさ。よく考えたらこの数日前に夏至を迎えていたのでした。
 前回のメバルゲームでは、海藻がかなり少なくなって、より深いレンジを狙うことが出来るようになっていました。この日はさらに変化していて、一月前までみっちりと海面を覆っていた海藻が嘘のように完全に無くなっていました。
ki3p74skhbrik7k88fwy_480_480-69ed6699.jpg
s9igp6tk945auv8fs9ve_480_480-10a9b7bc.jpg
ramj982tucarrsuhpjt7_480_480-74d6df97.jpg
8wut3cv4zz65h9xodygn_480_480-6ad00413.jpg
dihb9cympa4e34gh4dfb_480_480-18c2f05e.jpg
pr8wd34zmt2zn9drtn3z_480_480-9ee19942.jpg
 この日もAPIA/DOVER46 Slow Sinkingが大当たり。一時は入れ掛りになりました。しかも釣れる魚は全て20㎝オーバーの良型ばかり。
 海藻が繁殖していた頃によく使っていたTACKLEHOUSE/Oruga Lipless 50・43には全くバイトが出ませんでした。恐らくレンジが合っていないのでしょう。海藻が無くなった分、身を隠す場所が少なくなって、ボトムのシモリ近くに魚が着いているようです。
 したがってこの日は、シモリが入っていると思われる箇所を重点的に狙っていきます。そして定番にしている崩れテトラが頭を出しているポイントでも、同様にシモリの際をトレースしました。するとカツッ!と明快なバイト。スウィープに合わせを入れると、ズシリと重量感があります。すぐにメバルではないと気付きました。シモリに巻かれるといけないので、一気に頭をこちらに向けて、半ば強引に寄せ切るつもりでした。ところがこいつは釣られていることに気付くとすぐに反転!強めに締め込んでいたドラグをもろともせず一気に走りました。リーダーかラインが擦れる感触があります。さらにドラグを締め込んで魚を止め、今度こそ強引に寄せようとしたその瞬間、痛恨のラインブレイク!間違いなく70㎝オーバーのシーバスでしょう。今まで掛けたシーバスとは比べ物にならないくらいのトルクだったので、もしかしたらランカークラスだったかも…無念!
xfrvv859erpid4z72ofp_480_480-0ce21494.jpg
wj8xrvuxc6ouxfrcp3tb_480_480-9195e85d.jpg
iw566zw2nodp3vjzg35x_480_480-3b71909c.jpg
c2stonbmj7zvavsf549u_480_480-a9098364.jpg
 その後もメバルは順調に釣れました。最大は手尺ですが24cmくらいありました。この時期のメバルは小魚を食っているようで、太っていて素晴らしいファイトで楽しめました。
【Tackle Data】
Rod    :YAMAGA Blanks/Blue Current Ⅲ 69
Reel    :Shimano/20TWINPOWER C2000S
Line    :PE#0.6
Leader:Fluoro carbon 8LB
Lure    :DAIWA/GEKKA-BIJINN LAIZY 45S
             DAIWA/GEKKA-BIJINN LAIZY SOLID 40S・50S
             LUCKY CRAFT/WANDER 45・50
             LUCKY CRAFT/STREAM DRIVE 45
             SMITH/SHIRASU MINNOW 40
             SMITH/STILL
             SMITH&INX/JADE S SW SPtune
             SMITH/LUNA MEBARU S
             SMITH/GUNSHIP 36F
             SMITH/MEBAPEN MEBARU
             SMITH/MEBAPEN Jr.
             MEGABASS/BEAGLE 35
             TACKLEHOUSE/Oruga Lipless 50・43
             TACKLEHOUSE/Pitstick 47
             APIA/DOVER46 Slow Sinking
             MAGBITE/GRACY SS
             MAGBITE/GRACY F
             MAGBAIT/BALLON DOR
             AquaWave/Shallow Magic 50
             ima/kosuke 35
             ima/COLLET 45
             ima/kosuke 35
             ima/Miniel 35
             TICT/FLOPPER 38
             TAKAMIYA/ROBIN 45F
             ECOGEAR/メバル職人MINNNOW SS
             ECOGEAR/メバル職人MEBADART
             ECOGEAR/メバル職人STRAW TAIL GRUB 2"
             ECOGEAR/カサゴ職人ROCK MAX 2"
             ounce tackle design/MANATEE 38
             ounce tackle design/MANATEE 28
             SMITH/SCREWTAIL GRUB 1.5inch.
             INX.label/Baity
             Jig head/0.5~2.0g

 そして7月に入りました。厳しい暑さが続きます。こんな時は冷たい水に浸りながらアユイングが楽しいです。
 アユイングが可能な場所は、今年から拡大しています。相模川では昨年まで可能だった昭和橋から座架衣橋までの範囲に加え、河口までが可能になりました。詳細はhttp://sagamigawa-gyoren.jp/を参照してください。相模川の他、中津川の一部も今年から可能になりました。神奈川県の河川以外でもアユイングが出来る場所が増えているようですね。アユイング人気がうかがえます。
 この日は近所の相模川で極楽とんぼさんと待ち合わせ。極楽とんぼさんはこの釣りにすっかりはまっていて、アユ船持参でやってきました。道具立てが本格的になってます!驚きました!
sv9oey9dgx4uxjkkxyho_480_480-49a9c24c.jpg
 写真には写っていませんが、この日は平日にもかかわらずアングラー多数!この周辺だけで20人近いアングラーが入っていました。土日ともなると信じられないほどの数のアングラーがこのポイントに入るようです。したがって、魚が相当スレているようです。この日もなかなか釣れません。
8hk7nabuhgv7kda8k52i_480_480-c5d5176d.jpg
 そして釣り人が増えた分、根掛りも当然増えているようで、時折PEラインが引っ掛かってきます。上流から流されてきて元々沈んでいた倒木などに、そうした仕掛けが沢山絡みついているようで、私も何度か根掛りさせては回収していましたが、結局3個ものルアーをロストする羽目にorz
 しかしこの日は4尾のアユを釣ることが出来ました。サイズは昨年に比べると小さく、15㎝くらいの魚が中心。この日は行きつけのお寿司屋さんで作っていただきました。
t3zoxk5b75w3jnxo8e3y_480_480-5b054777.jpg
 「鮎の天ぷら」
 さすがプロが作る天ぷらはサクッとして中はホクホク!鮎独特の香りが爽やかで旨い!塩でいただくのが最高です!

2udn7t2dtiv3nc429b2e_480_480-655e8665.jpg
 「鮎の塩焼き」
 これまた定番ですが、プロが焼くと尻尾まで美しく奇麗に焼けています。この大きさなので、頭から丸ごと頂いちゃいます。こいつで日本酒をキュッと一口…う~んたまらん!
【Tackle Data】
Rod    :YAMAGA Blanks/Blue Current Ⅲ 82
Reel    :Shimano/20TWINPOWER C2000S
Line    :PE#0.3
Leader:Fluoro carbon 4LB
Lure    :DAIWA/AYUING 94SF・110SF
             JACKAL/OTORI MINNOW 88
             PALMS/ESCADE 100

 さらに後日、午前中で打ち合わせが完了したため、いつものお気楽護岸に出かけました。極楽とんぼさんと現地で合流。薄暗くなる時間に合わせて私は先に現地入りできました。
 何と!なにやら海面がざわざわしています。すぐさま0.5gのジグヘッドにSMITH/SCREWTAIL GRUB 1.5inch.をセットして表層をリトリーブ。するとヒットはしないものの何かが盛んに突っついてる感触があります。イワシの群れかな?もしそうならそいつを食う大きな魚も回遊してくるかもしれない…なんて期待していたら、ついにその小魚がヒットしました。
yz8atw6xor2njhi4sftu_480_480-ea1f2955.jpg
 10㎝くらいのエンピツカマスでした^^
 通りでなかなかヒットしないわけです。しかしこいつもメバルやシーバスのベイトになるんじゃないかな?
6swa33icddopf4bomxzh_480_480-ef2ec174.jpg
wahvfrpziuhtpyiw6may_480_480-8820bd41.jpg
 しかし釣れるのはカサゴ君と…
cur65ec465hnv2urnb5z_480_480-5983b392.jpg
 カマス君だけでした^^;
ih9xmh6rrs3bsvuimnf3_480_480-d6ed715d.jpg
 本当に日が長くなりました。
mx4cmza3impnn5k5vh33_480_480-eadacd22.jpg
 薄暗くなってきたのでメバルかシーバスが釣れないかと期待していましたが、釣れたのはカサゴ君と…
2aicsdajmcypiy3iuh5i_480_480-a4e1bc14.jpg
jnvsa7yiezc5re3nkago_480_480-9926363c.jpg
 カマス君ばかり^^;
 せっかく前回大きなシーバスを掛けてラインブレイクさせた反省から、リーダーを太目にして新調したランディングネット持参で来たというのに、釣れるのは…
4wmnet5vuackxez7jamk_480_480-4dc49936.jpg
px9m2hgnk8ue63i2b6fr_480_480-a4f2f712.jpg
xu3hvr7cybs8bvn3duuw_480_480-d31ecca4.jpg
dreup5bus7u9h4vesxae_480_480-ba7823ae.jpg
fzyvpeggj39c3uo7scs4_480_480-64fae24f.jpg
 やっぱりカサゴ君^^;
 今日はこのままメバルの顔を見ることなく終わりそうだな…そういえばもう7月なんだ。そろそろメバルシーズンも終了なのだな…なんて考えていたら、なんと極楽とんぼさんはメバルを釣りましたぞ!
 そこで私もシンキングミノーをセットして、シモリをタイトに狙ってみることに。すると数投後にロッドティップを抑え込むような明快なバイト!スウィープに合わせるとヒットしました。カサゴとは違う、明らかに泳ぎが強いこの魚は間違いなくメバル。
9562pf8goe8nsayx2sow_480_480-f900843c.jpg
 余裕の20cmオーバーでした。
zd3gp4gnyapv6kpaewrc_480_480-d42f6f1a.jpg
8uyy8rdanh2j876urpkj_480_480-36e85bd3.jpg
 その後20㎝オーバーを2尾追加してこの日は終了。とりあえず釣れたものの、メバルシーズンはいよいよ終わりを迎えたようですね…。

 そして数日前の事。この日も極楽とんぼさんと示し合わせて釣りに出かけました。久しぶりにタチウオジギングです。
y5jkztvpr7yd3425vf3z_480_480-3b5e56ef.jpg
 その前日に洗濯物を取り込むために庭に出てみたら…ショウリョウバッタの成虫がチキチキ!と音を立てて飛び立ちました。夏本番ですな!
oxf7u624ovzzfdjd3m9y_480_480-dbac1e3a.jpg
 朝4:00に起き出して車にタックルを積み込みます。空を見上げれば月が出ていました。

 この日も金沢八景の『太田屋』さんから出発です。ポイントは観音崎沖~富津沖が中心と聞いていましたが、猿島周辺に多くの船が出ていました。
d23osm5p94v5owy5o7jh_480_480-99e2bebc.jpg
n8p28p3fo5oguvygxrnb_480_480-685ca36b.jpg
2ywr88bhgyxtgftoyp3t_480_480-9ae3d719.jpg
 海上から見る陸の風景は、釣り船にでも乗らなければ拝むことが出来ない非日常的な風景です。それにしても雲が夏空を表していますね。
bumzeybnyk6y8scskygi_480_480-df602f19.jpg
 最初は富津沖で数狙い。指3本クラスが中心ですが、船長の言う通り肉厚で引きが強い魚が多く、十分楽しめます。この時点でそのクラスを3本ゲット。
 10:00を過ぎ、猿島界隈の漁師さんの仕事が済んだようなので、大型狙いで移動します。ここには凄い船団が出来ています。船中次々にヒットしますが、私にはなかなかバイトが出ず…着底したジグを持ち上げると何となく重いばかりで全然引かないので、ゴミでも引っ掛けたかと調べてみたら…
fmyftnfx2wk7sza5mpgz_480_480-a07128e2.jpg
 何と!オニカサゴと思しき幼魚が掛かっていました!もっと大きければありがたく持って帰るんだけどね^^;

 しかしその後はこの海域だけでコンスタントに釣れました。この日は大型があまり出ませんでしたが、幸いにして数が出ました。
emh3rpe9vhcxc325knzv_480_480-adc137b1.jpg
 最終的な釣果は二人でこんな感じ。一番上の大きな奴は極楽とんぼさんが釣った指5本クラス。私も指4.5本クラスを一本釣りました。ここのところ釣果が芳しくなかったそうなので、これだけ釣らせてもらえたら御の字です。
 最後に釣果報告を船長にするわけですが、竿頭は25本くらい釣ったそうです。指8本オーバーのドラゴンサイズも一尾混じりました。私たちの釣果はと言うと、極楽とんぼさん17本、私が12本…また負けた!しかも数も最大サイズも負けた!完敗ですorz
【Tackle Data】
■Tackle-1 
Rod    :Angler's Republic/PALMS ELUA/MWGCⅡ-632T
Reel   :Shimano/14 OCEA CONQUEST 200HG
Line   :YGK/G-soul SUPER JIGMAN X8(PE#1.0)
Leader:MORRIS/VARIVAS SHOCK LEADER FLUORO CARBON 50LB

■Tackle-2
Rod    :PALMS/METAL WITCH/MTTC-633T
Reel    :Shimano/01CALCUTTA CONQUEST 400
Line    :MORRIS/VARIVAS High Grade Marking X8 TYPEⅡ(PE#1.5)
Leader:MORRIS/VARIVAS SHOCK LEADER FLUORO CARBON 50LB

Lure   :Metal Jig 80g~150g
              CLUE INC./BASE
              CLUE INC./FREET
              TIMCO/Ocean Dominator Jig
              TIMCO/Ocean Dominator Jig Classic
              DUEL/BLANCA
              Maria/METAL FLICKR
              SeaFalcon/Z Slow
              etc.

 さて、タチウオは旨いので、色んな料理に合います。家に戻った私は、小さめのサイズを選んで早速調理してみました。
a9f5tszx5bkt8cnu8msi_480_480-77cc7953.jpg
 「太刀魚のアクアパッツァ」
 私の定番料理になってきたアクアパッツァ。材料があれば、かなり簡単に作ることが出来ます。太刀魚は身が柔らかいですが、オリーブオイルでしっかりソテーしてから白ワインと水を加えてしばし煮込みます。
 船長が仰っていたように、確かに肉厚で脂が乗った太刀魚でした。捌いている最中に脂が滲んだほど。こいつは旨い!

7wppbzdkra33gpjnpn3p_480_480-376ff296.jpg
 「太刀魚のマリネ」
 こいつを作るために、釣りの帰りにスーパーに寄って、ピーマンと玉葱、ワインビネガーを買って帰りました。
 ワインビネガー、白ワイン、オリーブオイル、砂糖、塩、ミルで挽いた黒胡椒、隠し味の味醂と醤油を少々加え、タレを作ります。こいつを短冊に切った太刀魚の身と野菜類を合わせたものに振りかけ、しばし寝かせます。食べる前にもう一度黒胡椒を挽いていただきます。
 こいつは絶品!新鮮だからこそできるアングラーの特権であります!

xa2brt6rpgm59rwfcday_480_480-155289be.jpg
 「洋風雑炊」
 こいつも定番になってきました。アクアパッツァのスープの残りを使って作ります。太刀魚、アサリ、海老の旨味が凝縮した雑炊…やめられない味!

fvtyvxbd4dyihpndfer7_480_480-12cefacc.jpg
 「太刀魚のホットサンド」
 前日に作ったマリネに翌朝マヨネーズをぶっかけ、パンにはさんでたもの。これまた素晴らしい味!

■追記■
 実は量が多かったので、行きつけのお寿司屋さんに、良型の魚は預けてきました。プロが作る料理はやはり美しくて美味しいです。

【太刀魚とニシンの刺身】
9e9ytuwu8wdftiathwhv_480_480-27a8a051.jpg
 太刀魚は新鮮なら刺身でもいけます。皮に張りがあり、身は刺身で食べると適度なコシがあります。淡白なのに旨味十分。
 ニシンの刺身も一緒にいただきました。ニシンの刺身は初めて食べたけど、脂の乗り方が凄い!ともに生姜でいただくのが美味しいのです。

【太刀魚の天ぷら】
yszy2w6tb8vys49c8azx_480_480-13170ac7.jpg
 この店の得意料理。一番左側はしめじ、中央は海老を巻いて揚げたもの。身がふわふわ!素晴らしい味!塩でいただくのが旨い!
 店主曰く、「店の定番にしたいけど、仕入れが安定しないからね~」と言われてしまいましたよ^^;

【太刀魚の塩焼き】
e3cximeszjgj4kr9oi63_480_480-d4f3e583.jpg
 定番中の定番。間違いのない味!船長が仰っていたように、今回の魚は肉厚で、脂がたっぷりのって素晴らしい味でした。店の店主も、過去一番の脂の乗りだと仰っていたので、今回の魚たちは大当たりです。

【太刀魚の煮付け】
phiwg5hdvh8tbotiwyp7_480_480-7d993e02.jpg
 淡白な太刀魚ですが、煮付けも旨い!どんな料理に仕上げても美味しくいただけます。
 和食に限らず、洋食の材料としても、どんな料理にも良く合う万能な魚ですね。

【新子の握り】
zrrjxb4te7uosuxewexa_480_480-1439f3db.jpg
 少々仕入れ価格が下がってきたので、市場で仕入れてきたとの事。初物は何とキロ二万円からの値段だったそうで、とても私には食べることが出来ない価格になりそうな代物ですが、やっと少し価格が落ち着いたそうです。
 半身を3枚使ってやっと一貫分。つまりこの写真で3尾分の新子を使っているわけです。卸すのを想像すると…気が遠くなります。
 それにしても夏ですね~。

【クエの握り】
yoxc4fvgf6whptbhwdhv_480_480-32ffdda7.jpg
 ハタ類の中でも特に大型化するクエ。このお店でも滅多に食べることが出来ない貴重な魚です。コシが強く真っ白な美しい身。その姿からは想像できない上品で繊細な旨味。

【お椀】
fdwzthoegujdbwawv3r5_480_480-edcba5e5.jpg
 今回のお椀はキントキダイのあら汁でした。とても豪華です。実はそのキントキダイも握りでいただいたのですが、がっついて食べっちゃったので写真を撮り忘れました^^;
 金目鯛とはまた違う、ちょっと淡白な味ですが、とてもさっぱりして食べやすい。こうしてあら汁にすると良いおつゆが摂れます。

 さていよいよ繁忙期です。恐らく次の日記は10月になると思います。それまでの間、皆さんの釣果報告を拝読して、釣りに出かけた気分に浸らせていただきます。

コメントを見る