プロフィール

今吉 孝治

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:220758
がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト

フランキー1つで釣りに行く

昼休みのカキフライ弁当を会社に忘れて家に帰って来ました(泣)
多分トイレの洗面台の上だ。
取りに行くのが面倒なので、ガスレンジの上にあった味噌汁をたらふく飲んで腹を満たした。
いや、満たされてないか(汗)
昨夜は音信不通の友人を探して周りましたが、肝心のぴすとる氏が見つからず。
フランキーで釣ってもぴすとる…

続きを読む

風ボーボー

昨夜、行くか行かないか迷うが迷うなら行く事にした。
結構な強風、明日は沿岸海上を北上するであろう台風で釣りに行けるかわからない。
先週は突然の濁流に襲われてるので、事前に降水状況を調べて無理そうならやらない。
なもんで、行っとこうと。
干潮まで残り1時間、とりあえず撃っておきたい支流のポイントへ入る。

続きを読む

川内川遠征

10月4日夜間に出発し10月6日に鹿屋へ帰って来る予定で計画を立て、川内川でロッドを振って来ました。
今回は友人のぴすとるぴーとさんとの遠征である。
当初の遠征予定は博多湾であったが、自身7月に大分へ出向いた際、番匠川・大野川でロッドを振り秋にもう一度来てみたいなと。
で、「やっぱり大分にしましょう!」と提…

続きを読む

ニーサンでキューサン

1/24(木)
狙うは天守閣と呼ばれるポイントでの怪物鱸だ。
ここに秋から通い続けて、これでもかって言うほど釣果に恵まれていないですが(笑)
それでもハイシーズンを棒に振った気はしない。
潮の大小、気象条件やウネリ、様々な角度で流れる流れ、そしてベイト。
ベイトと言っても、狙う界隈に溜まるベイトだったりベイト…

続きを読む

ついてない

沈没の後は転落して参りました。
先日、風雲鱸城なる聖地へぴーとさんと赴きました。
凄そうな名前ですが、ただのテトラに囲まれた堤防です。
久々にコノシロの群れに遭遇してきたのです。
ぴーとさんは携帯を川に落とし別れを告げるという不運に見舞われましたが、3投目で90㎝あるなしの鱸を掛けました。
さすがだな~と…

続きを読む

新規開拓

寒かった。
アプリを入手したので、あっつい風呂に浸かりながらのログ更新。
今回の釣行は、朝方の川筋を狙っていく予定でいたが、釣友との電話でのやり取りで仕事上がりの下げ始めを狙っていく話でまとまる。
いつものシャロー域ならベイトを見てエントリーしようと、釣友より先に待ち合わせ場所に着いたので端から端を見…

続きを読む

沈没

一昨日の晩、思っていたよりウネリがある。
ここ2、3日の流れでまたも地形が変わっており無理はせずにシャローから叩いていく。
ウネリの向きを考えてベイトの溜まりそうなところに入ってみると20㎝くらいのコノシロが溜まっている。
もう少し沖に出て撃ちたいところだが、ヘソくらいの水位を目安に少しずつ動いていく。

続きを読む

三連戦

先月に続き、先日より遠方から真鍋さんがいらっしゃった。
九州の端から端のはずなんだけど近所感覚でいるらしい。(笑)
一つの笑いで10㎞進み、「まじか?そりゃありえねーなー。」なんて言ってる内に20㎞進むのだという。
今回は三連戦、本命と呼ばれる鱸を求めて来鹿。
初日は我々が連日ノーフィッシュをくらっている…

続きを読む

期待を胸に

ある程度1月らしい感じで魚が入ってきました。
それに気付いたのが4日前、いつもの様に天守閣に向かってウェーディングしていると流芯から流されてきた1匹のコノシロ。
あぁ、上流では盛大にやっているんだろうなぁと思い耽けながら魚っ気のないエリアを目指す。目指す場所は確実に怪物鱸が出現するエリアで流れてきたベイ…

続きを読む

浸かりアジング ~序章~

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
昨年のラストフィッシュは、天守閣の怪物鱸の前に立ちはだかるコイツで釣り収めとなりました。
その後も繰り出してはいましたが、潮が小さく沖が恋しかったのでエリアを変えておりました。
始めの内は障害物周りや浸かってすぐの流れ込み周辺を狙い、ヒラセ…

続きを読む