プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:206
  • 昨日のアクセス:953
  • 総アクセス数:2574056

QRコード

大分の釣り友募集中

うわ!! ヤベ〜( ・_・;)  バンタムスペシャル受難






さてさて、
フィネスバンタムとーさくスペシャルの第一弾はウォームシャフトにベアリングの追加(^_^)ノ





s7hnfny4mwj9zfxnb5rv_920_668-a0330500.jpg

此処をベアリング支持にします(^_^)ゞ

て言うものの、、、
肝心のベアリングが無いんですわ〜( -_-)

ウォームシャフトの外径が5mmワインダーのガイドの筒の内径は7mm、両端にキチッと止めるためにはつば付きでなければなりませんからフレームの厚みが1.5mmなのでつばの分も考慮して厚みは3mm位必要だな〜
よって、必要なベアリングは内径5mm、外径7mmのフランジタイプで厚みは3mmのステンレスミニチュアベアリングって事になりま〜す(^_^)ゞ


其れがね、、、

探しまくったのですけこのサイズが見つからないんですよ、、、
初っ端からつまずいておりましてな(~。~;)?


ここで発想の転換?
手には入るベアリングにリール側を合わせるって事にしましょう。
でもね〜使えそうなベアリングって言ってもどれも帯に短し襷に長しって奴でしてね(^_^;)

最終的に決まったのは、
内径5mm、外径8mm、厚み2.5mmのフランジ付きのシールドタイプ
と成りました。




yuzmphwhudsuorgi79ni_920_687-5f77fb7d.jpg

外径8mmってのはガイドの筒の径と同寸なんでありますわ〜
それってどう言う意味??って言いますと、、、
ガイドをまるきり造らなきゃならないって事なんであります(^_^;)




ihmpyz7t2g28j3rwves5_920_690-d2afee8e.jpg

で、こう成るんでありますわ、、、
右の太いのが外径9mmのアルミパイプ。
肉厚が0.5mmですので内径は当然8mmって事ですな。




29yu752mzuih5h72svct_920_690-51e92b4c.jpg

純正部品がすっぽり入ります。
丸々一回り大きいのね、、、


fp3kj5ptvpjrfyt6yjmp_920_690-40e2ed84.jpg

ベアリングはぴったりはまります。当然ですけど
後は総てをこの寸法に合わせていくしか無いんでありまして〜
先ずはパイプのカットから

真っ直ぐ正確に斬ろうと最初パイプカッターでやったらこう成っちゃいましてね

stzsetrd4t4patwjjs5t_920_690-389059ad.jpg




変形して口がすぼまっちゃうと都合が悪いのよ。
アルミはちょっと柔すぎたな〜
もっと硬いのを探した方が良かったのかな?
真鍮とかステンレスとかはそれはそれでいろいろ問題もありまして、、、
仕方なくサンダーで大まかに斬って、後はヤスリでシコシコ現物で合わせです(^_^;)




vuufgo5ufx84skemkhto_920_690-b3b29889.jpg

ノーマルのより短いのはフレームの間に挟まるように取り付けるからです。
(元のはフレームを突き通る造りなのでフレームの厚み分長いんです)

仕事終わりに会社でちゃちゃっとカットして寸法も詰めたのでついでにレベルワインダーの加工も一気にやっちゃえ〜!(^_^)ノ





これがいけなかった、、、(-_-;)




レベルワインダーをバイスに取り付けて9mmのドリルで一気に穴を拡げてしまいます。
始めに8mmのキリをボール盤に取り付けてバイスに止めたレベルワインダーの穴の位置決め、センターを出したら差し替えて厚みにして0.5mm穴を拡張します。
ボール盤ですから切削油をかけながらゆっくりと削れば何の問題も無いはず、、、だったのに、、、


な、な、な、なんじゃこりゃ〜!




fy72goxtvfdswwirdvfj_920_698-7d437a37.jpg

穴が曲っとるやないですか〜(-_-#) ピクッ

固定が緩かった様です、、、
途中で斜めに傾いたのでしょう。

ヤベ〜 やらかしてしまった、、、(T_T)


、、、

、、、

、、、


不味い、マズイ、まずい、まずいよ〜

なんせ部品を取り寄せる事も出来ませんからね、
やり直しは利かないんです、、、
何とかするしかない、何とかしなきゃ〜(ノД`)

もう1度穴を繰り直し、後はヤスリでちょっとづつ削って修正を試みまして少しづつ角度を直して行きまして、、、





skn6h6i5c86hmjm86gpk_920_690-3c518fdb.jpg

ここまではなんとか(^_^)ゞ





cgekv9c3prg442rum3rm_920_690-ffe910aa.jpg

残った肉厚の薄さがかなりリスキーです、、、
9mmのキリでほぐだけでは穴が小さ過ぎるので元々若干の拡張は必要だったのでありますが〜ちと拡げ過ぎましたな〜(^_^;)



言い訳ですけど、機械加工は専門外なので切削、研磨なんてのはまるきり素人でありして、、、アバウトな性格も邪魔してかこんな作業は超苦手。
何時も何故だかキチンと寸法を出すことが出来ないの(-_- )
そんな素人がやっつけ仕事的に慌ててドリルを当てたのはうかつな行動でありましたな、、、
今更悔やんでもしょうが無いんだけど。


気を取り直して次の工程へ。




nhud6ygn7m53rhn647wi_920_690-3a66da99.jpg

元々は筒の動き止めに突起が有るのですけど之を削り落とします。
此処の穴は8mmなのでベアリングで筒の位置は正確に決まるはず。




3m4wgc2pr2ogkmikaijw_920_690-fda78995.jpg

こんな感じ、
上手くはまりましたな。
之にレベルワインダーをプラスすると〜




7jc5ccb4m9vgoybxtkrs_920_690-7b85dc1b.jpg

組み付けは出来ました。二本のバーの平行は出てます。
いちおうスライドはしますから。
なんとかフォロー出来たかな〜?(^_^;)

まだ解りませんけどね、、、







fpozgavr97nf3awh5hbe_920_690-b9433002.jpg

次はこっち側をやっつけましょう(^_^)ゞ






つづく、、、



iPhoneからの投稿

コメントを見る