プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:442
  • 昨日のアクセス:996
  • 総アクセス数:2577771

QRコード

大分の釣り友募集中

30年後も元気に回ってくれますように(^_^)ゞ



さ〜
バッチブラウンネタも最終回です(^_^)ゞ





yp3oa5grx6xfc3re5hxx_480_363-3367e62f.jpg

AIREX社製
BACHE BROWN
MASTEREEL model 2B

70年ほど前のアメリカ製スピニングリール

組み立てますか〜(^_^)ゞ

あちこちガタが出てグラグラしてますしギヤも傷みまくっておりますけど〜スプリング等の各部品に破損も無くまだ実際の使用にも充分耐えられると思われます。

とーさくさんの役割は此のリールを30年後も元気に回って貰えるよう最善を尽くす事でありますな。

此のリール、100年経ってるけどまだ充分に使えるよ〜

って言って貰えたら光栄なんであります(^_^)ゞ


では、、、


先ず〜最初から難題(>_<)
分解出来ないローターとピニオンギヤ部の潤滑を如何するか??


z8x83tnert45fvkkk76b_480_362-4e7fa4fc.jpg

バラした時グリスベッチョリでしたけどいくら塗りたくってもローター軸の潤滑は出来ないのでありますよね。勿論清掃も出来ませんでした、、、

で〜考えた末、此処はオイルで行こうと(^_^)ノ


83c6sn25asza84mmii6y_480_363-f1850e90.jpg

私が持っている中で1番硬くてベトベトなオイル
ボアードさんのシックヘビー


idizskcgw7e7n86stk56_480_363-07861e3a.jpg

ギヤ下の真鍮カラーとフレーム間の僅かな隙間、、、ここが唯一フレーム側パイプに直接コンタクト出来るポイントなのでありまして〜この隙間に少しづつ根気良くネバ〜いオイルを浸透させて行く訳でありま〜す。
なんとも気の長い作業でありますけどこの方法しか思い付きませんでした、、、


nkbr88o9ibfua96mtjmw_480_368-7fc272f2.jpg

お〜出て来た出て来た(^_^)ノ
汚な〜い、、、真っ黒。
落とせなかった汚れをオイルで洗い流してやろうって言う思惑もありまして。
流れ出たよごれを拭き取りつつ続けてオイルを注しながらローターを回したりガタガタ揺すったりしてオイルを通して行きます。


hxzpki5g8xuceokii8xn_480_365-f217a890.jpg

大分色が薄く成りましたでしょ。此処まで洗い流せばOKと(^_^)ゞ
逆さにして少し寝かせ、垂れ落ちる余分な油分を出しきります。


pwyx9o5pam5b2u2xxj75_480_362-58e6c4c4.jpg

同じくバラせなかったツマミも同じ方法で、、、


eho8fom3eozudg76gcib_480_365-b54d09a6.jpg

裏側から流し込んで表に抜けるまで根気良くね。


t6y88a7wtfmo2ky8ud68_480_362-3c09987b.jpg

余分なオイルが抜けたら作業完了です。

続いて、こざこざした部品を組み付けましょう。


jma5c4njy4iemrgxbd5y_480_361-9a776340.jpg

pmbiajkefr2f8dp7pvx2_480_361-91d0eb61.jpg

7t4f9wjburh6o98zjrnj_480_361-c38f4fbb.jpg

ラインローラーにはナスカルブ
ベールアームはギヤグリス
スプリングを組み込んだらビスにはネジロックをキッチリ(^_^)ゞ


ebp6xzndppdc64foox36_480_361-742f213c.jpg

ベールアーム部完了。

次はドライブギヤ側です。


go5yrbwsx96b8zoso9ec_480_362-7a18b76c.jpg

と言っても填め込むだけなんですけどね(^_^;)
此処のピンは抜けないようコンコンと強めに打ち込んで〜


dct3c8o5s2xgxr2r4ke2_480_362-f1c8d86e.jpg

ツマミを右に回しこの状態にセットしとくのが正解ですな。今ロックはフリーでギヤには触れない状態に成ってまして〜この位置でギヤを差し込みます。


mk54saevnv3rgryg5j3x_480_362-6df029c0.jpg

こう成ってると組み立て後ドライブギヤをロックする事が出来ませんのでご注意を(^_^)ゞ

さてと、、、
ギヤを差し込むのでありますけど〜
なんせ後30年は元気でいてもらいたいですからな。既にかなりのご老体ですしスプリング等の腐食は困りものです。
なので少し対策を、、、


89zybjwtsopn32okz4zx_480_362-a8ec1344.jpg

とーさくメンテでは基本的にこんなグリスの塗り方はしないのですけど〜今回はあえて塗りたくってやります。


zghswhx438odbo67rji9_480_362-1f053e92.jpg

ベトベト感が半端ないプレミアムグリス
防錆効果が少しでも長続きする事を願ってのチョイス。スプリングが埋まってしまう程に盛ってやりましたわ〜(^_^;)

よしと、ギヤを刺そう。


2ouu5zogamzkk5ev72nb_480_362-b2e8a6c3.jpg

シャフトはサラッと軟らかめのセラミックグリス。ロックの歯面には磨耗防止でプレミアム。


afbumskg94s3uvkozfwg_480_364-a0c3c693.jpg

ネジ部にもグリスを塗っています。ハンドルを逆に回せばスッと緩むように成りました。
緩まなくてパキッと冷や汗流すのはもうコリゴリですからな( -_-)

スプールシャフトを組み立てます(^_^)ゞ


rp95u74je8m554mr5tjz_480_361-35b0f73a.jpg

掃除をしていて気付いたんですけど、スプールシャフトの通る管の内部、写真では解りにくいのですけどスパイラル状に段が付いてるんですよ?
理由は良く解りません(・_・;)
管の内側にベッタリとシャフトが当るのではなくて〜螺旋状のレールの中を滑るって構造、、、
とは言っても表面は大分荒れてはいますけどね〜( -_-)
ならば此処はグリスで行こうと思います。

 
wc8u7jrucf94d8w8tfk6_480_361-e94db95c.jpg

コッテリめにグリスを塗っとこう。初めは粘るけどスパイラル構造のお陰で直ぐに軽くなると思いますから。


ngn99xurgkkzaog7k49a_480_361-9eec2412.jpg

分解の時既に緩んでいましたからな〜ネジロックはコッテリと(^_^;)


st9w7yveofo5fgexc9kj_480_361-898e2aa7.jpg

rv5upnynux8rua572gp8_480_361-a8a36507.jpg

eby6z5adjxc5wvv5sizy_480_361-80688f29.jpg

軟らかめのを少量。スライドレールの潤滑だけですからね。


6sf8y4astey26zuaowef_480_362-6431bda7.jpg

では、カバーを重ねましょう。スライダーに填まるピン側にも同じグリスを薄く広く。


7ntynivauwyfzjapkxrm_480_362-f014a0d4.jpg

ギヤグリスは10ミニッツをチョイス(^_^)ゞ


h6o237zwph4z65ez7x4k_480_362-1ff0735e.jpg

1度合わせて少し回してからグリスの乗り具合を確認。余計な量は軽く取り除きます。
はみ出した硬〜いグリスが他の部分に着くのはあまり好きじゃないんですよ( -_-)
再度合わせたら此処のビスにはグリスを少々。3本を均等に締めたら完了〜っと

最後はドラグとスプールね(^_^)ノ

 
vsnhp8r5w8xm2fkaomd6_480_362-fd06db4b.jpg

zth8uzzx8c8vx4gizrhi_480_362-92744641.jpg

スプールの高さは予め測っておりましたので元の高さまで捻じ込んだら〜ロック


gfxk3ir2xyhfdraz8s6t_480_362-64dac9ac.jpg

此処もグリス。ネジロックは禁物です、、、


m9zmgz8g92g9ativrk58_480_364-a0930497.jpg

之しか持ってないのよドラググリス、、、( -_-)


yotju9sbkhuigtp8gdxi_480_362-a49a021e.jpg

znie5as7kdv98fdwhxnm_480_362-0dcb2f50.jpg

スプール乗っけたら終了〜〜〜〜〜(^_^)ノ

っとットっと〜

まだです!


mxbru8jcpjmcvszurwkm_480_362-f45077a0.jpg

if26w4me2ak3ohco7rp9_480_362-0f988b50.jpg

ベールアーム自体ににガタがあるのも理由のひとつなんですが〜曲がり具合が悪くてスプールと強く干渉してるんですよね
回すと上下する度に横から押されてズルズルガリガリと、、、(>_<)ゞ


ezi7epekr3h99wewjj9t_480_361-fc06173a.jpg

ot945armje9d4moy8egf_480_364-ba031ed8.jpg

どうです〜?(^_^)ゞ
スプールが1番上の位置でアーム先端がギリギリ縁に当たらない曲がり具合に修正。


y5gisewihrv6zxbj2ht4_480_361-1a65d77c.jpg

ハンドルをブンブン回してるとたま〜にアームがスプールをかすめる位に仕上がってます。



7vdt3w5zy5wtobk3g27n_480_361-24a83ec4.jpg

完了っす、、、
バッチリっすよ(^_^)ノ



i4kfttr4rw37wi3utb9f_480_362-4cfb8117.jpg

kvrjnyi47djpadm4gir5_480_361-d1f12fe9.jpg

griezi44hgkssrn8j9ky_480_361-c9bc3150.jpg

9dkyiznevnmv4bmzuz8s_480_361-0da2f132.jpg

hx6wrw7up9b7p8gnxz9v_480_361-929141a6.jpg


ま〜ハンドルはゴリゴリなんですけどね、、、
これ以上は如何にも成りませんのでして(・_・;)



これで30年ばっちり保ちます!
なんて事はありませんでオイルは枯れるしグリスも干からびます、、、
でもとーさくさんが今できる最善を尽くしたつもりでありま〜す(^_^)ゞ

100年経っても元気に回り続ける事を願って





コメントを見る