プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:2707504
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 新型シマノのラインローラーをバラしてみました、、、
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
直ぐにジャリジャリに成ると、何かと評判の悪いシマノさんの新型ラインローラーであります。
以前にも之については書いたのでありますが、、、
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmyrebupam
撥水処理をしてるのでメンテナンスフリー、、、
ベアリング組み込みの一体式でラインの振動をダイレクトに拾うので感度も良い(^_^)ノ
な唱い文句で登場したのでありまして、
之は凄いぞ〜って飛びついたので有りましたけど、
実際に使ってみると直ぐにシャリシャリと言い出す始末、、、( -_-)
ローラーの両端に入っているカラーは撥水加工してあるので油分が着くと直ぐに効果が無くなります。
一切給油等をしてはいけません、って事なんでありますが〜実際に無給油で使ってるとあっと言う間にシャリシャリになるんで有りまして〜
ですから私はじゃんじゃんオイルをふっかけて使ってます。
してはいけませんと言われてもその方が調子が良いんですから、、、(^_^;)
それならわざわざ新型でなくても従来のラインローラー組で良いじゃない?
って話になるので有りますが、、、
ベアリング組み込みの一体式ってのが魅了なのでありましてね、
従来の物は構成部品の点数が多くてプラスティックを介すのでラインの振動を伝えにくく、アンタラカンタラ、、、
新型はラインの振動をダイレクトに伝えるので、アンタラカンタラ、、、(^_^;)
難しい話は全く分からないので有りますけど、
兎に角新型のラインローラーの方が良いのだそうです。

ローラーの両端は黒い色のつばと反対側が白いつばなんでありますが、
実はこっちの白い方ってクルクルと動くのでありますよ(^_^;)
もしかしてこっち側がパカッとハズレるのでは??
ってのは容易に想像できますよね、、、
外れたらベアリングの交換なんかも出来るんじゃないだろうか??
もしベアリングだけ組み換えが出来たらメンテナンスも安くあげられますからね〜
思い立ったらやってみる!
であります(^_^)ノ

うっ、、、
之、カバーじゃない
でももう後には引けんし、ばらすしかない!
ほじくり返す事30分、、、

バレた〜
なんじゃこりゃでありますよ、、、


ベアリングを両側からシールで包み込んで本体に押し込んでるんですな。
一度組み込むとシールが溝にハマってしまうので二度とバラすことは出来ません。
私はてっきり本体へダイレクトにベアリングをはめ込んでるものと思っておったのですが、想像とは全く違う結果にちょっとショックでありますよ。
これなら以前の物とたいして変わらないのじゃありませんか?
いや、むしろバラせるだけ前の方がましでしょ?
之でジャリッと言う度に2千円はあんまりりじゃない?( -_-)
やっぱり古いタイプに戻した方が良いかもね〜
因みに、新型のラインローラーが入ってる最新リールでもポン付けで旧型のラインローラーに変更出来ます(^_^)ゞ
それにしても、、、
シマノさん、、、
もちょっとどうにかならんもんかな〜、、、(^_^;)
iPhoneからの投稿
- 2017年1月9日
- コメント(16)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント