プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:2707220
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ グリスを造る、、、?(^_^;)
- ジャンル:日記/一般

続きね(^_^)ノ
今回、部品の交換は無〜し(^_^)ゞ
このリールにはお金かけません、、、
けど、、、
グリスくらいはちょっとだけ遊びましょうよ。

これで各部の専用グリスを造ります(^_^)ゞ
最初に断っときますけど〜
なんら科学的な根拠もなければ蓄積されたノウハウも有りません!
独断とも言える思い付きで作る訳でありますから実にいかがわしいグリスチューンであります( ̄∇ ̄)
スーパールブにPネバを混ぜた物は前回ヴァンキッシュを組み立てた時に使ってみましてね、今の所良い感じなんでありますよ。
あの時はPネバ控え目でしたけどね、、、
今回はストック出来る位の量作っときます。

スーパルブ 対 Pネバは 10:1位
Pネバ混ぜてもグリスが硬くなるわけでは有りません、ネバネバ度が上がるんですな。
ギヤ用に使います。

こっちはウォームシャフト用
スーパールブを10に対してPネバ0.2とナスカルブを0.8位の配合比率
因みに、、、
スーパールブはウエア入りのグリス。
テフロン系ですね、ちょう度は3に成ってます。
Pネバ2ってのは油性強化剤です。油膜のネバネバ度が上がります。
ナスカルブってのは極圧潤滑剤です。極圧下での油膜切れを防ぐ為の添加剤ですからリールには全く必要の無い代物であります、、、
今回は単にグリスのちょう度を下げる為に使います。
ちょう度ってのはグリスの硬さの事(^_^;)
ウォームシャフト用に硬めのスーパールブでは動きが重くなりそうなんでPネバでちょっとだけネバネバ度だけは上げといてナスカルブでちょう度を落とそうって按配ですな(^_^)ノ
これもヴァンキッシュの時に試してみてかなり良い感じだったので前回のよりももう少し柔らかめに作りました。

さてさて!
ベアリング用を作ってみました(^_^)ノ
今までのメンテナンス時、ベアリングは全て給油、つまりオイルを塗っておったのですけど〜
このリールは次に何時バラして貰えるか分からないので、(多分もう無いかと(^_^;))
ベアリングにもグリスをぶち込んじゃう事にしました。
スーパールブを2に対してナスカルブは1
もうベチョベチョですわ。
流れないけどグリスっぽく無いも無い、、、
こんだけ柔らかくしとけばそんなに抵抗にはならんでしょう。
入ってるのが極圧潤滑剤ですからね、耐久性能も上がりそう、、、は雰囲気だけですけど( -_-)


ナスカルブの分量が増えるほど黄色く成るね(^_^;)

ベアリングのシールを片側だけ引っぺがしてグリスを塗り込んどきます。


此れコンタクトレンズの保存用ケースなんですけど、
グリス塗ったベアリングの保管用にも使えて中々便利(^_^)ノ
勿論グリス2種類保管用にも成ります
オイルを塗布した時もそうなんですけど、グリス塗り込んで少し馴染ませる為にベアリングを寝かせます。
組み立てはしばしお待ちを、、、(^_^)ゞ
iPhoneからの投稿
- 2016年10月9日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント