プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:3116684
QRコード
▼ 動画、その弐。
先に揚げた「動画、はじめました」が某プロ君に取り上げられちゃって、
いきなりハードル上げてくれるなよぉ~!!!
と引くに引けなくなった、バッシーです(笑)
でもね、あそこで書いてもらってる事は、ホントそうだと思うわけです。
今回自分が動画やってみようと、
GoProをはじめ、色々と調べてみたのだけれど、
「四万円あれば、誰でもYouTuberになれる」
自分はホントにお試しのつもりだったので、
GoProの最低スペックのものを買ったから二万円くらいだけれど、
Wi-Fi連係してる1つ上のスペックでも、四万円。
GoProアプリは無料で二つダウンロードすれば良いし、
あとはYouTubeの会員登録さえすれば、釣り場でも家でも動画がアップロードできちゃう。
しかも、釣りなのでフィールド収録前提だから、
撮影スタジオとか照明設備とか不要。
もちろん、パソコンが無くても。
マウントも自作しちゃえば(自撮棒流用)、すぐにでも出来ちゃう。
頻繁にアップロードして、データを残さない人ならマイクロSDも32GBあれば十分。
安ければ三千円以内。
これだけで、取り合えずYouTuberになれてしまう。
多分心配してる(二の足を踏んでいる)のは、
「自分の動画、観たい人いるのかな?」
「そんな価値のあるコンテンツ作れないよ」
安心してください、
履いてますよ!
じゃなかった、
「あなたのコンテンツだから良いのです」
有名な人がハウツーとかやれば、もちろん観る価値はある訳だけど、
少なくともお金を出してまで、
雑誌とか早くても二週間以上も前(編集の関係)のネタを観たり、
年に一度位しか発行されないDVDを観たりするより、
今朝とか今、
釣り場で釣ったルアーとか釣り方を見られる方が、
例えそれが今朝初めてシーバス釣りましたって人のだったとしても、
明日とか週末とかに釣りに行く人にとってはよっぽど価値があると思うからです。
しかもみんなが持ってるスマホで、いつどこにいても観ることが出来るのですから。
FIMOで言えば、
頻繁に釣りに行ってるooiさんだったり、
変態な釣りをしてる(失礼)ラトさんとか岸壁ジギンガーさんの「アングラーアングル」とか一日の軌道とかって、
観たいですよね?
(みんなエキスパート級ですが)
言葉で説明されても、多分理解できないし(笑)
実態の解りにくいメディアアングラーとかプロより、
ローカルかもしれないけど、そんな人が
「何を見ているのか」
「何を狙っているのか」
「何を探しているのか」
「何を感じているのか」
とか、知りたいよね~?
自分は知りたい。
となると、誰にでも「扉が開かれている」のが今の世界。
前に「プロになるには」なんてログを書いたけど、
一番そのチャンスがあるのが、
YouTuberになること、だと思うよ。
だって、前のログで取り上げた、美容学校在学中のYouTuber(もるさん)なんて、月収60万円前後。
美容師じゃなくてもある意味プロ。
それからYouTuberになるメリット、
既存のプロアングラーはやれない、と言う点。
だって、無料で自分のノウハウを披露すると言うのが先に来るから。
生命線を切り売りするのは、自分の存在価値を下げる可能性もあるし、
もし毎回釣れなかったりしたら、プロであることそのものがネックになってしまう。
契約スポンサーも減ってしまうかも知れない。
だから、失うもののない一般アングラーだからこそ、YouTuberに下剋上のチャンスがあるのだと思います。
自分はそんな大層な事を目指しているわけではないのですが、
そんな可能性を感じている今日この頃。
さぁまずは四万円持って、電気屋へ!(笑)
あっ、アフィリエイトにしとけば良かった?(笑)
いきなりハードル上げてくれるなよぉ~!!!
と引くに引けなくなった、バッシーです(笑)
でもね、あそこで書いてもらってる事は、ホントそうだと思うわけです。
今回自分が動画やってみようと、
GoProをはじめ、色々と調べてみたのだけれど、
「四万円あれば、誰でもYouTuberになれる」
自分はホントにお試しのつもりだったので、
GoProの最低スペックのものを買ったから二万円くらいだけれど、
Wi-Fi連係してる1つ上のスペックでも、四万円。
GoProアプリは無料で二つダウンロードすれば良いし、
あとはYouTubeの会員登録さえすれば、釣り場でも家でも動画がアップロードできちゃう。
しかも、釣りなのでフィールド収録前提だから、
撮影スタジオとか照明設備とか不要。
もちろん、パソコンが無くても。
マウントも自作しちゃえば(自撮棒流用)、すぐにでも出来ちゃう。
頻繁にアップロードして、データを残さない人ならマイクロSDも32GBあれば十分。
安ければ三千円以内。
これだけで、取り合えずYouTuberになれてしまう。
多分心配してる(二の足を踏んでいる)のは、
「自分の動画、観たい人いるのかな?」
「そんな価値のあるコンテンツ作れないよ」
安心してください、
履いてますよ!
じゃなかった、
「あなたのコンテンツだから良いのです」
有名な人がハウツーとかやれば、もちろん観る価値はある訳だけど、
少なくともお金を出してまで、
雑誌とか早くても二週間以上も前(編集の関係)のネタを観たり、
年に一度位しか発行されないDVDを観たりするより、
今朝とか今、
釣り場で釣ったルアーとか釣り方を見られる方が、
例えそれが今朝初めてシーバス釣りましたって人のだったとしても、
明日とか週末とかに釣りに行く人にとってはよっぽど価値があると思うからです。
しかもみんなが持ってるスマホで、いつどこにいても観ることが出来るのですから。
FIMOで言えば、
頻繁に釣りに行ってるooiさんだったり、
変態な釣りをしてる(失礼)ラトさんとか岸壁ジギンガーさんの「アングラーアングル」とか一日の軌道とかって、
観たいですよね?
(みんなエキスパート級ですが)
言葉で説明されても、多分理解できないし(笑)
実態の解りにくいメディアアングラーとかプロより、
ローカルかもしれないけど、そんな人が
「何を見ているのか」
「何を狙っているのか」
「何を探しているのか」
「何を感じているのか」
とか、知りたいよね~?
自分は知りたい。
となると、誰にでも「扉が開かれている」のが今の世界。
前に「プロになるには」なんてログを書いたけど、
一番そのチャンスがあるのが、
YouTuberになること、だと思うよ。
だって、前のログで取り上げた、美容学校在学中のYouTuber(もるさん)なんて、月収60万円前後。
美容師じゃなくてもある意味プロ。
それからYouTuberになるメリット、
既存のプロアングラーはやれない、と言う点。
だって、無料で自分のノウハウを披露すると言うのが先に来るから。
生命線を切り売りするのは、自分の存在価値を下げる可能性もあるし、
もし毎回釣れなかったりしたら、プロであることそのものがネックになってしまう。
契約スポンサーも減ってしまうかも知れない。
だから、失うもののない一般アングラーだからこそ、YouTuberに下剋上のチャンスがあるのだと思います。
自分はそんな大層な事を目指しているわけではないのですが、
そんな可能性を感じている今日この頃。
さぁまずは四万円持って、電気屋へ!(笑)
あっ、アフィリエイトにしとけば良かった?(笑)
- 2015年12月9日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント