プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:290
  • 昨日のアクセス:563
  • 総アクセス数:3022298

QRコード

ジャーキングで使うミノー。

最近話題、と言うほどではないけども、

「ブローインのジャーキング」

村岡さんの「宣伝の上手さ」もあり、
「ジャーキング=ブローイン」
と言うイメージなのか、
ブローインでジャーキングしてる人をやたらと見る。

天の邪鬼なバッシーは、
「非ブローイン」でジャーキングラインナップを構成しちゃう訳ですが、

そもそもの話、
「ジャーキングにベストなミノーはブローインか?」

ソルトルアーだけみたら、
ブローインは「何本か」のベストなルアーには入る。

飛距離、レンジとかトータルバランス的にブローインは平均点以上。

しかし、
ジャーキングの爆発力は、そうしたところと別の要素がもたらすのは、
自分も最近再認識してます。


ジャーキングの爆発力を誘発する条件は、

・ボリューム感
・ジャーク後の姿勢

細かい条件はまだまどあるけど、最低限ここを押さえているのが大事。


ボリューム感。

これは、
トップやビッグベイトに通ずるものがあるけど、
ジャーキングは「サカナに寄せる釣り」ではなく、
「サカナを寄せる釣り」

ジャーキングしているレンジに、サカナを寄せるパワーが使うミノーには必要。

鉄板とかで少しレンジを入れないと反応がないときに、
8~9cmのミノーでは反応がないのが、
11~14cmのミノーにしたら浅いレンジでやたら反応が良くなったなんてことがしばしある。

15~18cmでもデカ過ぎると感じないのかジャーキング。

ベイトがシラスだろうと関係ないので、
まずはデカいと言うことが必要な条件になる。

ジャーク後の姿勢。

前にも書いたけど、
ジャークした瞬間にドンッと止められるようにバイトすることもあるが、
ジャーク直後、または次のジャークに移った時にバイトが多いのが、ジャーキング。

ジャークした後、
ルアーがスライドダートして、
沈むのか、水平なのか、浮くのか、

また、
頭上がりなのか、水平なのか、下向きなのか、

はたまた、
切れ込みながらスライドするのか、
漂うようにスライドするのか、
ピタッとまたはすぐに止まるのか、

ミノーのシェイプやリップ、ウエイト位置などでも変わる、このジャーク後の姿勢や動きは、
サカナのコンディションにも左右されるが、
ハマるのは、それがアジャストできた時。

飛距離は重要な条件ではない。

20メートルしか飛ばないのなら話は別だけど、
30メートル飛べば、その範囲内にいるサカナにレンジを上げさせたり、アピールできるだけのパワーが、ジャーキングにはある。

で、
残念ながらソルト系ミノーには、
そこまでを考慮したと思われるモノは少ない。

飛距離と「ただ巻きで釣れますよルアー」全盛の中、
自分から仕掛けないとならないジャーキングに対応したミノーは、
恐らく売れないので、開発されていないのであろう事が読み取れる。
(ブローイン以外にない訳ではないけども)

しかし、
「他の畑」を覗いてみれば、世界は広い。

あらゆる分野で先を行ってる、バス用に様々優れたジャーキングミノーが存在する。

ルアー名を挙げる前に、
紹介するルアーに共通する特徴を書いときます。

・扱いやすい
・ローリングアクション主体
・サスペンド

ブローインでジャーキングにトライした人でも、
それを完全にモノに出来た人は少ないと思う。

その1つの理由が、
「ジャークが抜ける感覚」があるのではないでしょうか?

細身でリップが小さいシンキングミノーの場合、
ジャークすればルアーが浮いてくる。

深く潜らせる必要はないけど、
ジャーキングの間や強さを掴みにくかったり、
追ってきたシーバスのバイトが多い、手前にルアーが差し掛かった時、ルアーが水面を割ってしまったりしてないでしょうか?

ブローインのジャーキングを流行らせた本人、秀さんは、
もともとダートの使い手。
(何やっても上手いけど)

同じようにやろうと思っても、なかなかうまくはできないもの。

入門としては、そこを簡単にしやすいミノーを紹介したい。

良いダートをするミノーには、
ローリングアクション主体のモノが多い。
ウォブルが何割か入っていると、ダートが止まりやすい。
それが良いときもあるけど、ロッドで引くストロークが長くなり、強く引かないとならなくなるので、やり続けにくい。

副産物として、
ジャークしたときの抵抗が強すぎず弱すぎずになってるモノが多いのも薦めやすい理由。

サスペンドにしたのは、
サイズが大きいこともあり、
あまり重すぎないようにしたいのと、
ジャークで横だけでなく、縦方向にダートするミノーも多いから。

ムービングウエイトが不安定に設定されて、イレギュラーアクションが出やすいようになっており、
慣れない人でも喰わせのタイミングを作りやすいことを考慮しました。

なので、全て重心移動タイプです。

で、ようやく肝心のオススメのバス用ミノーを3つ。

・Jackalリレンジ110SP
・SHIMANOバンタムリップフラッシュ110SP
・depsバリソンミノー130SP


リレンジ。
djgauwnkxgr423pk736m_768_432-aff241ab.jpg

まだ最近使ったばかりですが、ダートがキレッキレなタイプ。

横方向だけでなく、縦方向へもダイナミックにダートするので、
110と言うサイズと併せて、テクトロでも使いやすそうなミノー。

海水なら0.5gほどウエイトを貼った方が良いです。

リップフラッシュ。
7twg8ke6mh885us8vwkh_768_432-e6c4305c.jpg

見た目やベースアクションはリレンジに似てますが、
よりフラッシングが強いタイプ。

あまり飛ばず、レンジも入りませんが、
範囲内ではあなりアピールが強いミノー。

海水なら1.0gほどウエイトを貼った方が良いです。


バリソンミノー。
v9pjjvd6u28a73y8gc8d_768_432-53bf72fa.jpg

ジャーキングを堪能したいなら、一番のオススメはコレ。

やや平たくボリューミーで、
見た目もったりてますが、
ただ巻きで超高速ロールは目を疑うほど。
実際は下から見ると細見のミノー。

ダートはややもさ~とした漂い系で、
デカいベイトが激しく動いた後に無防備に漂ってるみたいな、
動と静のメリハリが利いた、まさにジャーキングのために生まれたかのようなミノー。

ブローインと同じく3つのムービングウエイトで18gなので、飛距離もそこそこ出ます。

ジャークしての水噛みもほどほどあるので、
ブローインよりちょい下のレンジ、
ちょうど濁り始める水面から1メートルくらいを泳ぐので、
足場の高い場所でも扱いやすいです。

実はこれ、自分的シークレットにしてたので、釣果はSNSアップしてませんでしたが、
ジャーキングの爆発力はブローインよりも上だと確信してるミノーです。


まだまだここで紹介した他にも種類はありますし、
そもそも全てを試した訳ではないので、

もっと凄いのもあるかもしれません。

ジャーキングの爆発力を味わうと、
デイの水深の深い場所でも、浅いレンジでシーバスが釣れるんだと判ります。

それによって攻め幅も拡がりますから、
今回紹介した入門しやすいミノーで始めてみてはいかがでしょう?

コメントを見る

バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ