プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:194
  • 昨日のアクセス:776
  • 総アクセス数:3025067

QRコード

パワーブレードでさらに釣る その壱

COREMANパワーブレード。

10シーズンほど前に発売された頃、

デイゲームと言えばスピンテールになりつつあり、
スピンテールと言えば湾ベイト。

そう、
ソルトで使うスピンテールは湾ベイトしかなかった。

そこに出てきたパワーブレード。

ちょうどデイゲームを始めた頃のバッシーも早速使い、
秋には爆釣、
翌年には初めての、そして数本のデイゲームランカーをゲットさせてくれたルアー。

まさに今のバッシーは、
「パワーブレード抜きに語れない」
(バッシーについて語る人がいるかは別にして(笑))

後発のスピンテールも数多リリースされてきた今でも、
やはりパワーブレードは不動の地位にいると確信しています。


さて、その
「誰が使っても釣れるパワーブレード」
てはありますが、

「もっと釣れるようになる」ため、

いくつかステップアップのヒントとなる要素があります。

特に東京湾のような激戦区では、
「ちょいと一工夫」が必要な場面もあります。

少なくとも、
「コレを知れば、やればもっと釣れる」

それを今回は紹介したいと思います。

何気に永久保存版、ですよ。

お題はコチラ。
・5m四方を意識する
・デッドスローで我慢強く
・「PB-24」をうまく使う
・止めた「間」のコントロール
・ブレードよりボディカラー

「5m四方を意識する」

いわゆる応用心理学の「AIDA」です。

パワーブレードに限ったことではなくすべてのルアーに共通しますが、
まずはこの意識を押さえておきたい。


シーバスは、
青物のようにエサを捕らえるまで追い続けることはしないし、
イカのように徐々に間合いを詰めてくるようなこともせず、

射程圏に入ったところで一気にバイトしてくるサカナ。

自分は、
シーバスが今居る位置からバイトするまでが、
「シーバスの半径3.5m以内で完結してる」
と考えています。
(シーバスが常に移動してる前提)

透明度、水深、活性などで多少前後すると思いますので、
その差を足した「5m」を意識して、キャスト~ピックアップ動作を「ワンストローク」として行っています。

5mの間に、
ルアーに気づかせ、
興味を持たせ、
喰う気を起こさせ、
バイトする、
のに必要な要素を凝縮させることを心がけます。

これを横方向だけでなく、
縦方向にも同じ考えを当てはめます。

ただ、
30mキャストした場合だと、
「5m×6ストローク」
と思うかもしれませんが、

実際は30mの間に、
狙うべき場所、バイトの可能性のある場所はいくつもないので、

「狙いたい場所の前後5m」で行っています。

なので大抵ワンキャストで3ストローク位です。

これを意識すると、集中力が保ちやすくなります。

また目の前の状況を「5m四方」で切り取って把握しやすくなるので、
水中をイメージしやすくなるので、

よくエキスパートが口にする、
「ピンスポット狙い」が出来るようになるので、
ステップアップには不可欠と言えます。


「デッドスローで我慢強く」

バッシーのキャスト~ピックアップは、
人と並ぶと「1.5倍くらい遅い」。

得てしてバッシーの方が飛距離が出ていないので、
実際には2倍くらい遅いのではないでしょうか。

これは自分が遅いと言うよりは、
皆さんのスピンテールを使う速さが、
「適正速度の倍くらい速い」
のだと思います。

特にスピンテールで釣れないと言う人ほど速いことが多い。

スピンテールの長所、

複数のパーツで構成され、
常にどこかしらが動いていることによって、
シルエットがはっきり認識されにくく、
スレたり見切られたりしにくいという事が挙げられます。

それゆえ、
「すっごくゆっくり巻いてもちゃんとアクションし続ける」訳で、

そこが最大のストロングポイントなんです。

先に書いた「5m四方理論」に基づくと、
自分は皆さんの倍くらいの時間、
5mの間でルアーを魅せ、バイトするチャンスを与えるられていることになります。

特にスピンテールが有効となる深いレンジでは、
ブレードの波動で誘うわけですが、
バイトさせるには、
「ボディをはっきり認識させる必要」
があります。

ここでさっとルアーが通過してしまっては、
バイトに至る対象をシーバスに見せてあげられない事になります。

またスピンテールは揚力の発生しやすいルアーですから、
速く引っ張れば、レンジをあっと言う間に外れてしまいます。

狙うレンジ、スポットがある以上、
そこになるべくルアーを留めて、
シーバスに気づかせ、バイトするまでの時間を作ってやる。

その為に、
デッドスローで我慢強くリトリーブすることを選択肢に入れると、
反応を得られるシーバスは断然増えるはずです。

(続く)

コメントを見る