プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:3116754
QRコード
▼ 都内某所にて。
なんかオヌマンのアメブロみたいなタイトルつけてしまった(笑)
これで「とあるメーカーとの打合せ」とか続けたら、まさしくオヌマンなブログだけど。
まぁ都内の「某所」で「打合せ」なのは確かで、場所は明らかにしない方が良いのかな?
(立入・釣り禁止の場所ではないですよ!)
入院中の母から「家に居ないで、釣りにでも行けば」と言われてるからではないが、
昼から「とあるメーカー」の「テスト」。
今月から昨年モニターをやったティムコのシーバスチームの一員になっておりまして。
サラリと書きますが。
今日は、
主に近日にリリースされるタックルの講習やら、
プロトタイプのセッティングの意見交換やら、
今後の方向性やらの勉強なんかを、主にショア担当のスタッフが集まり、実施。
集合場所に遅れて到着すると、既に集まってるのは知ってる方ばかり。
お待たせしてしまった...
お伝えできる範囲でレポートすると...
(写真は勘弁、ね)
まず、
来月末に発売される岸壁ジギング用ジグ、
オーシャンドミネーター「キーズ」
(「キーズ」は岸壁って意味ね)
最初はみんなして、コレを一斉に投下!
タックルを持参できなかった自分(法事があり)は、
借り物のタックルで、慣れない右ハンドルで苦戦しながらも、数回のバイトを拾って...の、乗らない~!
小さなベイトに、小さなシーバスが付いてるような感じ。
おまけにリールに巻いてあったPEラインが傷だらけだったのか、ガイドに傷があったのか、三回も高切れ。
最後は借り物のキーズ、ロスト...
着底からの最初のしゃくりで「フッ」と。
不可抗力だけれど、ごめんなさ~い!
で、しばらくしてからは、テスター井田さんのログでも紹介されてる、
レンジドリフト98ロングディスタンスの試投。
投げたのはオーシャンスピンショアで、
個人的にはキャストフィールやアクションを入れた時の感じは好みで、間違いなくオープンや大場所のデイにはドンピシャな感じがするんだけど、担当者たちはまた別の見解だったり。
こうやってロッドが完成に向かっていくんですね~、
って自分もその当事者だ(笑)
にしても、予想外に東からの風が強くて寒い...
若干厚着してったけど、それで丁度良いくらいだったし。
場所をファミレスに移して、色々話し込もうと、移動したところで、
自分は母の病院の面会時間まであまりないことに気づき、ここで失礼させてもらった。
最後まで居られなくて、残念!
東京湾各地から集まったメンバーで、一つ一つのテーマを真剣に考えると言うのは、とても面白かった。
微妙に考えが違うけれど、その微妙さが実は大きな違いになるものだったりしますしね。
それはそうと、レンジドリフト98やキーズ、オーシャンバイブショア(来週位に並ぶ予定)の他にも、
期待のニュータックルが完成を待ってる状態で、自分もそこに意見とかを入れていきたいなぁと思っています。
帰宅後は病院によってから、横浜方面へ。
つり天でフラッシュJ3のソフトマテリアル、ホロシートとかを買ってからベリーで、ルドラなどを。
ルドラ、
リアアイが若干潰れてるだけで、700円!
どうせ縦アイにしちゃうので、お安い買い物になっちゃった。
で、町田紹介で塩トンコツ食べて、ようやく本当に帰宅。
あ~さすがに疲れた~!
はよ、寝よっ!
これで「とあるメーカーとの打合せ」とか続けたら、まさしくオヌマンなブログだけど。
まぁ都内の「某所」で「打合せ」なのは確かで、場所は明らかにしない方が良いのかな?
(立入・釣り禁止の場所ではないですよ!)
入院中の母から「家に居ないで、釣りにでも行けば」と言われてるからではないが、
昼から「とあるメーカー」の「テスト」。
今月から昨年モニターをやったティムコのシーバスチームの一員になっておりまして。
サラリと書きますが。
今日は、
主に近日にリリースされるタックルの講習やら、
プロトタイプのセッティングの意見交換やら、
今後の方向性やらの勉強なんかを、主にショア担当のスタッフが集まり、実施。
集合場所に遅れて到着すると、既に集まってるのは知ってる方ばかり。
お待たせしてしまった...
お伝えできる範囲でレポートすると...
(写真は勘弁、ね)
まず、
来月末に発売される岸壁ジギング用ジグ、
オーシャンドミネーター「キーズ」
(「キーズ」は岸壁って意味ね)
最初はみんなして、コレを一斉に投下!
タックルを持参できなかった自分(法事があり)は、
借り物のタックルで、慣れない右ハンドルで苦戦しながらも、数回のバイトを拾って...の、乗らない~!
小さなベイトに、小さなシーバスが付いてるような感じ。
おまけにリールに巻いてあったPEラインが傷だらけだったのか、ガイドに傷があったのか、三回も高切れ。
最後は借り物のキーズ、ロスト...
着底からの最初のしゃくりで「フッ」と。
不可抗力だけれど、ごめんなさ~い!
で、しばらくしてからは、テスター井田さんのログでも紹介されてる、
レンジドリフト98ロングディスタンスの試投。
投げたのはオーシャンスピンショアで、
個人的にはキャストフィールやアクションを入れた時の感じは好みで、間違いなくオープンや大場所のデイにはドンピシャな感じがするんだけど、担当者たちはまた別の見解だったり。
こうやってロッドが完成に向かっていくんですね~、
って自分もその当事者だ(笑)
にしても、予想外に東からの風が強くて寒い...
若干厚着してったけど、それで丁度良いくらいだったし。
場所をファミレスに移して、色々話し込もうと、移動したところで、
自分は母の病院の面会時間まであまりないことに気づき、ここで失礼させてもらった。
最後まで居られなくて、残念!
東京湾各地から集まったメンバーで、一つ一つのテーマを真剣に考えると言うのは、とても面白かった。
微妙に考えが違うけれど、その微妙さが実は大きな違いになるものだったりしますしね。
それはそうと、レンジドリフト98やキーズ、オーシャンバイブショア(来週位に並ぶ予定)の他にも、
期待のニュータックルが完成を待ってる状態で、自分もそこに意見とかを入れていきたいなぁと思っています。
帰宅後は病院によってから、横浜方面へ。
つり天でフラッシュJ3のソフトマテリアル、ホロシートとかを買ってからベリーで、ルドラなどを。
ルドラ、
リアアイが若干潰れてるだけで、700円!
どうせ縦アイにしちゃうので、お安い買い物になっちゃった。
で、町田紹介で塩トンコツ食べて、ようやく本当に帰宅。
あ~さすがに疲れた~!
はよ、寝よっ!
- 2014年4月20日
- コメント(4)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント