プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:3116736
QRコード
▼ 9/20川崎新堤 避ける
土曜は今週も川崎新堤へ。
の前に、久々に徹夜ナイターからスタート。
まぁこちらは1バイトあったのみだったのだけれど、一旦休憩、とタックルを片付けてるところで、酔っ払いオネイサンがふらふらしながら声を掛けてきた。
で、オネイサンの始発待ちと自分の船宿開店待ちで、マクドで何故だかダベリ込み。
4時に駅まで送り、傍らに落ちていた銀杏を拾い集めて、船宿へ。
既に眠気のある中、出航。
久々にスレッジさんたちにお会いできた!
いつもとは違う側に上陸。
外に出ると、イワシ、イワシ、イワシ...
まあまあサイズのイワシが、帯をなして広範囲に。
釣れないわけはない。
早速シカマルさんが際で掛けた。
サバ、を(笑)
そこからシカマルさんはサバ5~6連発?
自分はワーミングで、サバを避けるような釣り方を。
際を引いてみると、コツコツ当たるのが全てシーバスなのが、足下での反転で判明。
効果てき面。
イワシの下のサバ絨毯から、シーバスだけを拾うことに成功。
開始から間もない頃、比較的表層でかな~りスローにリトリーブしたバクリーフィッシュに
「ゴンッ!」でファーストヒット。
暴れるけどすんなり揚がったのは、ロクマルクラス。

少しして、「コンコン、ゴンッ!」でゴーマルクラス。

たくさんイワシ吐いた。
このパターンでゴーマルクラス一本を追加


の前に、既にサバの猛攻には持ちこたえられなかった。

ワームをDS-35に代えた一発目のフォールでの1本目に始まり、
バクリーに戻してみても止まらない...
途中、1つのジグヘッドに二本ヒットするなんてのを含めて短時間で5本。
キープの準備しなかったから、ひたすらリリース。
状況か変わりそうにないので、早めにランガンすることにした。
この頃になると早くも、「ここ最近の川崎新堤」。
渋い状況、マイクロベイトに戻っていた。
いつもよりは狭い範囲で釣ろうと思っていたので、普段以上に丁寧に探って、誘った。
これが良かったみたい。
朝イチの短時間を除けば、ただ巻きとかありきたりの釣り方では口を使わない日。
ボトム~中層で、縦の動きと緩急を絡めないと反応すら得られない。
特に細かいアクション後のやや長めのフォールに反応が良かった。
が、下げ止まり近くまでは流れが緩く、ショートバイト続き。
ようやくヒットに至ったのは、イシモチ。

続いて、再びサバ。
続いてようやくシーバスが連発。
と言っても、サイズは小さいのでバラしまくりながら、
6回ヒットさせてヨンゴーとサンマルのチーバスを計2本ゲットしたのみ。


イシモチから全て湾ベイトのマイラー貼り。
ここで9時過ぎ。
荷物のあるベースへ撃ちながら戻る。
灯台付近へ近づくにつれ、反応がなくなっていく。
それでも外側でノリさんに会って挨拶させていただいた直後、
上げ潮になったのを意識して攻めた根周りで、やはりロングフォールに「ゴンッ!」
殆どの人が釣れてない時間帯だけに慎重にランディングしたのはゴーゴークラス。

これを最後に眠気マックスになり、早めに片付け船が来るまで寝た。
シーバス計6本。
サバ6本にイシモチ。
朝イチ以外の午前中は、堤防真ん中近くの内側が一番反応が良かった。
帰着後は、
横浜スズキさん、石井ジギンガーさんとラーメン食べて、魔界でお買い物。
バクリーフィッシュを早速補充したのだけれど、
パールベースの「レッドヘッド」出たんだね!

ここでも久々に、地元の「うるさい親父Sさん」(笑)に会った。
色々あった一日だけれど、心地よい疲れだね。
次回は明日?明明後日?
皆さま、お疲れ様でした。
(ヒットルアー)
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ/銀粉レッドヘッド」+パワーヘッド限定ラメ12g
・湾ベイト「自作マイラー」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー16LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
KSSCメンバーBOSS謹製パーカー(黒)
WSS2012クラシック記念シャツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
の前に、久々に徹夜ナイターからスタート。
まぁこちらは1バイトあったのみだったのだけれど、一旦休憩、とタックルを片付けてるところで、酔っ払いオネイサンがふらふらしながら声を掛けてきた。
で、オネイサンの始発待ちと自分の船宿開店待ちで、マクドで何故だかダベリ込み。
4時に駅まで送り、傍らに落ちていた銀杏を拾い集めて、船宿へ。
既に眠気のある中、出航。
久々にスレッジさんたちにお会いできた!
いつもとは違う側に上陸。
外に出ると、イワシ、イワシ、イワシ...
まあまあサイズのイワシが、帯をなして広範囲に。
釣れないわけはない。
早速シカマルさんが際で掛けた。
サバ、を(笑)
そこからシカマルさんはサバ5~6連発?
自分はワーミングで、サバを避けるような釣り方を。
際を引いてみると、コツコツ当たるのが全てシーバスなのが、足下での反転で判明。
効果てき面。
イワシの下のサバ絨毯から、シーバスだけを拾うことに成功。
開始から間もない頃、比較的表層でかな~りスローにリトリーブしたバクリーフィッシュに
「ゴンッ!」でファーストヒット。
暴れるけどすんなり揚がったのは、ロクマルクラス。

少しして、「コンコン、ゴンッ!」でゴーマルクラス。

たくさんイワシ吐いた。
このパターンでゴーマルクラス一本を追加


の前に、既にサバの猛攻には持ちこたえられなかった。

ワームをDS-35に代えた一発目のフォールでの1本目に始まり、
バクリーに戻してみても止まらない...
途中、1つのジグヘッドに二本ヒットするなんてのを含めて短時間で5本。
キープの準備しなかったから、ひたすらリリース。
状況か変わりそうにないので、早めにランガンすることにした。
この頃になると早くも、「ここ最近の川崎新堤」。
渋い状況、マイクロベイトに戻っていた。
いつもよりは狭い範囲で釣ろうと思っていたので、普段以上に丁寧に探って、誘った。
これが良かったみたい。
朝イチの短時間を除けば、ただ巻きとかありきたりの釣り方では口を使わない日。
ボトム~中層で、縦の動きと緩急を絡めないと反応すら得られない。
特に細かいアクション後のやや長めのフォールに反応が良かった。
が、下げ止まり近くまでは流れが緩く、ショートバイト続き。
ようやくヒットに至ったのは、イシモチ。

続いて、再びサバ。
続いてようやくシーバスが連発。
と言っても、サイズは小さいのでバラしまくりながら、
6回ヒットさせてヨンゴーとサンマルのチーバスを計2本ゲットしたのみ。


イシモチから全て湾ベイトのマイラー貼り。
ここで9時過ぎ。
荷物のあるベースへ撃ちながら戻る。
灯台付近へ近づくにつれ、反応がなくなっていく。
それでも外側でノリさんに会って挨拶させていただいた直後、
上げ潮になったのを意識して攻めた根周りで、やはりロングフォールに「ゴンッ!」
殆どの人が釣れてない時間帯だけに慎重にランディングしたのはゴーゴークラス。

これを最後に眠気マックスになり、早めに片付け船が来るまで寝た。
シーバス計6本。
サバ6本にイシモチ。
朝イチ以外の午前中は、堤防真ん中近くの内側が一番反応が良かった。
帰着後は、
横浜スズキさん、石井ジギンガーさんとラーメン食べて、魔界でお買い物。
バクリーフィッシュを早速補充したのだけれど、
パールベースの「レッドヘッド」出たんだね!

ここでも久々に、地元の「うるさい親父Sさん」(笑)に会った。
色々あった一日だけれど、心地よい疲れだね。
次回は明日?明明後日?
皆さま、お疲れ様でした。
(ヒットルアー)
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ/銀粉レッドヘッド」+パワーヘッド限定ラメ12g
・湾ベイト「自作マイラー」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー16LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
KSSCメンバーBOSS謹製パーカー(黒)
WSS2012クラシック記念シャツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
- 2014年9月20日
- コメント(12)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント