プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:3117984
QRコード
▼ 12/11横浜市内オカッパリ 歩
ログアップしていないのに、
と言うかデイスターとエクスセンスLBのインプレをアップしたら、
やたらとアクセス数が上がってるのは何故だろう?
まぁいつものように、
ほとんどがFIMO会員以外のアクセスなんで、
いくつか掲載されている外部サイト経由なのだろうと思うけど、何故だ急に?
しっかし、釣れない。
やってる場所、タイミングが悪いのは分かってるんだけど、これもまた釣り。
ちょっと思い立って、市内の南へ。
沖堤ではなく、オカッパリ。
釣れてる沖堤が見える付近。
まともに釣りをするのは初めてに近く、
またここで釣りをすること自体も約10年ぶりくらい。
これまた場所とタイミングが合ってるのか心配ではあるのだけれど。
仕事が早く終われた木曜日に下見に行ってみたのだが、現地到着は日没後。
一応しばらくキャストしてはみたのだが、
10キャスト位で人の少なさや微妙な風や波もあり、早々に撤収。
仕切り直しは日曜日。
始発で向かい、現地に着いたのは6時ちょい過ぎ。
丁度夜明けくらい。
先行者が数名。
と言うか、
後でわかったが外の流れの当たる近辺には人、人、人。
おまけにその合間を縫うように、
ブッコミの竿が並んでいるので、
キャストできるスペースも限定される、
超苦手なタイプの場所。
基本正面にしかキャストできない。
風表、流れの表など一通りやってみたけれど、全くの無反応。
常連さんらしき人たちも、早々と撤収していたので、日が悪かったか。
折角来たので、
付近の釣り場を歩いて、
竿が出せそうな場所で数回キャストさせてもらって、
後学のために情報収集。
さっきの釣り場からそんなに離れていないところでは、
サビキで足下で10センチ超のシコイワシが鈴なり。
ただ、ちょっと離れた場所だと全く釣れていなかったので、
シコイワシで溢れかえってる訳でもないようなので、
シーバスはタイミング次第では釣れる場所であることは再確認。
シコイワシの他はウミタナゴが混じってたくらい。
そのまま、さらに南方向へ歩く。
付近の鉄道と言うか「乗り物」で、
駅4つ分歩いて移動していた。
数年前にランカー便で釣りをした近く。
良さげに見えるのだけれど、ここも全く。
誰かが根掛かって残したPEラインにVJ持ってかれてロストしたのみ。
かなり冷え込んだ朝イチだったけど、
この頃にはむしろ暑くて仕方ない、ってくらいに気温が上がった。
視線の先に見える沖堤も今日は、
「波も被らなかっただろう」
ってくらいの凪っぷり。
まぁ久々に、一通り釣り歩いてみたことで、
今後の選択肢を増やすことはできたかな。
それだけが収穫な一日。
最近仕事が順調なのと反対に、
釣りは苦戦と言うか、不振。
次回の日曜は川崎を予定。
の前に、
ギリギリ風邪をひくかひかないかって体調が続いてるので、
何とか持たせなければ。
(タックル)
COREMAN「Daystar」VJスペシャル94L-CST
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PG
シーガーR18完全シーバスステルスグレイ0.6号
サンラインブラックストリーム松田式4号
MCランディングシャフトLS-600
MCヘキサフレーム4P
MCランディングアーム
(ウェア)
COREMAN✖CHUMSボンボンワッチ
COREMANクラシックキャップ
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
PSL ストレッチシェルパーカ
COREMAN2016パーカー(StaffVer)
PSL ストレッチウォームアンダーシャツ
PSL ドライメッシュシャツ
PSL ウインドガードパンツ
PSL ストレッチウォームアンダータイツ
COREMAN2016タイタニウムαグローブ
ZealOpticsアルマーダTVS
と言うかデイスターとエクスセンスLBのインプレをアップしたら、
やたらとアクセス数が上がってるのは何故だろう?
まぁいつものように、
ほとんどがFIMO会員以外のアクセスなんで、
いくつか掲載されている外部サイト経由なのだろうと思うけど、何故だ急に?
しっかし、釣れない。
やってる場所、タイミングが悪いのは分かってるんだけど、これもまた釣り。
ちょっと思い立って、市内の南へ。
沖堤ではなく、オカッパリ。
釣れてる沖堤が見える付近。
まともに釣りをするのは初めてに近く、
またここで釣りをすること自体も約10年ぶりくらい。
これまた場所とタイミングが合ってるのか心配ではあるのだけれど。
仕事が早く終われた木曜日に下見に行ってみたのだが、現地到着は日没後。
一応しばらくキャストしてはみたのだが、
10キャスト位で人の少なさや微妙な風や波もあり、早々に撤収。
仕切り直しは日曜日。
始発で向かい、現地に着いたのは6時ちょい過ぎ。
丁度夜明けくらい。
先行者が数名。
と言うか、
後でわかったが外の流れの当たる近辺には人、人、人。
おまけにその合間を縫うように、
ブッコミの竿が並んでいるので、
キャストできるスペースも限定される、
超苦手なタイプの場所。
基本正面にしかキャストできない。
風表、流れの表など一通りやってみたけれど、全くの無反応。
常連さんらしき人たちも、早々と撤収していたので、日が悪かったか。
折角来たので、
付近の釣り場を歩いて、
竿が出せそうな場所で数回キャストさせてもらって、
後学のために情報収集。
さっきの釣り場からそんなに離れていないところでは、
サビキで足下で10センチ超のシコイワシが鈴なり。
ただ、ちょっと離れた場所だと全く釣れていなかったので、
シコイワシで溢れかえってる訳でもないようなので、
シーバスはタイミング次第では釣れる場所であることは再確認。
シコイワシの他はウミタナゴが混じってたくらい。
そのまま、さらに南方向へ歩く。
付近の鉄道と言うか「乗り物」で、
駅4つ分歩いて移動していた。
数年前にランカー便で釣りをした近く。
良さげに見えるのだけれど、ここも全く。
誰かが根掛かって残したPEラインにVJ持ってかれてロストしたのみ。
かなり冷え込んだ朝イチだったけど、
この頃にはむしろ暑くて仕方ない、ってくらいに気温が上がった。
視線の先に見える沖堤も今日は、
「波も被らなかっただろう」
ってくらいの凪っぷり。
まぁ久々に、一通り釣り歩いてみたことで、
今後の選択肢を増やすことはできたかな。
それだけが収穫な一日。
最近仕事が順調なのと反対に、
釣りは苦戦と言うか、不振。
次回の日曜は川崎を予定。
の前に、
ギリギリ風邪をひくかひかないかって体調が続いてるので、
何とか持たせなければ。
(タックル)
COREMAN「Daystar」VJスペシャル94L-CST
SHIMANO16エクスセンスLBC3000M-PG
シーガーR18完全シーバスステルスグレイ0.6号
サンラインブラックストリーム松田式4号
MCランディングシャフトLS-600
MCヘキサフレーム4P
MCランディングアーム
(ウェア)
COREMAN✖CHUMSボンボンワッチ
COREMANクラシックキャップ
COREMAN✖PSLスーパーライトベスト
PSL ストレッチシェルパーカ
COREMAN2016パーカー(StaffVer)
PSL ストレッチウォームアンダーシャツ
PSL ドライメッシュシャツ
PSL ウインドガードパンツ
PSL ストレッチウォームアンダータイツ
COREMAN2016タイタニウムαグローブ
ZealOpticsアルマーダTVS
- 2016年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント