プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:308
  • 総アクセス数:3502203

QRコード

ちりめんじゃこ着きアジ

  • ジャンル:日記/一般

今、高知県で、ちりめんじゃこ着きのアジが釣れています。



ちりめんじゃこというと加工された状態なので語弊がありますが  ^ ^;

イワシ類の稚魚のことを言いたくて、全国的に判りやすいのはしらすでしょうか??
高知ではドロメともいいます。



一部、このイワシの稚魚が接岸しているところがあり、
このベイトに着いてアジも寄ってきています。

アジの大きさは20cmくらいまでと、それほど大きいとは言えませんが、完全にフィッシュイーター化しており、ベイトと一緒に水面から飛び出すといったボイルを見せるほどの高活性。

こんな感じなので、掛けた後もよく引いて楽しいです♪


イワシの稚魚は2cmくらいと極小ですが、
1.5インチのブリリアントやヴィーナス、スリムなリザードテイル2.4インチなどであれば充分に反応が得られ、場合によっては丸呑み!



リアクションシルバー(クリアシルバーラメ)カラーなんかは、もろ小魚で鉄板です(笑)



が、飽きさせないためにも、カラーローテは必ずしましょう!


とまあ、最初は岸際ギリギリまで寄っているアジを、手返し良くショートロッドでビシバシ掛けていくという近距離戦で充分なわけなんですが、

常夜灯がらみの小場所ということもあり、
ある程度手前の群れを釣ると、当然釣れにくくなってきます。

ベイトも違和感を感じてか徐々に沖へ離れて行き、アジのボイルも一緒に沖へ…


こうなると機動力がものを言ってきます。


ロングロッドのSRAM JSR-76SS(プロト)で、JH単体のまま少し離れたボイルを狙う!




さらに離れたボイルには、長距離型表層攻撃弾 Mフロート で爆撃!!




最終的な数をのばすために、

こういった細かな調整をしていく

ということは大事ですよね^ ^



という具合に、高知でも久しぶりに良いアジングが満喫できました!!




いつも修行?練習?ばっかりなので、たまにはね(笑)

企画デザイン 土居




----------------------------------------------------------------

「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/

「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi

「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT

コメントを見る