金沢シーバス攻略成功!

  • ジャンル:釣行記
前回51cmを含め、一応本年を締め括る準備が完了した。
また天気が崩れるとの事なので、ボウズでもOKとの思いで今日は横浜南部の金沢区へ。

本格的にシーバスを始めて2年、だったかな…?
自分もボブタンも未だに釣果の出てない金沢区へ一人で乗り込んだ。
ボウズ覚悟なので、河川ではなく、八景島へ。
『どうせ公園内は誰もいないだろう』と思ったが、路上に車が10台くらい停まってる。うち、ただの路駐が4台。

道路沿いにはメバル狙い(?)が二人。
公園内は…?
『?!』
数少ない釣り場に団体客ばっかし!

なんとか空いてるスペースを確保し、沖に投げようとしたら、数十羽の鳥がプカプカ浮いてたり、羽根をバタつかせたりしていて、投げる場所が全然ない!
『仕方ねぇ、メバルで遊ぶか…』
あわよくば岸際のイワシ(?)を追ってボイルしないかな…
するわけないか。
何度か水面を叩く音がしたが、シーバスかボラか鳥か…判断つきませんでした。

しばらくして、ルアー客(メバル?)がウロチョロしてたので、橋脚回りを瞬時に確保し、色々と試した。
メバルだかセイゴだかが追って来たが、バイトまではいかない。

微妙に流れが出てきたので、コモモ系やラムタラを遠投し、明暗部にそってスロー巻きしながらストップ&ゴー。
そしたら突然微妙な引きが。
中途半端だが強引にアワせ、バラすかバラさないかの際どい駆け引きの末、キャッチした。

サイズはイマイチだが、初の金沢シーバスをゲット。
計測したら44cmと以外にあった。
即座に『満足!もう帰ろうかな』と思ったが、性格上、素直に帰るワケはなく、ルアーチェンジし再挑戦。

今度は橋脚のすぐ横のベスポジに鳥が…!しかもバタバタ騒ぎやがる。

シーバスも嫌がってるかも…と思い、ボトム狙いに変更。
以外と相性が良く(よくロストする)50UPしか釣れてないバイブを『これでもか!』というくらい遠投してみた。
だが14gしかないため、距離はイマイチ。
橋脚近くでゆっくりボトムまで落とし、明暗に沿ってややスロー巻き。加えてリフト&フォール。

天津木村の如く『何だか今日イケそうな気がする~』という予感とルアー&アクションのチョイス。

『ゴゴッ!』
『やっぱこの攻めか!』

今度はきっちりアワせたが、良型なのか、よく走る…!

苦手な『高い場所からのネットイン』は、先日の4連続ヒットで少し慣れてきた。
最後は気合いと根性でキャッチ。

納得の54cm!
凄腕の入れ替えも出来たし、憎たらしい金沢シーバスをサイズ・数ともに
制圧!

証拠写真を撮って気付いたが、時刻は午前3時半…!

寒いし眠いし疲れたので、強制終了。

また1つ目標(来年の予定だったが…)をクリアした。

今年の下半期は結果が出たり、カマスに呪われたり、色々あったが楽しかった。
自身の中ーバス進の年』となった。
と同時にLineのタイムラインに連日アップしたので、そろそろお叱りを受けそう…

釣果~2匹
44cm~ラムタラBADEL
54cm~ハーフソリッド(定価500円)

『釣りは如何に考え、如何に安い道具や仕掛けで釣るか』
をモットーに、これからも頑張ります!
寒いので、皆さん風邪をひかないよう体調管理をして、来年のバチ抜けシーズンを楽しみましょう!




コメントを見る