プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:588
- 総アクセス数:1356645
検索
QRコード
▼ 湾奥河川絶好調!爆釣中です♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
台風の影響もすっかり落ち着いた10月中旬。
時期的に秋のハイシーズンもピークを迎え始める潮とあって、湾奥河川各所から連日爆釣の声が多く聞こえるようになってきました♪
そんな中、ここ最近は短時間のお手軽釣行が主体となっておりましたが、久しぶりに仲間とガッツリ連日好釣果が出ている河川へと行ってきました。
シーズン前半は5cm前後と小型のサッパが主体となっていたこともあって魚数の割りにイージーには喰ってくれないといった状況でしたが、台風後はより秋も深まって比較的大型のサッパも多く見られるようになり、魚も遂に荒食いモード突入といった感じ。
当日も魚のコンディションは幅広く、しっかりと魚の定位しているラインを把握してアプローチさえできれば反応が出せるといった難しい釣りではなかったので、ログの方も簡潔に。
まずは比較的潮位が高いタイミングはブレイクより手前のシャローに入ってきてる魚を現在テスト中のCD7プロトで探っていき、1キャスト数バイト状態♪

(CD7プロト)

(CD7プロト)
このCD7プロトですが、飛距離という要素に重点を置いてテストを行っており、現在のプロトではこれまでのCD7よりも飛距離が約30%程UPし、アクションもよりタイトになり、河川などの流れが強いシチュエーションで扱いやすいモデル。
更にカラーもプラスチック製ルアー宛らの綺麗な縦ホロ主体のカラー展開となる予定で現在テストを繰り返しております。
そして、手前のシャローでも反応は変わらず続いておりましたが、飛ばして釣りたくなったところで狙いを沖のブレイクへとシフト。
まずは上のレンジから探っていくもイマイチな感じで、手前のシャローではコンスタントに確認できたボイルも沖では確認できなかった為、若干レンジを入れてエアオグル70SLMをセレクト。
流れもそれなりに強かったことからU字の幅が大きくなり過ぎないようハンドル5~6回転ごとに縦方向にスローなジャークを入れてあげると良い感じに連発♪

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)
オグルでそれなりに魚を出したところで今度は先日作製したソーランヘビーシンキングミノー90Sのリップレスチューンを試しにキャスト。
飛距離に関しては27gあるので当然ジグ並みにかっ飛びますが、思ったよりもレンジは深くなく、流れのある河川なら普通にナイトゲームのスローリトリーブでも十分使用できるかなっと思った矢先に♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
更に良い感じにハマっちゃいました♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
そして、今度は純正のソーランヘビーシンキングミノー90Sへとシフト。
水をしっかり掴ませれば通常のミノーのアクションですが、そのミノーのアクションが出る一歩手前の速度では不思議とクイックなS字アクションとなり、そんなS字アクションをキープさせられるリーリング速度でトレースしてくるとこちらも連発♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
更にあれこれルアーを変えながら探って♪

(エアオグル85F FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(F130改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯10)
この頃にはすっかり腕もパンパンになり、仲間とのダブルヒット中、魚を手前まで寄せてきてから制御が効かずにラインが絡んでしまったのでダブルネットイン(笑)


(マックスラップロングレンジミノー120プロト)
最後は再びソーランヘビーシンキングミノー90Sリップレスチューンで探って♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
こんな感じで休憩をちょくちょく挟みながらでも軽く20本以上はキャッチでき、反応はまだまだ続いておりましたが十分ハイシーズンを満喫できたところで納竿としました♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML・MH
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC7554シリーズ(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
CD7プロト、マックスラップロングレンジミノー120プロト、F130改、フラットラップ8改(以上 ラパラジャパン)
ソーランヘビーシンキングミノー90S・90S改、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM・85F、BMC100F(以上 ノースクラフト)
時期的に秋のハイシーズンもピークを迎え始める潮とあって、湾奥河川各所から連日爆釣の声が多く聞こえるようになってきました♪
そんな中、ここ最近は短時間のお手軽釣行が主体となっておりましたが、久しぶりに仲間とガッツリ連日好釣果が出ている河川へと行ってきました。
シーズン前半は5cm前後と小型のサッパが主体となっていたこともあって魚数の割りにイージーには喰ってくれないといった状況でしたが、台風後はより秋も深まって比較的大型のサッパも多く見られるようになり、魚も遂に荒食いモード突入といった感じ。
当日も魚のコンディションは幅広く、しっかりと魚の定位しているラインを把握してアプローチさえできれば反応が出せるといった難しい釣りではなかったので、ログの方も簡潔に。
まずは比較的潮位が高いタイミングはブレイクより手前のシャローに入ってきてる魚を現在テスト中のCD7プロトで探っていき、1キャスト数バイト状態♪

(CD7プロト)

(CD7プロト)
このCD7プロトですが、飛距離という要素に重点を置いてテストを行っており、現在のプロトではこれまでのCD7よりも飛距離が約30%程UPし、アクションもよりタイトになり、河川などの流れが強いシチュエーションで扱いやすいモデル。
更にカラーもプラスチック製ルアー宛らの綺麗な縦ホロ主体のカラー展開となる予定で現在テストを繰り返しております。
そして、手前のシャローでも反応は変わらず続いておりましたが、飛ばして釣りたくなったところで狙いを沖のブレイクへとシフト。
まずは上のレンジから探っていくもイマイチな感じで、手前のシャローではコンスタントに確認できたボイルも沖では確認できなかった為、若干レンジを入れてエアオグル70SLMをセレクト。
流れもそれなりに強かったことからU字の幅が大きくなり過ぎないようハンドル5~6回転ごとに縦方向にスローなジャークを入れてあげると良い感じに連発♪

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)

(エアオグル70SLM FOOK:VMC7554シリーズ ♯6)
オグルでそれなりに魚を出したところで今度は先日作製したソーランヘビーシンキングミノー90Sのリップレスチューンを試しにキャスト。
飛距離に関しては27gあるので当然ジグ並みにかっ飛びますが、思ったよりもレンジは深くなく、流れのある河川なら普通にナイトゲームのスローリトリーブでも十分使用できるかなっと思った矢先に♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
更に良い感じにハマっちゃいました♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
そして、今度は純正のソーランヘビーシンキングミノー90Sへとシフト。
水をしっかり掴ませれば通常のミノーのアクションですが、そのミノーのアクションが出る一歩手前の速度では不思議とクイックなS字アクションとなり、そんなS字アクションをキープさせられるリーリング速度でトレースしてくるとこちらも連発♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
更にあれこれルアーを変えながら探って♪

(エアオグル85F FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(F130改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯10)
この頃にはすっかり腕もパンパンになり、仲間とのダブルヒット中、魚を手前まで寄せてきてから制御が効かずにラインが絡んでしまったのでダブルネットイン(笑)


(マックスラップロングレンジミノー120プロト)
最後は再びソーランヘビーシンキングミノー90Sリップレスチューンで探って♪

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)

(ソーランヘビーシンキングミノー90S改 FOOK:VMC7554シリーズ ♯4)
こんな感じで休憩をちょくちょく挟みながらでも軽く20本以上はキャッチでき、反応はまだまだ続いておりましたが十分ハイシーズンを満喫できたところで納竿としました♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML・MH
REEL:13’エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
FOOK:VMC7554シリーズ(以上 ラパラジャパン)
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
CD7プロト、マックスラップロングレンジミノー120プロト、F130改、フラットラップ8改(以上 ラパラジャパン)
ソーランヘビーシンキングミノー90S・90S改、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM・85F、BMC100F(以上 ノースクラフト)
- 2014年10月21日
- コメント(4)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です♪
どれも、良い喰い方してますね♪
あっ! ロッドが変わってる…(笑)
湾奥の実力…というより、佐藤さんの実力に脱帽です♪
toshi4c
千葉県