プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:726657
QRコード
▼ 時合エンドレス
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
ジンクスというかなんというか。
自分はラインを変えただけで自分の釣りのテンポ?リズム?が狂うタイプらしい。。
特にラインの浮力がもろに影響を受けるメバリング。
慣れ親しんだPEからちょっとした思い付きでフロロに変更。
メバリングでは数年ぶりのモノフェラ特有の伸びに苦戦し速攻PEにリターン。
今メインで使っているアーマードF+もそろそろ限界を迎えていたので、どうせなら巻き変えちゃおうと釣具屋に行くと在庫がない。
前のメインラインからアーマードF+に変えた時も調子が狂った経験があるので、だいぶ悩んだが性質が同じ感じかなとアーマードSを巻いてみた。
何回か釣行し、やっぱりなんか変。
号数が細くなったのも影響しているのか、どうもリグが漂ってないというか...。
勿体ないけどやっぱり戻そう、それまで休養。
タックルのせいにしたくはないけど、自分も今まで通りの事をしていたし。。
悩みに悩み、YouTubeでお勉強していると釣具屋でジグヘッド補給して知らぬ間に海にいた。
無風ベタ凪の若潮。
ど干潮からの上げ始めで沖に潮目も見え、いかにも良さげな感じ。
ただネックなのが今にも遠くの雲が危ういのと隣にいるのが静電気で火花を散らす友達ということ。
今の自分の状態でとっとと釣って帰ろうなんてのは想像もできないが、この日は1投目からコンッと反応アリ。

ボトムでリフトからのフォールでロッドも下げてフリーフォール気味に。

2月とは思えない当たりの出方に戸惑いを覚えながら思い出すのは、前のブログでペンギンさんから頂いたコメント。
''バチバチが多いと釣果もいい気がしますよ。''
そう言えば友達も静電気が来る時に限って入れ食いって...。
彼曰く雲が近かったり吹雪いていたりするとヤバイらしいが、この日はまだ吹雪いてはいないものの雲が近くに見える気がする。
いつ静電気で強制終了してもおかしくなさそうなので楽しめるうちに楽しんでおく。笑

サイズもアベレージ22,3cmでたまに25,6cmまでが混じり、群れの入れ替わりなのか同サイズが固まって来ることが多かった。
遠くが段々白くなってきて、やっぱりこっちでも吹雪き始めるが何故か友達には静電気が来ないというので続行。

ちょっと当たりが遠のいてもワームと自分はシーライドミニ、友達はミニマルディープ等をローテし時合エンドレスを楽しむ。

結局自分は26cm止まり。
友達に至っては28cmまで飛び出したのできっと近くに尺もいるはず。
が、簡単には登場せず西の方で雷がゴロゴロ、お腹もゴロゴロしてきたので悔いは残るが終了。
嫌なほど分かってはいるが、まだまだ尺へは長い道程になりそう。
己の釣りを失いかけ、冬眠をもしようとしていた矢先の出来事。
たまにはこういう事もないと...。笑
結局静電気は来なかったが、低気圧とシーバスの関係性のようなものがメバルにもあるのかもしれない。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードS 0.2号+フロロ4lb
ルアー...タッチダウン2g+ツインビーム、ドラッグヘッド2.0g+クリオネ、シーライドミニ3g、デルタマジック0.9g+ペケペケ
iPhoneからの投稿
自分はラインを変えただけで自分の釣りのテンポ?リズム?が狂うタイプらしい。。
特にラインの浮力がもろに影響を受けるメバリング。
慣れ親しんだPEからちょっとした思い付きでフロロに変更。
メバリングでは数年ぶりのモノフェラ特有の伸びに苦戦し速攻PEにリターン。
今メインで使っているアーマードF+もそろそろ限界を迎えていたので、どうせなら巻き変えちゃおうと釣具屋に行くと在庫がない。
前のメインラインからアーマードF+に変えた時も調子が狂った経験があるので、だいぶ悩んだが性質が同じ感じかなとアーマードSを巻いてみた。
何回か釣行し、やっぱりなんか変。
号数が細くなったのも影響しているのか、どうもリグが漂ってないというか...。
勿体ないけどやっぱり戻そう、それまで休養。
タックルのせいにしたくはないけど、自分も今まで通りの事をしていたし。。
悩みに悩み、YouTubeでお勉強していると釣具屋でジグヘッド補給して知らぬ間に海にいた。
無風ベタ凪の若潮。
ど干潮からの上げ始めで沖に潮目も見え、いかにも良さげな感じ。
ただネックなのが今にも遠くの雲が危ういのと隣にいるのが静電気で火花を散らす友達ということ。
今の自分の状態でとっとと釣って帰ろうなんてのは想像もできないが、この日は1投目からコンッと反応アリ。

ボトムでリフトからのフォールでロッドも下げてフリーフォール気味に。

2月とは思えない当たりの出方に戸惑いを覚えながら思い出すのは、前のブログでペンギンさんから頂いたコメント。
''バチバチが多いと釣果もいい気がしますよ。''
そう言えば友達も静電気が来る時に限って入れ食いって...。
彼曰く雲が近かったり吹雪いていたりするとヤバイらしいが、この日はまだ吹雪いてはいないものの雲が近くに見える気がする。
いつ静電気で強制終了してもおかしくなさそうなので楽しめるうちに楽しんでおく。笑

サイズもアベレージ22,3cmでたまに25,6cmまでが混じり、群れの入れ替わりなのか同サイズが固まって来ることが多かった。
遠くが段々白くなってきて、やっぱりこっちでも吹雪き始めるが何故か友達には静電気が来ないというので続行。

ちょっと当たりが遠のいてもワームと自分はシーライドミニ、友達はミニマルディープ等をローテし時合エンドレスを楽しむ。

結局自分は26cm止まり。
友達に至っては28cmまで飛び出したのできっと近くに尺もいるはず。
が、簡単には登場せず西の方で雷がゴロゴロ、お腹もゴロゴロしてきたので悔いは残るが終了。
嫌なほど分かってはいるが、まだまだ尺へは長い道程になりそう。
己の釣りを失いかけ、冬眠をもしようとしていた矢先の出来事。
たまにはこういう事もないと...。笑
結局静電気は来なかったが、低気圧とシーバスの関係性のようなものがメバルにもあるのかもしれない。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2506H
ライン...アーマードS 0.2号+フロロ4lb
ルアー...タッチダウン2g+ツインビーム、ドラッグヘッド2.0g+クリオネ、シーライドミニ3g、デルタマジック0.9g+ペケペケ
iPhoneからの投稿
- 2016年2月8日
- コメント(4)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント