プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:466
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418726
▼ 全力ランカーガイド
昨年行った『絆カップ2016』。
その時にチャリティーオークションを行いまして、その時に出品したのが『久保田剛之ガイド券』。
手持ちの釣り道具というのは提供を受けている物なので軽軽と出品する訳にはいかない、では出品用の品を購入・・するならそのままの金額を募金した方が有意義。
では自分の労力をオークションしてもらってそれを募金しようと試みた次第でありまして・・

落札してくれたのはソル友でもあるスネ夫さん。
なかなか互いのスケジュールや魚の状況が合わずにいましたが、ようやく互いの休みや家庭のタイミングが合ったのでいよいよガイドとなりました。
■ ガイドの為のプラ ■
○ 当日いかなる気象状況であっても眼前にランカーが潜んでいる状況に連れて行く
○ 僕の釣りを体験、共有してもらう
有料でガイドをするのだからこんなガイドをしたいなと考えました。
魚を数釣るだけなら僕がガイドしなくてももっといい人が一杯いる。
僕が全力ガイドするなら僕の全力ランカー狙いの釣りを体験してもらいたいし体験してみたいとスネ夫くんとの事前の打ち合わせで決まりました。
僕自身しっかりとプラをした上で確実にランカーが居るタイミングでガイドってのを考えていたのだけど・・・実際はそんなに甘くない。
取れる時期やパターンはいくつもあるけれど、雨や風や潮などの気象条件が重なって初めてランカーが狙えるって場合が多い。
しかも場所は湘南を中心とした相模湾、魚は少なくアングラー過多の屈指のタフフィールド。
取材の合間の時間を使って何か所か魚の入りをプラで確認したのだけど、変に癖がある食い方であったりサイズが全く期待できなかったり・・。

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass MarineGang90F)

(Megabass MarineGang90F)

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass MarineGang90F)

(ZipBaits ZBL9F Tidal)

(Megabass X-80 Jr)
合間と言う割には長時間頑張ったので数は獲れたけどサイズが全く伸びず・・・。
こうしてポイントを取捨選択して当日に挑みました。
■ 全力ランカーシーバスガイド ■
1月28日(土)仕事が終わってからスネ夫さんと合流。スネ夫さんことスネちゃまとは同じ歳、数年前飲み会でご一緒してからの仲だけど一緒に釣りをするのは初。
ここから全力でランカーを追いかける。腹ごしらえを済ませて最初のポイントへ。
大潮の下げ5分ほどなのでかなり水が引いている。それでも流れがハッキリと浮き出ているので狙い目を説明してスネちゃまをべスポジに立たせて並んで打つ。
2~3回ほどバイトがあったようだけどフッキングしなかったとのこと。
恐らくデカい奴の周囲にいる40以下の小さい奴。デカイの狙うならフッキングしない方がいい。
バイトは遠退いたけど雰囲気はある。
『来た~~~!!!!』

スネちゃまのロッドが大きく曲がる!!慌てるな!!大丈夫!ゆっくり!!
サポートしながらロッドの曲がりを見る限りではかなりウェイトがありそうだ♪
ようやく岸に寄ってきた!例えフックが外れても魚に抱き付いてでもランディングしてやる!!!

ファ~ック!!(笑)

丸々太ったコイだけどファイトは楽しめたっぽい(笑)
干潮まで打ったけど気配がなくなったので移動。
■ 上げ潮を狙う ■
時合い1時間前にポイントに入りキャストもせず流れを見つめつつそのタイミングを待つ。
下手にキャストし場のプレッシャーを高めたくないので冷たい北風に耐えながら静かに静かに待つ。
タイミングが来たので並んでキャスト開始。
難易度の高い釣りだけど良いサイズが出やすい釣り・・・なのだけど

ここでは僕のルアーに食ってきたのみで終わってしまった。
(Megabass CUTVIB 17g)

『ダメだ小さい!』といいながら思ったよりも長さがあった71cm。
この魚の後にもう1本ヒットさせたけどそれはルアーを丸飲みにされてたようでラインブレイクされてしまい・・・そっちの方は80あったかも。
短い時合いが終わったのでこの場所は移動。
■ サーフでフラットゲーム ■
朝マズメ。移動時間などを考えてここで一旦お土産を狙う為にサーフでヒラメを狙う。スネちゃまは初フラットゲーム♪
フラット用のルアーを渡し狙い目のポイントを2人で並んで狙い・・・・
先ずは1バラシ。
ヒラメは居る。しかし活発にルアーに飛びつけられるコンディションではないようだ。
ボトムスレスレで低速度。とりあえず魚を見る為の狙い方。ボトムスラッシュの振動を頼りにスレスレを2人で狙っていくと・・・

とりあえず僕のボトムスラッシュに食ってきてくれた。
(Megabass BOTTOMSLASH20g + SUPER SPINDLE WORM SW)
そしてスネちゃまのロッドが曲がっている!!!
走って寄っていく僕!!
全力で首を振るスネ夫!!

テヘペロ♪ なスネちゃま
とりあえずスネ夫家のお土産は確保して朝サーフは終了。
■ 最終戦 ■
昼間は銭湯で疲れを癒して仮眠をとり、夕マズメから再びサーフへ。
まずはスネちゃまはヒラメを狙っていく。その間に僕は日が落ちてからのシーバス狙いの地形や流れの調査。
ヒラメからの反応はなかったらしく潮止まりからはランカーシーバス狙いに。
並んでキャスト開始した潮の動き初め。
ゴス!という感触!
スマン!俺のに食った!!
ストラクチャーを跨いで食わせてしまったのでバッドにウェイトを乗せて強引に寄せてくるが・・・
ストラクチャーにラインが擦れてちょっと焦るが今日はSWAT SW97ML。
擦れたまま魚に動かれるとラインブレイクとなるけど97MLだとその粘りで魚も止めておくこともしやすい。
止めておけばやがて逆方向に魚が動くのでなんとかストラクチャーを超えることが出来まして・・・

ドドン!とランカー降臨。

(Megabass MarineGang140S)
ふぅ~危なかった!!
ストラクチャーに擦れながらもSTRONG8もよく耐えました♪
デカイのは居る!!後は食わせるだけだ!!
・・・・
・・・
しかしその後ヒットすることはなくタイムアップ。
残念ながらダブル物持ちとはいかなかったけど、相模湾の1発大物狙いの面白さは体験していただけたのかな(^^;)
また予定を合わせて全力ガイド2でリベンジしたいと思います。
スネちゃま、お疲れ様でした!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL NAIRON SHOCK LEADER20lb
【Lure】 Megabass MarinGang90S
Megabass X-80 Shallow
Megabass X-80Jr
ZipBaits 9FTidal
Megabass CUTVIB15g
Megabass BOTTOMSLASH20g +SUPER SPINDLE WORM SW
Megabass MarineGang140S
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオ・プレミアムウェーダーⅡ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月の掲載予定誌
東京中日スポーツ新聞
2月13日(月)
2月24日(金)
ソルトウォーター 2月後半発売
ルアマガソルト 2月後半発売
その時にチャリティーオークションを行いまして、その時に出品したのが『久保田剛之ガイド券』。
手持ちの釣り道具というのは提供を受けている物なので軽軽と出品する訳にはいかない、では出品用の品を購入・・するならそのままの金額を募金した方が有意義。
では自分の労力をオークションしてもらってそれを募金しようと試みた次第でありまして・・

落札してくれたのはソル友でもあるスネ夫さん。
なかなか互いのスケジュールや魚の状況が合わずにいましたが、ようやく互いの休みや家庭のタイミングが合ったのでいよいよガイドとなりました。
■ ガイドの為のプラ ■
○ 当日いかなる気象状況であっても眼前にランカーが潜んでいる状況に連れて行く
○ 僕の釣りを体験、共有してもらう
有料でガイドをするのだからこんなガイドをしたいなと考えました。
魚を数釣るだけなら僕がガイドしなくてももっといい人が一杯いる。
僕が全力ガイドするなら僕の全力ランカー狙いの釣りを体験してもらいたいし体験してみたいとスネ夫くんとの事前の打ち合わせで決まりました。
僕自身しっかりとプラをした上で確実にランカーが居るタイミングでガイドってのを考えていたのだけど・・・実際はそんなに甘くない。
取れる時期やパターンはいくつもあるけれど、雨や風や潮などの気象条件が重なって初めてランカーが狙えるって場合が多い。
しかも場所は湘南を中心とした相模湾、魚は少なくアングラー過多の屈指のタフフィールド。
取材の合間の時間を使って何か所か魚の入りをプラで確認したのだけど、変に癖がある食い方であったりサイズが全く期待できなかったり・・。

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass MarineGang90F)

(Megabass MarineGang90F)

(Megabass X-80 Shallow)

(Megabass MarineGang90F)

(ZipBaits ZBL9F Tidal)

(Megabass X-80 Jr)
合間と言う割には長時間頑張ったので数は獲れたけどサイズが全く伸びず・・・。
こうしてポイントを取捨選択して当日に挑みました。
■ 全力ランカーシーバスガイド ■
1月28日(土)仕事が終わってからスネ夫さんと合流。スネ夫さんことスネちゃまとは同じ歳、数年前飲み会でご一緒してからの仲だけど一緒に釣りをするのは初。
ここから全力でランカーを追いかける。腹ごしらえを済ませて最初のポイントへ。
大潮の下げ5分ほどなのでかなり水が引いている。それでも流れがハッキリと浮き出ているので狙い目を説明してスネちゃまをべスポジに立たせて並んで打つ。
2~3回ほどバイトがあったようだけどフッキングしなかったとのこと。
恐らくデカい奴の周囲にいる40以下の小さい奴。デカイの狙うならフッキングしない方がいい。
バイトは遠退いたけど雰囲気はある。
『来た~~~!!!!』

スネちゃまのロッドが大きく曲がる!!慌てるな!!大丈夫!ゆっくり!!
サポートしながらロッドの曲がりを見る限りではかなりウェイトがありそうだ♪
ようやく岸に寄ってきた!例えフックが外れても魚に抱き付いてでもランディングしてやる!!!

ファ~ック!!(笑)

丸々太ったコイだけどファイトは楽しめたっぽい(笑)
干潮まで打ったけど気配がなくなったので移動。
■ 上げ潮を狙う ■
時合い1時間前にポイントに入りキャストもせず流れを見つめつつそのタイミングを待つ。
下手にキャストし場のプレッシャーを高めたくないので冷たい北風に耐えながら静かに静かに待つ。
タイミングが来たので並んでキャスト開始。
難易度の高い釣りだけど良いサイズが出やすい釣り・・・なのだけど

ここでは僕のルアーに食ってきたのみで終わってしまった。
(Megabass CUTVIB 17g)

『ダメだ小さい!』といいながら思ったよりも長さがあった71cm。
この魚の後にもう1本ヒットさせたけどそれはルアーを丸飲みにされてたようでラインブレイクされてしまい・・・そっちの方は80あったかも。
短い時合いが終わったのでこの場所は移動。
■ サーフでフラットゲーム ■
朝マズメ。移動時間などを考えてここで一旦お土産を狙う為にサーフでヒラメを狙う。スネちゃまは初フラットゲーム♪
フラット用のルアーを渡し狙い目のポイントを2人で並んで狙い・・・・
先ずは1バラシ。
ヒラメは居る。しかし活発にルアーに飛びつけられるコンディションではないようだ。
ボトムスレスレで低速度。とりあえず魚を見る為の狙い方。ボトムスラッシュの振動を頼りにスレスレを2人で狙っていくと・・・

とりあえず僕のボトムスラッシュに食ってきてくれた。
(Megabass BOTTOMSLASH20g + SUPER SPINDLE WORM SW)
そしてスネちゃまのロッドが曲がっている!!!
走って寄っていく僕!!
全力で首を振るスネ夫!!

テヘペロ♪ なスネちゃま
とりあえずスネ夫家のお土産は確保して朝サーフは終了。
■ 最終戦 ■
昼間は銭湯で疲れを癒して仮眠をとり、夕マズメから再びサーフへ。
まずはスネちゃまはヒラメを狙っていく。その間に僕は日が落ちてからのシーバス狙いの地形や流れの調査。
ヒラメからの反応はなかったらしく潮止まりからはランカーシーバス狙いに。
並んでキャスト開始した潮の動き初め。
ゴス!という感触!
スマン!俺のに食った!!
ストラクチャーを跨いで食わせてしまったのでバッドにウェイトを乗せて強引に寄せてくるが・・・
ストラクチャーにラインが擦れてちょっと焦るが今日はSWAT SW97ML。
擦れたまま魚に動かれるとラインブレイクとなるけど97MLだとその粘りで魚も止めておくこともしやすい。
止めておけばやがて逆方向に魚が動くのでなんとかストラクチャーを超えることが出来まして・・・

ドドン!とランカー降臨。

(Megabass MarineGang140S)
ふぅ~危なかった!!
ストラクチャーに擦れながらもSTRONG8もよく耐えました♪
デカイのは居る!!後は食わせるだけだ!!
・・・・
・・・
しかしその後ヒットすることはなくタイムアップ。
残念ながらダブル物持ちとはいかなかったけど、相模湾の1発大物狙いの面白さは体験していただけたのかな(^^;)
また予定を合わせて全力ガイド2でリベンジしたいと思います。
スネちゃま、お疲れ様でした!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL NAIRON SHOCK LEADER20lb
【Lure】 Megabass MarinGang90S
Megabass X-80 Shallow
Megabass X-80Jr
ZipBaits 9FTidal
Megabass CUTVIB15g
Megabass BOTTOMSLASH20g +SUPER SPINDLE WORM SW
Megabass MarineGang140S
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオ・プレミアムウェーダーⅡ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月の掲載予定誌
東京中日スポーツ新聞
2月13日(月)
2月24日(金)
ソルトウォーター 2月後半発売
ルアマガソルト 2月後半発売
- 2017年1月30日
- コメント(6)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント