プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:759
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419690
▼ はちまるしゃろうdeななまる
さてこの日は落ち鮎パターンではないパターンの様子を見に行ってきました。
落ち鮎パターンではない・・・とも言い切れないか? ベイトの名称で◯◯パターンって言うわけですが、実際は『ここより上は落ち鮎、ここより下は〜』なんて線引きってのは難しい。
落ち鮎パターンではないと思われるパターンと言っておきます(笑)
■ イナッコパターン ■
落ち鮎パターンも結構楽しめたのでそろそろ他のパターンを。ってなわけで他のパターンを探りに行ってきました。
今回選択したのはイナッコパターン。
ヒイラギパターンにも行きたいのだけど、心の中で密かに抱えた野望の為に少し置いておく。
*今回のログを下書きしたのが数日前。んで野望の成就のほどは結構凄いことに・・・
僕の中ではアユ系とイナッコ系の丁度境界線の位置付け、そんなポイントを選択しました。
そこそこ水深があるのでちょっと潜らせて下の魚にもアピール。
スローに流れに馴染ませて行くと
ゴツン!
と気持ち良いバイト&ヒット!!
・・・の割にはズリ上げでポロリ・・・
久しぶりにシーバスを両手で捕まえたよ(笑)

良い感じの70アップ頂きました♫

X-80 Shallow LBOⅡ
MegabassからX-80シリーズにカゲロウにも搭載されている重心移動システム『LBOⅡ』モデルが発売になりました。

今回僕が使用したのはX-80ShallowのLBOⅡモデル。
泳ぎ自体はほとんど従来のものと変わらないです。 見た目の泳ぎ自体は変わっていないですが、僕の感覚では気持ち泳ぎがマイルドになったかなと感じます。
レンジは1m位を引いてくるのに丁度良いかなと思います。
従来のモデルもシンペンのように流して食わせる事が多かったのですが、LBOⅡモデルの方がよりやり易くなっています。
勿論巻きでもオススメですが、『シンペンってどこ泳いでいるのか分からなくて苦手』という方にもオススメです。
気持ちアップクロスにキャストして着水後にグリグリっと巻いて1m位のレンジまで潜らせたら後はスロ〜に巻いてみて下さい。
ヌラヌラ〜とシンペンのように浮き上がらずに川の流れに揺蕩(たゆた)ってくれます。
飛距離はと言うと・・X80じゃないみたいに飛ぶのでなんか気持ち悪い(笑)
違和感覚える位に重さの割に飛んでます。
相模川や片瀬でも使い易いレンジです♪
あとこれは実際に試してからでないとハッキリしたことは言えませんが、僕のチキン磯ヒラにも向いてそう。
磯際のショボサラシの中に泳がせないような速度でス~っと入れてったら良さげです(^^)
*****動画公開中*****
熊本で104cmをキャッチした動画です。
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass X-80Shallow LBOⅡ
【Fook】 fimoフック#4
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
落ち鮎パターンではない・・・とも言い切れないか? ベイトの名称で◯◯パターンって言うわけですが、実際は『ここより上は落ち鮎、ここより下は〜』なんて線引きってのは難しい。
落ち鮎パターンではないと思われるパターンと言っておきます(笑)
■ イナッコパターン ■
落ち鮎パターンも結構楽しめたのでそろそろ他のパターンを。ってなわけで他のパターンを探りに行ってきました。
今回選択したのはイナッコパターン。
ヒイラギパターンにも行きたいのだけど、心の中で密かに抱えた野望の為に少し置いておく。
*今回のログを下書きしたのが数日前。んで野望の成就のほどは結構凄いことに・・・
僕の中ではアユ系とイナッコ系の丁度境界線の位置付け、そんなポイントを選択しました。
そこそこ水深があるのでちょっと潜らせて下の魚にもアピール。
スローに流れに馴染ませて行くと
ゴツン!
と気持ち良いバイト&ヒット!!
・・・の割にはズリ上げでポロリ・・・
久しぶりにシーバスを両手で捕まえたよ(笑)

良い感じの70アップ頂きました♫

X-80 Shallow LBOⅡ
MegabassからX-80シリーズにカゲロウにも搭載されている重心移動システム『LBOⅡ』モデルが発売になりました。

今回僕が使用したのはX-80ShallowのLBOⅡモデル。
泳ぎ自体はほとんど従来のものと変わらないです。 見た目の泳ぎ自体は変わっていないですが、僕の感覚では気持ち泳ぎがマイルドになったかなと感じます。
レンジは1m位を引いてくるのに丁度良いかなと思います。
従来のモデルもシンペンのように流して食わせる事が多かったのですが、LBOⅡモデルの方がよりやり易くなっています。
勿論巻きでもオススメですが、『シンペンってどこ泳いでいるのか分からなくて苦手』という方にもオススメです。
気持ちアップクロスにキャストして着水後にグリグリっと巻いて1m位のレンジまで潜らせたら後はスロ〜に巻いてみて下さい。
ヌラヌラ〜とシンペンのように浮き上がらずに川の流れに揺蕩(たゆた)ってくれます。
飛距離はと言うと・・X80じゃないみたいに飛ぶのでなんか気持ち悪い(笑)
違和感覚える位に重さの割に飛んでます。
相模川や片瀬でも使い易いレンジです♪
あとこれは実際に試してからでないとハッキリしたことは言えませんが、僕のチキン磯ヒラにも向いてそう。
磯際のショボサラシの中に泳がせないような速度でス~っと入れてったら良さげです(^^)
*****動画公開中*****
熊本で104cmをキャッチした動画です。
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass X-80Shallow LBOⅡ
【Fook】 fimoフック#4
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
- 2017年11月21日
- コメント(1)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント