プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:208
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419139
▼ 三浦トウゴロウdeランカーげっちゅ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
本日2回目のログ更新。
別に急いで更新するような話でもないけど昨日のログで『三浦行ってきます』的なことを書いたのと、
今週末に三浦方面に行くって言ってた友人もいたので参考になればと思い本日2度目の更新。
・・・・でもこれだけ海が荒れれば海の状況も一変しちゃいそうですけどね(^^;)
さて、仕事がお休みだったので三浦に行ってきました♪
この秋?この冬初のエリアなので今回は車で広く見て回る為に漁港や岸壁ゲーム。
メインベイトはやはりトウゴロウといった感じ。
シーズン初巡りの為まずはトウゴロウの入りを確認するために各ポイントを見て回るだけに車を走らせる。
下げがまだ効いてる時間だけど下げの時間は捨ててひたすら各漁港、岸壁を回って目視でトウゴロウが入っている場所を探していきますが・・・
去年、一昨年と好調だった小場所には全く居ない。
1週間ほど海が穏やかな日が続いていたからなのかな?
とりあえずトウゴロウの群れが確認できたエリアに戻って潮が動き出すまでコンビニで買ったパンを頬張りながら海を観察。
このエリアだけトウゴロウごっちゃり。確実に1万匹以上って感じで溜まって居る。
常夜灯に照らされて足元でシーバスがトウゴロウを追っているのも見える。
が、水面を割って捕食をしない。トウゴロウは水面を飛び出しながら逃げているけどシーバスが捕食しているのは少し下のレンジで食っている模様。
んんん~~食わせにくそう(^^;)
潮が動き出すと時々、本当に時々は水面を割っているけど基本レンジは少し下っぽい。
とりあえずロッドを出してキャスト開始。
30分ほどキャストしてみるけど自分のルアーに口を使わせられない。
ちょっとベイトの濃度が高すぎるか?
同じエリア内で車で少し移動。
ベイトの濃度が少し下がった場所へ。先ほどの場所ほどじゃないけどシーバスがトウゴロウを追っているのが確認できる。
先ほどの場所だとベイト1万匹に対してシーバス20尾。この場所だとベイト1000匹に対してシーバス5尾。
シーバス1尾あたりのベイトの割合は 【シーバス1:ベイト500】から【シーバス1:ベイト200】。ベイトの中に自分のルアーを紛れ込ませることを考えるとこちらの方が食ってくる確率が高い。
それにベイトボールのエッジにルアーを通そうにも先ほどの場所だとベイトボールのエッジが他のベイトボールに重なってしまっていて良いトレースコースを見つけられない。
(↑あくまでイメージです♪)
それにこっちの場所は人が一人も居ないので足元の明暗を横に通せるしね♪
暫く観察してるとやっぱり少し下のレンジで食ってるようなので少し下のレンジからスタート。
沖の明暗をあまりルアーを動かさずヌラヌラと揺らぐように引いていると
グググ~~~とヒットん♪

60ちょい。
(ZipBaits プロト)
これだけシーバスが居るのが分かってて悶々とした中での1本はやっぱり嬉しいもんです♪
この後暫くして足元明暗で水面で捕食し始めるチャンスタイム到来!!
9FTidalを投入したけど誤爆!!!
引き波系か? エスフォー9cmで足元明暗を通すと
ガボン!!
と水面炸裂バイト!!

80cm♪
(エスフォータングステン9cm)
んん~~~最高!!!
満足したので帰宅としました♪
トウゴロウのホットスポットは見た目にもテンション上がるけど、そこから少し外れた方が食わせやすい時もあるってお話でした(^^)
☆★☆★☆【Tackle Data】☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97 ML
【Reel】DAIWA 13`セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 0.8号
FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
【Lure】ZipBaits プロト
エスフォータングステン9cm
【Hook】gamakatsu SPMH#3
【Wear】Anglers Design
《Top》オールウェザーヒートスーツⅠ
《Life Jacket》エクストリームⅡ
《Waders》ネオプレミアムウェーダーⅠ
《Glove》5フィンガーレスメッシュグローブ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
12月のメディア掲載
東京中日スポーツ新聞
27日(月)
ソルト&ストリーム復活号
12月後半
別に急いで更新するような話でもないけど昨日のログで『三浦行ってきます』的なことを書いたのと、
今週末に三浦方面に行くって言ってた友人もいたので参考になればと思い本日2度目の更新。
・・・・でもこれだけ海が荒れれば海の状況も一変しちゃいそうですけどね(^^;)
さて、仕事がお休みだったので三浦に行ってきました♪
この秋?この冬初のエリアなので今回は車で広く見て回る為に漁港や岸壁ゲーム。
メインベイトはやはりトウゴロウといった感じ。
シーズン初巡りの為まずはトウゴロウの入りを確認するために各ポイントを見て回るだけに車を走らせる。
下げがまだ効いてる時間だけど下げの時間は捨ててひたすら各漁港、岸壁を回って目視でトウゴロウが入っている場所を探していきますが・・・
去年、一昨年と好調だった小場所には全く居ない。
1週間ほど海が穏やかな日が続いていたからなのかな?
とりあえずトウゴロウの群れが確認できたエリアに戻って潮が動き出すまでコンビニで買ったパンを頬張りながら海を観察。
このエリアだけトウゴロウごっちゃり。確実に1万匹以上って感じで溜まって居る。
常夜灯に照らされて足元でシーバスがトウゴロウを追っているのも見える。
が、水面を割って捕食をしない。トウゴロウは水面を飛び出しながら逃げているけどシーバスが捕食しているのは少し下のレンジで食っている模様。
んんん~~食わせにくそう(^^;)
潮が動き出すと時々、本当に時々は水面を割っているけど基本レンジは少し下っぽい。
とりあえずロッドを出してキャスト開始。
30分ほどキャストしてみるけど自分のルアーに口を使わせられない。
ちょっとベイトの濃度が高すぎるか?
同じエリア内で車で少し移動。
ベイトの濃度が少し下がった場所へ。先ほどの場所ほどじゃないけどシーバスがトウゴロウを追っているのが確認できる。
先ほどの場所だとベイト1万匹に対してシーバス20尾。この場所だとベイト1000匹に対してシーバス5尾。
シーバス1尾あたりのベイトの割合は 【シーバス1:ベイト500】から【シーバス1:ベイト200】。ベイトの中に自分のルアーを紛れ込ませることを考えるとこちらの方が食ってくる確率が高い。
それにベイトボールのエッジにルアーを通そうにも先ほどの場所だとベイトボールのエッジが他のベイトボールに重なってしまっていて良いトレースコースを見つけられない。
(↑あくまでイメージです♪)
それにこっちの場所は人が一人も居ないので足元の明暗を横に通せるしね♪
暫く観察してるとやっぱり少し下のレンジで食ってるようなので少し下のレンジからスタート。
沖の明暗をあまりルアーを動かさずヌラヌラと揺らぐように引いていると
グググ~~~とヒットん♪

60ちょい。
(ZipBaits プロト)
これだけシーバスが居るのが分かってて悶々とした中での1本はやっぱり嬉しいもんです♪
この後暫くして足元明暗で水面で捕食し始めるチャンスタイム到来!!
9FTidalを投入したけど誤爆!!!
引き波系か? エスフォー9cmで足元明暗を通すと
ガボン!!
と水面炸裂バイト!!

80cm♪
(エスフォータングステン9cm)
んん~~~最高!!!
満足したので帰宅としました♪
トウゴロウのホットスポットは見た目にもテンション上がるけど、そこから少し外れた方が食わせやすい時もあるってお話でした(^^)
☆★☆★☆【Tackle Data】☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97 ML
【Reel】DAIWA 13`セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 0.8号
FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
【Lure】ZipBaits プロト
エスフォータングステン9cm
【Hook】gamakatsu SPMH#3
【Wear】Anglers Design
《Top》オールウェザーヒートスーツⅠ
《Life Jacket》エクストリームⅡ
《Waders》ネオプレミアムウェーダーⅠ
《Glove》5フィンガーレスメッシュグローブ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
12月のメディア掲載
東京中日スポーツ新聞
27日(月)
ソルト&ストリーム復活号
12月後半
- 2015年12月11日
- コメント(9)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント