プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:989
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419920
▼ ガイド釣行
世の中3連休だったようですがワタクシメはお仕事。通常通り日曜のみのお休みでした。
でも仕事しながら3連休並に遊んじゃったもんね!!!
さてさて静岡から友人が遊びに来ました。

林くん 改め インフィニティ林
(本当は真面目な好青年です(笑)
アルピナテスターのテツ輿石&石原さんイチオシの若手成長株。
前回遠州に行った際に一緒に釣りをしましたが、なるほどあのお二人が推すのが分かる。
現段階の釣りの腕、探求心と向上心、自分に託された道具への責任感、素晴らしい逸材です。
湘南に遊びに来るから一緒に遊ぼうと誘ってきたテツ輿石さん本人が仕事で不在の中で相模川ガイドを行なってきました。
■ 相模川ガイド ■
僕の仕事終わりに合わせて待ち合わせ。
が!しかし!!
夕方ガイド直前に相模川上流域でゲリラ豪雨。
その雨量を完全に読み間違えました(^^;)
当初入ろうと思っていたポイントの直近を集合場所に指定していましたが、夕方の豪雨のせいで水位が30cmほど上がった。
当初予定していた場所に相模川初心者を連れて入るには少々リスクが伴い厳しい。こうなると目指すべきは別のポイント。しかし今から向かっても既に人が入っていてスペースはない可能性が高い。
完全に読み間違えました。
とりあえず林君を連れて3か所ほど回ってみたけど後手後手に回り目も当てられない酷いガイドに・・・。
夜中の部のガイド担当のテツさんに引き渡して夕~夜の部は終了。3人で飯を食ってテツさんと林君はサーフへ。僕は翌日も仕事なので一旦かえって睡眠を・・・。
■ 相模川ガイド第2ラウンド ■
翌朝再び相模川で集合。写真を撮り忘れましたが深夜に石原さんも合流したようで僕を含めて4人のチームで動く。
前日の増水も落ち着きはしたけどまだちょっと水位がいつもより高い。+10cmといったところかな。
4人グループでも自由度の高いエリアで朝マズメのシーバスを狙っていく。
3人がメインの流れを打つ間に僕は斥候としてフィールドを見て回ると・・・
ボシュ!!
ワオ♪ ゴチです♪

気配を殺して藪に紛れていたらピックアップ直前、岸から3mほどの距離で食ってきました♪

(Megabass POP X)
3人を呼び寄せ暫しトップで狙ってもらうが魚はいるけど射程距離内で追い込みルートを取る魚が少ない様子。
再び斥候として3人が元いた流れの様子を見に行くが、流れの勢いはいい感じですが上に反応する感じではなさそう。
前日の雨の濁りが微妙に邪魔してる感じ。
少しレンジを入れてシルエットを際立たせると・・・
1キャストでヒット♪

(Megabass KAGELOU 100F HTナイトネオンイワシ)

濁りが強い時やベイトが沢山居過ぎてルアーに反応してくれない時に特に強いカラー。
結局はブラックと効果は一緒なんだけど、黒一色って『効くよ』って聞いても上級者意外はなかなか選択するのに勇気がいるカラー。
なのでもう少し手が出しやすいようにアレンジを加えたのがナイトネオンイワシ。
イメージとしてはステインイワシよりもう少しアピールの強いカラーと思ってもらってば良いかなと思います(^^)
KAGELOU100Fのカラーラインナップについてはまたその内改めて書きます。
結局この朝はこの2匹で終了。恵みの雨のおかげで魚が大きく動いたみたいで完全に僕のガイドの実力不足でした。
■ 相模川ガイド第3ランド ■
翌朝・・・林くん、石原さん、テツさんに・・・あれ!?もう一人増えてる!!
前回も遊びに来てくれた小林さんも夜中から合流してたみたいです(^^)
僕も含めてだけど、この辺の人たち完全に遠征とかの距離感狂ってます(笑)
5人で入っても迷惑にならない場所を選択したのですが、この朝は前々日の雨の影響は皆無になっており全く流れが出ない・・・。
結局僕がチーバス1バラシで終了。
そして僕は通常通りに仕事に向かう・・・。そして仕事を終えたら・・・
翌日はこっちから遠州に乗り込むぜ!!!
******こちらも読んでね♪*******
KAGELOU100F 詳細
KAGELOU100Fについて書いてます
******公開中の動画*****
秋田県雄物川完全ノーガイド、デイゲームオンリー取材
*******7月の掲載予定誌*******
7月13日(金) 東京中日スポーツ新聞
7月20日(金) ルアーマガジンソルト
7月20日(金) ソルトウォーター
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU PowerMaster SandWalker 910ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
Megabass POP X
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》アルティメットウェーダー
でも仕事しながら3連休並に遊んじゃったもんね!!!
さてさて静岡から友人が遊びに来ました。

林くん 改め インフィニティ林
(本当は真面目な好青年です(笑)
アルピナテスターのテツ輿石&石原さんイチオシの若手成長株。
前回遠州に行った際に一緒に釣りをしましたが、なるほどあのお二人が推すのが分かる。
現段階の釣りの腕、探求心と向上心、自分に託された道具への責任感、素晴らしい逸材です。
湘南に遊びに来るから一緒に遊ぼうと誘ってきたテツ輿石さん本人が仕事で不在の中で相模川ガイドを行なってきました。
■ 相模川ガイド ■
僕の仕事終わりに合わせて待ち合わせ。
が!しかし!!
夕方ガイド直前に相模川上流域でゲリラ豪雨。
その雨量を完全に読み間違えました(^^;)
当初入ろうと思っていたポイントの直近を集合場所に指定していましたが、夕方の豪雨のせいで水位が30cmほど上がった。
当初予定していた場所に相模川初心者を連れて入るには少々リスクが伴い厳しい。こうなると目指すべきは別のポイント。しかし今から向かっても既に人が入っていてスペースはない可能性が高い。
完全に読み間違えました。
とりあえず林君を連れて3か所ほど回ってみたけど後手後手に回り目も当てられない酷いガイドに・・・。
夜中の部のガイド担当のテツさんに引き渡して夕~夜の部は終了。3人で飯を食ってテツさんと林君はサーフへ。僕は翌日も仕事なので一旦かえって睡眠を・・・。
■ 相模川ガイド第2ラウンド ■
翌朝再び相模川で集合。写真を撮り忘れましたが深夜に石原さんも合流したようで僕を含めて4人のチームで動く。
前日の増水も落ち着きはしたけどまだちょっと水位がいつもより高い。+10cmといったところかな。
4人グループでも自由度の高いエリアで朝マズメのシーバスを狙っていく。
3人がメインの流れを打つ間に僕は斥候としてフィールドを見て回ると・・・
ボシュ!!
ワオ♪ ゴチです♪

気配を殺して藪に紛れていたらピックアップ直前、岸から3mほどの距離で食ってきました♪

(Megabass POP X)
3人を呼び寄せ暫しトップで狙ってもらうが魚はいるけど射程距離内で追い込みルートを取る魚が少ない様子。
再び斥候として3人が元いた流れの様子を見に行くが、流れの勢いはいい感じですが上に反応する感じではなさそう。
前日の雨の濁りが微妙に邪魔してる感じ。
少しレンジを入れてシルエットを際立たせると・・・
1キャストでヒット♪

(Megabass KAGELOU 100F HTナイトネオンイワシ)

濁りが強い時やベイトが沢山居過ぎてルアーに反応してくれない時に特に強いカラー。
結局はブラックと効果は一緒なんだけど、黒一色って『効くよ』って聞いても上級者意外はなかなか選択するのに勇気がいるカラー。
なのでもう少し手が出しやすいようにアレンジを加えたのがナイトネオンイワシ。
イメージとしてはステインイワシよりもう少しアピールの強いカラーと思ってもらってば良いかなと思います(^^)
KAGELOU100Fのカラーラインナップについてはまたその内改めて書きます。
結局この朝はこの2匹で終了。恵みの雨のおかげで魚が大きく動いたみたいで完全に僕のガイドの実力不足でした。
■ 相模川ガイド第3ランド ■
翌朝・・・林くん、石原さん、テツさんに・・・あれ!?もう一人増えてる!!
前回も遊びに来てくれた小林さんも夜中から合流してたみたいです(^^)
僕も含めてだけど、この辺の人たち完全に遠征とかの距離感狂ってます(笑)
5人で入っても迷惑にならない場所を選択したのですが、この朝は前々日の雨の影響は皆無になっており全く流れが出ない・・・。
結局僕がチーバス1バラシで終了。
そして僕は通常通りに仕事に向かう・・・。そして仕事を終えたら・・・
翌日はこっちから遠州に乗り込むぜ!!!
******こちらも読んでね♪*******
KAGELOU100F 詳細
KAGELOU100Fについて書いてます
******公開中の動画*****
秋田県雄物川完全ノーガイド、デイゲームオンリー取材
*******7月の掲載予定誌*******
7月13日(金) 東京中日スポーツ新聞
7月20日(金) ルアーマガジンソルト
7月20日(金) ソルトウォーター
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU PowerMaster SandWalker 910ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
Megabass POP X
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》アルティメットウェーダー
- 2018年7月17日
- コメント(2)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント