プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:613
  • 昨日のアクセス:1636
  • 総アクセス数:7143550

サーフde3本

さて23日、一昨日ですね。サーフへ行ってきました。
先日とは違うエリアにエントリー。まだシーズン序盤なんで今年の各エリアの好不調をチェックしておきたいところです。


とか言いつつ
『この前あそこで釣れたしな~・・とりあえず1本釣りたいしな~~』
と心の葛藤(^^;) こういうのってきっと僕だけじゃないですよね?

 

この日はちょっと南風が吹いていて少しやり辛いことを予想していたんですが、そこまで風はキツくない。
でも先日よりもちょっと飛距離重視のローテーション。


SAURUS シャロートプス (赤イワシ、アワビチューン)
SAURUS ニューシートプス (イワシ)
ima  サスケ裂波120
が主体のローテーションで狙ってました。


ほぼ固定ポジションの釣りでスタートです。フローティングミノーの中では圧倒的な飛距離のニューシートプスをかっ飛ばします。
少し沖に流れる横の潮流に乗せて微妙にドリフトさせていきますが、30分ほど無反応。
 

少しずつポジションをズラしていくと僅かな払い出し発見♪
横の流れとの払い出しの交点を狙っていくと・・・




ゴン!!




ヒットん♪
エラ荒い&ジャンプ連発でなかなかエキサイティングなファイトで楽しませてくれたのは

67cm♪

ニューシートプス、僕はリップを半分ほどにカットして使ってます。
ノーマルだとブリンブリン系のウォブンロールなんですが、
リップを半分にカットすると緩いウォブンロールでヨタつき系のかなりエロチックアクション♪
そして飛距離は『ハア!?』ってくらい飛びます(笑)
オススメの簡単カスタムです(^^)v



その後反応が続かない時間を少し挟み風もだいぶ収まってきて
飛距離も徐々に伸びてきた頃・・




ドン!!




と沖でヒット♪
ジ~~~~!!
とドラグの出る 重さ、パワー、スピードの3拍子揃ったナイスファイト!


 

最高~~~! とズリ上げたのは
77cm♪ 

 

どや顔♪
ヒットルアー:SAURUS シャロートプス



2本目も獲れたので満足して帰ろうと帰り道のランガンしてたら小規模払い出しをもう一個見つけたんで
ランガンペースを少し落としたら・・・
 


ッコ・・・クグ・・






うりゃ!



ングスゥ~ゴゴン!!

 

はぁぁぁぁぁ~~ 気持ちよす
フックが貫通する感触なのか?グスッっという感触が気持ちよす☆

波裏を横方向に元気に走りまくり波口での攻防を堪能しまくり


72cm♪
ヒットルアー:SAURUS シャローシートプス



帰りがけの嬉しい追釣もあり良い夜でした♪

ご一緒した皆様、お疲れ様でした(^^)




*********************************************
  水の中のお話  バイト学習編
ソル友kentoさんのログ&コメントへのアンサーログ

『コンとかコツとかそれがベイトかシーバスかゴミか何か分からない』
『経験を積むしかない』
 

ロッドから伝わった感触でベイトかシーバスからのバイトなのかの判別ですが、慣れるとその感触で相手の質量?っていうんですかね?

そんな感覚で判別していると思うんです。

あとは一瞬の相手の動きの感触とか。
ぶつかると弾かれるの違いなんですけどね(^^)



そんで経験の浅い方がその判別をするまで『経験を積むしかない!』って話になってたんですが、
 

コツ・・・
 

今のは何だ! ボラか? きっとベイトのボラだな!



上手くフックに刺さって釣りあがってくれればコン!の正体が判明して次回からの判別に役立つかもしれません。
でもほとんどの場合正解が何なのか分からないことが多いですよね。


それならば分かるもので感触を確認していけばいいんですよ♪


ベイトに成り得るイナっ子の群れを見つけて、その群れを通すようにルアーを引いてその感触を覚えるんです。
これ位の大きさの魚にルアーがぶつかるとこんな感触なんだ・・・って。



集中してその感触を咀嚼するように記憶する。



答えが分かっているものでその感触を学習するんです。
少ない時間で釣りに行き、とにかくシーバスを狙いたい!って気持ちは良く分かります。
でも時には急がば回れ。
釣り終わりの30分とかを使ってボラ溜まりに行って練習したり、イナっ子の群れを見つけたらまずその練習をしてみる。
流木を見つけたら、浅い場所ならわざとルアーを引いてぶつけてみる。


そしてその覚えた感触と違うのが、シーバスをはじめとする捕食者のコンタクト!



きっと普通に釣りして覚えるよりもずっと早く感覚が身に付くと思いますよ♪


ちなみに地形や地質を探るときはナス型オモリ。ズルズル引いてくるとボトム形状が分かりますよ♪

 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ