プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:1403
  • 総アクセス数:7141315

別れ(T-T)

  • ジャンル:日記/一般

先週から続く海のウネリ、河川の増水ため家でゴロゴロしている日が続いています。
河川に関しては釣りはできなくもない状態ですが、無理して行かずに家族サービス優先で過ごす今日この頃です♪
『なんかログでも書くかな~』とパソコンに向かうもノンビリ過ごしすぎて気付くと寝ている始末です。

そんな中、先日家族が寝静まってから川の増水具合を確認しに出かけると釣り人が。
話しかけるとはじめましてのnao_nwさんとkazzさんコンビ♪ 以前より話には出てきていた方々との嬉しい出会いがありました(^^)


さてタイトルの別れ。
現在テストしているロッドなんですが、日常の釣行で気付いた点や修正希望点などをSAURUS社とメールや電話で頻繁にやり取りしています。

そのテストロッドが次段階に進み、修正点を盛り込みながら新しいブランクにて組みなおして行くことに。

 

そのために現在のロッドをSAURUS社に返送するんですが・・・


寂しいっす(T-T)


短い間でしたが今日まで一緒に遊んできたロッドが手元から離れていくのはやっぱり寂しいです。

以前にも書きましたが、使えば使うほどロッドに慣れていきますし長所も強く感じるようになります。長所を消さないように次段階に進むので今より良いものになるのは分かってはいるんですが・・・

寂しいっす(TT-TT)


やっぱり使っていると愛着ってのが沸きますよね。盲導犬や警察犬の幼犬期の里親の気分です(泣)

 


 


****************************************************************
水の中のお話  離岸流を探そう編

ご質問いただいた離岸流の見つけ方です。
岸から沖に出て行く流れを離岸流、払い出しとか言い方をしますが、サーフでのルアーゲームでは度々耳にすると思います。
こういう変化を打つことがサーフでの釣果に繋がることは良く分かる、でも実際には夜の海で見つけるのは難しい・・

そんな声をよくききますが・・・ 

パッと見て『ここが離岸流です』なんてのは僕も難しいです(^^;)


僕のホームエリアだけなのかは分かりませんがTVや雑誌で紹介されているようなデカイ離岸流はなかなかお目にかかれないんですよね。
 

それならば小規模な離岸流ならば・・・
やっぱり夜の海ではパッと見では見つけらんないのでルアーを投げて巻き抵抗の大きいところを探していくわけですが、砂浜の端から端まで延々探していくのは骨が折れます。


 

そこで離岸流の発生しやすい場所ですが、
図1(きたない図でごめんなさい)
①のように波がそこだけ起きない場所は雑誌でも紹介されているような大きな離岸流

② 夜のサーフの波打ち際みてるとウネウネと凹凸の激しい波模様の場所があると思います。
その凹みの部分にちょっぴり沖に向かって白泡が出来ますが、このちょっぴり白泡が他より長いものも足を止める価値アリ。

④ 
波打ち際の凹凸が発生する場所って砂が多く体積している場所が多いです。他の場所よりちょっと山になっているわけです。
②と③の間が山と山の間の谷間にはちょっと分かりやすい離岸流が発生することが多いです。


⑤ ちょっと大きくサーフの形状が変わっている近辺

⑥ サーフの馬の背のそば


サーフを見渡してこういう場所を見つけたら少しランガンペースを落とすと見た目にはわかりにくい小規模離岸流は見つけやすいと思いますよ(^^)

 

 


 

コメントを見る