プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418327
▼ バイブの季節
- ジャンル:日記/一般
さて年が明けてから1ヶ月が過ぎました。
にょろにょろを追いかけているんでなかなか釣行頻度があがりません(笑)
製作ログが多かったのでたまにはお魚の写真でも。
この時期の相模湾河川、東京湾同様バチが抜けるので当然アフターのシーバスがそれなりに入ってきて、
2月中旬あたりから3月上旬辺りがピークとなります。
と言っても東京湾ほど大規模に抜けるわけでもなくそのピークでも量が知れてます。
この時期河川を観察していると『チュボ!』『パシュ!』と水面を割りながらの捕食シーンを見かけます。
『バチパターンだ!!』とバチ系ルアー投げてもなかなか食ってこない。
実はこれバチパターンではありません。
もちろんバチが湧いてバチパターンの時もありますが、そんな時は目視で少ないながらも流れていくバチが見えます。
『チュボ!』『パシュ!』のベイトの正体は2~3cmのアマジロやボラ。
こんな時はバチルアーよりもバイブレーションがはまります。
さて昨年よりサポートを頂いているZipBaits。
ルアーの種類が非常に豊富でバイブレーションも色々種類があります。
サイズが90,80,70,58mmの4種類。
その中でもウェイトが色々ありその数合計8種類。
とりあえず全モデル一通り試してみて『これは!!』と感じたものをご紹介。

ザブラバイブ58-10G(10g)
ザブラバイブ58-13G(13g)

全長58mm。その泳ぎはかなり細かい振動数のバイブ。ブルブルブル!ってよりプルプルプルプルプル!ってイメージ。
軽さ故に引いてくるレンジも上がりやすく、ボトムを攻めたければスローに巻いて、ノーマルリトリーブで巻いてくれば根がかることはまずない。
10Gなら1mくらいの水深でも問題なく引けるので浅い河川にはお財布に優しいバイブかも(^^)
薄いボディー形状なので飛距離も十分。
『流れのヨレ?ブレイク?わかんね~よ!!』って方でもとりあえずコレ投げときゃバイブ特有のリアクション的な食い方してくれるのでお勧めです。
ちなみにフックは不意な大物に備えてガマカツ SPMH#8に換装して使ってます。


あともう一個お勧めがザブラバイブ80SS(16g)
80SSっていうか80シリーズで言えることですが、標準装着フックが#4!!
これは嬉しい!バイブレーションゲームでの大物パターンって関東では結構多く、#4が付いていればヒット後のファイトがかなり有利!
寝際の攻防で強引に浮上させる時はフックがでかけりゃ伸びも抑えられるし身切れも起き難い。
このシリーズの中で一番軽い80SS。一般的な15gバイブと比べるとボディーが1cm大きい分スローシンキングなのでボトムもスローに狙え湘南エリアではお勧めかなと♪

ザブラバイブ10G、80SS、それにザウルスのVIVRA15g(ユラユラ系)が春までの主戦力になるかなと思います。
さて、明日2月4日(火)
fimo×ニコ生の『RTF』に登場します。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167461675
今回は工藤さん、前田さん、吉田さん、と僕。
4人で挑むRTF。
僕にとっては初場所なので純粋にそこでの釣りが楽しみ♪
その前に超方向音痴な僕は待ち合わせ場所にたどり着けるか否かが問題ですが(笑)
お時間ある方ご覧になってくださいませ(^^)
にょろにょろを追いかけているんでなかなか釣行頻度があがりません(笑)
製作ログが多かったのでたまにはお魚の写真でも。
この時期の相模湾河川、東京湾同様バチが抜けるので当然アフターのシーバスがそれなりに入ってきて、
2月中旬あたりから3月上旬辺りがピークとなります。
と言っても東京湾ほど大規模に抜けるわけでもなくそのピークでも量が知れてます。
この時期河川を観察していると『チュボ!』『パシュ!』と水面を割りながらの捕食シーンを見かけます。
『バチパターンだ!!』とバチ系ルアー投げてもなかなか食ってこない。
実はこれバチパターンではありません。
もちろんバチが湧いてバチパターンの時もありますが、そんな時は目視で少ないながらも流れていくバチが見えます。
『チュボ!』『パシュ!』のベイトの正体は2~3cmのアマジロやボラ。
こんな時はバチルアーよりもバイブレーションがはまります。
さて昨年よりサポートを頂いているZipBaits。
ルアーの種類が非常に豊富でバイブレーションも色々種類があります。
サイズが90,80,70,58mmの4種類。
その中でもウェイトが色々ありその数合計8種類。
とりあえず全モデル一通り試してみて『これは!!』と感じたものをご紹介。

ザブラバイブ58-10G(10g)
ザブラバイブ58-13G(13g)

全長58mm。その泳ぎはかなり細かい振動数のバイブ。ブルブルブル!ってよりプルプルプルプルプル!ってイメージ。
軽さ故に引いてくるレンジも上がりやすく、ボトムを攻めたければスローに巻いて、ノーマルリトリーブで巻いてくれば根がかることはまずない。
10Gなら1mくらいの水深でも問題なく引けるので浅い河川にはお財布に優しいバイブかも(^^)
薄いボディー形状なので飛距離も十分。
『流れのヨレ?ブレイク?わかんね~よ!!』って方でもとりあえずコレ投げときゃバイブ特有のリアクション的な食い方してくれるのでお勧めです。
ちなみにフックは不意な大物に備えてガマカツ SPMH#8に換装して使ってます。


あともう一個お勧めがザブラバイブ80SS(16g)
80SSっていうか80シリーズで言えることですが、標準装着フックが#4!!
これは嬉しい!バイブレーションゲームでの大物パターンって関東では結構多く、#4が付いていればヒット後のファイトがかなり有利!
寝際の攻防で強引に浮上させる時はフックがでかけりゃ伸びも抑えられるし身切れも起き難い。
このシリーズの中で一番軽い80SS。一般的な15gバイブと比べるとボディーが1cm大きい分スローシンキングなのでボトムもスローに狙え湘南エリアではお勧めかなと♪

ザブラバイブ10G、80SS、それにザウルスのVIVRA15g(ユラユラ系)が春までの主戦力になるかなと思います。
さて、明日2月4日(火)
fimo×ニコ生の『RTF』に登場します。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167461675
今回は工藤さん、前田さん、吉田さん、と僕。
4人で挑むRTF。
僕にとっては初場所なので純粋にそこでの釣りが楽しみ♪
その前に超方向音痴な僕は待ち合わせ場所にたどり着けるか否かが問題ですが(笑)
お時間ある方ご覧になってくださいませ(^^)
- 2014年2月3日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント