プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:1807245
QRコード
▼ 魚運
- ジャンル:釣行記
魚運ってのは私には全く無い…
そしてそもそも魚運ってやつはあるのか?ないのか?って事については「ある」と思ってる。
特に秋からの釣りはね。
初心者が90cmオーバーを釣るのを何度も見たし、感想を聞いたら、
「重くて大変だからバレて欲しかった。」
だと…
ずっと耳に残ってる。
何年かランカー便に通った事もあったけど86cmくらいが最高記録だ。
皆と同じミノーを使おうがバイブレーションを使おうがね…
ビックベイトに於いては太刀魚しか釣った事が無い…
日頃の釣りなら数も型も出せてんのにね、コノシロ相手の釣りは特殊だ。
この時期だけに船に乗ってサクサクと90upを釣ってまた翌年まで来ない人が沢山いる。
私はいつも惨めな思いをし、敗北感から金をどぶに捨てた気分になり、もう二度とランカー便になんか乗りたくないと思うんだな。
今年もそんな季節が近付いて来た。

用意したジョイクロとラブラックスAGS BS73HB
何度かキャスト練習をしてラインはフロロ20lbに決めた、まあまあ飛ばせる様にはなった。
ジョイクロの釣りは釣れる所を何度か見ているのでイメージは出来ている。
ただスローに巻く中に時折巻きジャークを入れるだけ。
群れからはぐれたコノシロになれば良い。
出来る事はkeep casting…

初めてのジョイクロフィッシュは痩せてる微妙なサイズの72cm…
80cmとか釣れない所が私らしい結果だ。
持って行かないと後悔する状況があるのが恐ろしい所、この道具ありきの釣りの恐ろしさは体験しないと伝わらない。
やはり魚運無い者は小さな努力の積み重ね、去年は太刀魚だったが今年は鱸になった。
やはり魚運ってやつは持っていないからの投稿
そしてそもそも魚運ってやつはあるのか?ないのか?って事については「ある」と思ってる。
特に秋からの釣りはね。
初心者が90cmオーバーを釣るのを何度も見たし、感想を聞いたら、
「重くて大変だからバレて欲しかった。」
だと…
ずっと耳に残ってる。
何年かランカー便に通った事もあったけど86cmくらいが最高記録だ。
皆と同じミノーを使おうがバイブレーションを使おうがね…
ビックベイトに於いては太刀魚しか釣った事が無い…
日頃の釣りなら数も型も出せてんのにね、コノシロ相手の釣りは特殊だ。
この時期だけに船に乗ってサクサクと90upを釣ってまた翌年まで来ない人が沢山いる。
私はいつも惨めな思いをし、敗北感から金をどぶに捨てた気分になり、もう二度とランカー便になんか乗りたくないと思うんだな。
今年もそんな季節が近付いて来た。

用意したジョイクロとラブラックスAGS BS73HB
何度かキャスト練習をしてラインはフロロ20lbに決めた、まあまあ飛ばせる様にはなった。
ジョイクロの釣りは釣れる所を何度か見ているのでイメージは出来ている。
ただスローに巻く中に時折巻きジャークを入れるだけ。
群れからはぐれたコノシロになれば良い。
出来る事はkeep casting…

初めてのジョイクロフィッシュは痩せてる微妙なサイズの72cm…
80cmとか釣れない所が私らしい結果だ。
持って行かないと後悔する状況があるのが恐ろしい所、この道具ありきの釣りの恐ろしさは体験しないと伝わらない。
やはり魚運無い者は小さな努力の積み重ね、去年は太刀魚だったが今年は鱸になった。
やはり魚運ってやつは持っていないからの投稿
- 2016年11月7日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント