プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:963647

QRコード

似せるのか?偽るのか?


年末年始の餌師との巨ビレ釣行について少し振り返ってみる。

水質、距離、地形、流れ、様々な条件が重なり、今回はルアーに軍配が上がる形となりましたが、実は紙一重の結果だったりするのです。

少しだけ解説しますと、餌はノーアクションが基本です。もちろん誘いをかけて動かすことはありますが、積極的にアクションをさせて喰わせるものではありません。

x6ewgj9pjyig8ceh6ran_920_690-d4b31725.jpg

蟹を底へ着底させる。餌が自発的に歩きだし、バイトを生み出す。餌の持つ生命感、動き、匂い、これらが獲物の食欲を刺激して口を使わせます。ノーアクションでも喰わせれるのが餌の最大の強みです。

これに対してルアーは操作が絶対です。

マッチザベイトの考え方があります。蟹、アナジャコ、甲殻類をいかにイミテートできるか。似せる事でチヌキビレを攻略しようとして来ました。

現在のボトムチヌの基本は、食欲を満たす為に捕食させる考えの上で成り立っています。Mリグから始まり、Sリグ、ラバー系のズル引きと進化して来ました。

wdsw5g5snw9e9ipyt6kx_920_690-8b1deb76.jpg

獲物が甲殻類を捕食するパターンをいかにして真似るか、似せることも大事ですが、もう一つ大事な事があります。

偽ることです。

マッチザベイトに拘らない釣り。甲殻類を捕食する考え方ではなく、自然界にはあり得ない音や動きで反射的に飛びつかせる。リアクションによるモノです。

リアクションバイトパターンは獲物の捕食行動とはかけ離れた特殊なものです。自然界に存在する餌を演出しているわけではありません。

獲物の食欲を満たす為に捕食させる考えではなく、動くもの、音のなるものに、反射的に飛びつかせる考え方です。ラトルラバーを作って頂いた理由も其処にあります。

fnmbwi7y2ydmgm72tix4_920_690-ebad29dd.jpg

関東クロダイ、関西キビレのエキスパートは、このリアクションバイトパターンに関する知識と技を兼ね揃えています。これを習得する為には努力が必要。

単純なタダ巻きとエキスパートのルアー操作は全く違うものです。僕も目指すべきところは、似せるパターンと偽るパターンを巧みに使い分ける黒師になる事です。

y9x9545txts9hhb8tms2_920_690-5f67b762.jpg

明るい時間帯での澄み潮。パッと見はポイントが見当たらない石畳のオープンウォーターですが、獲物はミオ筋を通り回遊している。

ナイトゲームや濁りが入れば、手前のブレイクに近付いてくるが、冬の澄み潮デイゲームの基本は遠くのブレイクに付く場合が多い。そんなポイントです。

3s8mccxssu9imgjsjfjk_920_618-3dddc76f.jpg

着水点の差はおよそ5メートル。この差は大きいと考えられますが、僕の目から見ても、餌は確実に獲物の間合いには入っていました。何故思うようにバイトが出なかったのでしょうか?

釣果に差が生まれた一つの理由として、獲物が餌を口にする状況ではなかったと仮定することが出来ます。論より証拠。この日に甲殻類をイメージさせた似せる釣りで獲れた魚は10キャッチで1枚だけでした。

何故このミオ筋に付くのか?休んでいる?
厳冬期、捕食行動に意識が行かない獲物に対して反射的にバイトを生み出す。それがピタリとハマったと考えられます。仮に食性にアピールする釣りだとこうはいかなかったはずです。

偽る釣り>本物の餌=似せる釣り

今回の餌師とルアーマンのコラボ釣行の結果は、捕食という考えを捨て、獲物の条件反射を誘うパターンだからこそ獲れた魚だと断言できます。

kc552de47hexe3pv37bo_920_690-6d23f3a6.jpg

アタリが出て20秒はアワセ無しで喰わせにいく蟹エサを使った超前釣法に対して、アタリが出て1秒後にはヒットに持ち込むのがリアクションバイトパターンの特徴です。

スレてさえいなければ、3.5〜4インチのボリュームあるワームでも即バイトに持ち込む事が出来ます。これも似せる釣りではなく、偽る釣りだからこそ可能な技です。

リアクションバイトパターンでのホッグ系ワーム=甲殻類を捕食しているとは限りません。そこは注意して下さいね。あくまで個人的な考えですけど。

mvi6tbpfobg3rwz8mzde_920_690-881213ed.jpg

自然界には存在しない動きや音を駆使して反射的に口を使わせているので、工夫次第では、あらゆるモノでバイトを生み出すことが可能になります。

濁りが出ればワームのボリュームをあげる。澄み潮だからこそカラーに拘る。風が出ればワームのボリュームを細く、サイズをコンパクトにする。

もちろん餌の方が釣れるのは間違いありません。ただ条件や獲物のバイトのメカニズムを理解することで、負けず劣らずの釣果を出す事が出来ると自分は思っています。

何かの参考になれば幸いだ←(あめさん風に)笑


iPhoneからの投稿

 

コメントを見る