プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:2454743

ヒラスズキGET! コレからが旨い時期!!

相変わらずですが、
たまに釣れると3ログ引っ張るちゃり林ですこんにちは。


幸せ気分で帰り、国道一号、プチ渋滞。
そんな中、漠然と“自分の好み”について考えていた。

先週のシーバス数釣りは楽しかったけど、
やっぱりヒラスズキが好きだなぁ、、、
喰う、くわネェっつー理由も無いわけぢゃないけど、
ゲームとして、その釣り全体を通して、
磯はボクの好みに合っている。
釣りを始めてトラウト、バスの順に嵌り、磯を覚えて、オフショアをかじり、色々楽しませてもらったけど、
好きな形というものは変化しつつも決まってくるものだなぁ、、、と。


んで、
何故か、

好きな女の子の傾向については、、、何時ごろボクの好みって確定したんだろ?
と、脱線

いろんなタイプに手を出して、散々痛い目にあったけど、
好きなタイプってのは、そーユー経験とは全く関係なく、
理屈抜きで好きなタイプだなぁ、、、、と、妄想。


ふと、
トラックに抜かされた。


あ!






メーテルぅ!!!













コレだ‼
ay9ek9ktgmoezo6bmkgz_920_768-9e0892b6.jpg
ルーツこれだわ!
小学校のとき、ビビっと来ちゃったのを思い出した。
なるほど、ここか!
俺単純(爆

貴方もなのですね(笑

儚げに見える女性の怖さを綴ったストーリーでしたっけ(爆



さて、
ちゃんと釣りの話

磯が厳しかった話は書いたとおり、
サラシ待ちでいちいち5分、、、は大げさか?!
気分はそんくらい。

一度収まると全く無くなり、
しばらくすると数発のセットが来るという状況。

朝マヅメと絡めてのワンチャンスしかないシビアな状況、
こうなると確実に獲りたい。

アラバマ投げて遊んでるばやいではない(爆

諸説あるだろうが、ボクがサラシゲームでルアーをキャストするタイミングというのは、のべつ幕無し白いサラシに投げるのでは無い。

僕の考えでは、
キャストするのは、納得サイズの波が寄せた瞬間!
だから、ウネリがでかいと、投げた瞬間視界が無くなったりする(笑
すると、、、今寄せた波が寄せ止まった位に沖目にルアーが着水。
ラインスラッグは、急いで回収して、ミノーがコントロール下になったコトを確認したら巻きを止めて、ラインテンションを見ながら寄せて来る。
“巻いて来る”とか“泳がせて来る"と云うよりも、
スラッグをとってから、“寄せて来る”って感じ。

この頃、さっき僕を襲った波が
だーっと引いていく、ココでサラシが出るのだ。
そのときに出来る流れを使ってヒラスズキを誘い出すのだ!



場所により次のセットとぶつかってサラシのヨレが出来たりする。
この辺は、更においしい

そのタイミングは、一瞬で、しかもピンスポットである。
そこに自分のミノーを合わせていこうとした場合、
サラシの引き具合と次のセットの寄せ具合を見ながら“ココ”のタイミングに、合わせる必要がある。

実は、ブローウィンはそれがやり易い

定番フローティングミノーでは、ココで待っていられない。
ぷかっと浮いてしまって、次に動かすトキに、水噛みから始めなければいけない。
ブローウィンは、引き波をリップに当てて、レンジキープしながら“その時”を待つコトが出来る。

そして、
一番欲しいそのとき、そのタイミングで、“そこ”に持っていくコトが出来る。




ドン‼





頂きました!
ココと狙って、溜めて、待って、
満を持して引き出したバイトは脳みそを突き抜ける快感がある!

asjagrhh7zwtz3z6vduv_480_480-245f986b.jpg
久々に70弱、
ハッキリ言って、

the 食べ頃♪
9pa6cj3ec8uue69prvb8_480_480-65502613.jpg
がははは♪


エラ切って血抜きと同時に、頭から締め具を挿入!
i3dnibhe39kgh2unp9ka_480_480-8c23094a.jpg
バリっと神経締め成功!
(今回、一発で決まりました)


がははは♪

何時もは現場で内臓を捨てて帰るのですが、
今日は、モツも少々頂きましょう♪




****エバラサッカーフェスティバがココ****




帰宅後訳8時間経過

サッカーイベントから帰り、
いよいよお楽しみの始まりです( ´ ▽ ` )ノ

u2uregj4kuoha8hrykax_920_690-e645d035.jpg
んふふふ、3キロ半
コレは幸せ♪

良い顔してます♪
75biwngzgbp8vmpj4wbx_920_690-d3ef6272.jpg

先ずはウロコ取り、
2m6cxdoy59fu63bifn4r_920_690-e2445b3b.jpg
ヒラは、ウロコがでかいので、大事にキープ♪

コレは胃袋、
9rdhgbkthgku5h4j33ph_920_690-251e4ae2.jpg
後で食べます。


ハラワタを出すと、ココに浮き袋
fht9pdh9t82jmvhtd9f8_920_690-58598f42.jpg
スズキは特にココが立派デスな。

コレ、大事にキープして、湯がいてから食べると、独特の食感が旨いです!

さて、
基本的な下準備は完了!

今日はみんな疲れてて、時間も無いのだ。
サクっとやって、サクっと食うぢゃん!!

メニューは、
・兜蒸し
・刺身ちょっとダケ
・鯖のふわふわ照り焼き
・トン汁風アラ味噌汁

先ずは、アタマ落とすぢゃん!
mziewbrfc6vc36ntksau_920_690-e81b207b.jpg
このライン!

この右がいわゆるカマ!ね。

刺身を取るにもここから分けるのがやり易いです。

両サイド背骨迄刃を入れたら、
f8hua6az22tsypfoo9e2_920_690-cb9eccf4.jpg
背骨はむやみに戦わない(笑
こういう関節部分にサクっと刃を入れる。

簡単にアタマ取れるよ~


次に
tagwbrhy8ywxnor5eopo_920_690-91beb938.jpg
腹の中から刃を入れて、背骨とアバラを分ける。

刃は深く入れない。

urte8jvyjbzx6y5yhr4c_920_690-9fa82fd0.jpg
すかさず背ビレの付け根から少しづつ刃を入れる。
このとき、左手で身を引き上げながら少しづつ刃を進めると、割とケチケチ捌くコトが出来る。

emywzh65scjj7bwz6k8n_920_690-8b06790f.jpg

だだし、スズキは背骨と背ビレの骨の間に隙間が有り、油断するとココに刃が入ってしまう
4rmfkrf64z6bsy7zpp9y_920_690-82693ea7.jpg
つまり、向う面だ。
こっち面を捌く時に行ってはいけないゾーンです!
ココ注意な~‼


今日は、ちょっとダケ刺身なので、今日食べない分は、なるべく余計なことはしない。
hir59jbpado432bo4v4m_920_690-59921e25.jpg
こーして、

腹の隙間にこーして、
kofj8jv6sus62pkheirr_690_920-fb62eabc.jpg
はい、グルグルラップ~♪
6nvpttftucjvn8iab8s5_920_690-1d78b7ed.jpg
はい、冷蔵庫〜!



本日は、半身の更にちょっとダケ
ココ!
8aeddvof9newyy8w4736_690_920-9b937531.jpg
腹身♪

皮は、わざと残してある。


今迄、僕のヒラ食べログでしつこく言って来ましたが、

ヒラスズキの皮が美味い!

間違いない‼


そのままでは噛みきれ無いので、
簡単“焼き霜ふう”をご紹介
wami7gtzm4x9gh8kpv89_690_920-b28bd7ef.jpg
テフロンフライパンでジュー♪

tjewe284gjcbyw6io52e_690_920-92365e6b.jpg
皮の旨味は引き出たが、このままでは皮下のゼラチン質がとろけて直ぐに剥がれてしまう。

ラップで包み、
ys3x3cvfp5vzc7yvek2w_690_920-fcc2cbe6.jpg
氷で挟む。

すると、ゼラチンが固まり表面がプリっプリになる♪
pgruuy9srgg86f8z92ea_690_920-e24abdfb.jpg
準備完了!


di3scddcyhgm4sensvat_690_920-2fe4e108.jpg
一方、モイだ頭は、昆布を敷いた皿にカマを包み込む様に載せる。
簡単蒸し焼きだ!

忙しいので、無視焼き、、、orz
ao6ir3wudvxcn2ahgtfb_690_920-45ee6e71.jpg
そして、適当に野菜を周りに載せて、
皿ゴト鍋に!
p9jcza47oeofr8cx2r2g_920_690-c2e2a24b.jpg
後は、適当に塩振って、酒まぶして、皿の下に水張って、
沸騰してから15分位!

言い方変えれば、放置OK(笑


5yhegnwn8i32k2oij6k2_920_690-a1fb768e.jpg
そしてコレは、サバの半身(冷凍モノ!
粉します。(カタクリ)
entu528smwoneycw37ry_920_690-a5fb92a1.jpg

油引いて皮目からジュー♪
パリっと、納得の焼き目が付いたら裏返して適当にジュー!
sfufydgmu3t7f3cvse6k_920_690-c0b385cc.jpg

このとき、皮目の焼き加減は大事だけど、
中迄火が通るとか何とか、一切気にしないでOKです!

ココに、タレ入れます。
醤油:酒:ミリン:砂糖=1:1:1:1(体積比)
5pxfoydw6pknyysk5aij_920_690-60ca7863.jpg
じゅばばばば、と言わせつつ、魚無視して、タレのトロみが好みになる迄ジュージューやる。
アルミで落としブタなどやっちゃうと更にグー♪

こちらも、放置OK!

急いで味噌汁、、、かっ!
写真わすれたorz


tjo39a5epbjw2844y5mv_920_690-db51ed07.jpg
わっはっはーい♪
即席なんと無くソレっぽい、
魚尽くし夕食~♪

先ずは、

zndfcjd7yx8v67xmfwtv_920_690-59833e1f.jpg
コレ!
o7ecr95fwtcd58pogp26_920_690-bcfae899.jpg
ポン酢と柚子胡椒で食べるよ〜!

次は、刺身!
zt3cvma4adrrei9vn5cw_920_690-d8ea41e4.jpg
焼き霜ふう♪
コレからの時期、ヒラスズキは腹身が分厚く成り、
ゲキ美味い!♪

y86452ha5hft5n4j7uum_920_690-99ce3390.jpg
コレは湯がいたキモ(レバー)

知ってますか?

アンキモ?
カワハギ?

ノンノン

ヒラスズキのキモは、クセが無くて!美味いんだぜぇぇぇえ!

わははははは‼


そしてコレは是非提案したい。
7tz6o6jp9fgszxz66cae_920_690-467e855f.jpg
冷凍モノでもイイぜ!
簡単フワフワ照り焼き!
tz7idtoe5jtdkypwjdd5_920_690-7ae2ce1b.jpg
サバは半身で冷凍しておけば、簡単にこんな幸せメニューがいけまっせ♪

x8xscv4razgn6e8yj9f8_920_690-c9d3204d.jpg
ママと山形のお酒で盛り上がる♪

gg4xgt2kbtn8joraj975_920_690-e831aafb.jpg
んふふふ、





んふふふ♪


仲直りしました。


明日も美味しく楽しみましょうね~♪










 

コメントを見る