プロフィール

rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:291
- 総アクセス数:2203231
タグ
QRコード
検索
▼ ニンジャリをもっと愉しむ
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
前回、針先交換方法を書いたニンジャリ。
先日、ポイントで合った友人に「針交換型だぜ」と見せびらかしたら一言
「交換は出来ないじゃん!」
確かに、その通りだ orz
これじゃ、ニンジャリではなくニンジュ(ウ)リだよな・・・
パクリ屋魂に火が付いた!(爆)
本当に、針交換型にしてやろうじゃねえか。
先ず、このジグヘッドの構造は、十中八九こうなってるはず。

赤が針ね。
こうやって貫通させてない限り、どんなに硬くてもヘッド部が破損するはず。
逆に言えば、ここに持たせるようにすれば、強度が維持出来るはず。
って事で、先ずは邪魔者をカットし、その内側に穴を開け

そこに硬線をぶち込み

溶接し

鋼線を曲げて、シングルフックを入れれば・・・

完成!

ただし、これだと使ってる最中はフックがプラプラしてしまう。
まあ、それでも問題無いだろうけど、それが気になる方は
収縮チューブをこんな感じに入れても

問題なし!

アクションに関しても殆ど影響を受けない。
これで遠慮なく、ストラクチャー擦れるぜ♪
・・・ロストしたりして(爆)
先日、ポイントで合った友人に「針交換型だぜ」と見せびらかしたら一言
「交換は出来ないじゃん!」
確かに、その通りだ orz
これじゃ、ニンジャリではなくニンジュ(ウ)リだよな・・・
パクリ屋魂に火が付いた!(爆)
本当に、針交換型にしてやろうじゃねえか。
先ず、このジグヘッドの構造は、十中八九こうなってるはず。

赤が針ね。
こうやって貫通させてない限り、どんなに硬くてもヘッド部が破損するはず。
逆に言えば、ここに持たせるようにすれば、強度が維持出来るはず。
って事で、先ずは邪魔者をカットし、その内側に穴を開け

そこに硬線をぶち込み

溶接し

鋼線を曲げて、シングルフックを入れれば・・・

完成!

ただし、これだと使ってる最中はフックがプラプラしてしまう。
まあ、それでも問題無いだろうけど、それが気になる方は
収縮チューブをこんな感じに入れても

問題なし!

アクションに関しても殆ど影響を受けない。
これで遠慮なく、ストラクチャー擦れるぜ♪
・・・ロストしたりして(爆)
- 2016年11月1日
- コメント(8)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 5 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント