プロフィール
ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:417589
QRコード
▼ アジング
- ジャンル:釣行記
- (茨城アジング)
こんにちは!
台風18号の影響で、釣りを自制していましたが、濁りが大分取れてきたみたいなので、久し振りにアジングしてきました。
週明けの台風19号が心配ですね
ポイントに着き、潮を確認すると濁りは取れていて期待できそうです
JH1.5gでテンポ良く探りを入れ、アジからの反応を視てみますが、反応が無いため横にカニ歩きしてアジの屯する場所を探す・・・
と言っても投げ師が多数居るため、スペースがあったら数投しただけですが
海面の波の形状が変わる場所に差し掛かったので、ここで「ネバル」ことを決め、JH1.5gで探り始めました。
あるカウントで「ぐっ・・・ぐっ」とJHが引っ張られるレンジを見つける事が出来、テンションを張らず緩めずで漂わせていると・・・
「コン」と反応があり!
20センチメンタルのアジを釣る事が出来た
その後も同じ釣り方で数匹追加した所で、釣友が到着
ダベリングに夢中になりすぎて、あまり釣りをしていない感じに(笑)
釣友の友人も合流し、今シーズンに釣り上げた「40センチメンタルの山女魚」の写真を見せて貰うと、ダベリングにますます
が着いて、アジングどころでは無くなりました(爆)

ヤバく無いですか?
(写真使わせて頂き有難うございます)
茨城に40センチメンタルの山女魚が居るとは・・・
LEJENDです
・・・驚きました
バンブーロッドが23万円天・・・
これも驚いた
来シーズンは、本格的に渓流に通う事を心に決めました
話が少し落ち着いたので、アジングを開始すると、散発的に釣れるのは釣れるが、群れは小さい模様で、型も良くない・・・しかも難しい
JH1.5gでは、レンジを直ぐにハズし、アジの溜まっている?場所を素早く通過している感がしたので、JH1.0gに代え同じ様な釣り方をすると・・・
「コン」
と反応があるので、1.0gの方が正解だったような気がしましたが、1.3gや0.8gも使い検証してみました。どちらも釣れましたが1.0gが自分としては
だった模様です。
昨日は、キャストしてレンジに入れたら「放置プレイ」又はキャストして着水したら、テンションホールでレンジに入るのをひたすら待つ釣り方で反応がありました
普段は、トウイッチ後にフォールを入れて流して・・・また、トウイッチしながらJHを持ち上げてフォール・・・で撃つのですが、昨日は何もしない方が反応が良かった気がします。

最大23センチメンタル、アベレージ18~20センチメンタル
卵は持っていないような感じですm(__)m
台風19号が心配ですね。
暫く「釣り」はお休みですかね
使用タックル
ティクトSRAM JSR-64T瞬掛
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.3号/フロロ1.2号
JH1.3g/1.5g
34オクトパス/メデューサ
ECOGEAR アジマスト
ティクト SRAM JSR-610SS
レアニウムci4+C2000S
アジングマスター0.2号/フロロ1.0号
JH0.8/1.0g
34オクトパス
ECOGEAR アジマスト
寝坊して娘の運動会に遅刻した者からの投稿・・・(>_<)
Android携帯からの投稿
台風18号の影響で、釣りを自制していましたが、濁りが大分取れてきたみたいなので、久し振りにアジングしてきました。
週明けの台風19号が心配ですね

ポイントに着き、潮を確認すると濁りは取れていて期待できそうです

JH1.5gでテンポ良く探りを入れ、アジからの反応を視てみますが、反応が無いため横にカニ歩きしてアジの屯する場所を探す・・・
と言っても投げ師が多数居るため、スペースがあったら数投しただけですが

海面の波の形状が変わる場所に差し掛かったので、ここで「ネバル」ことを決め、JH1.5gで探り始めました。
あるカウントで「ぐっ・・・ぐっ」とJHが引っ張られるレンジを見つける事が出来、テンションを張らず緩めずで漂わせていると・・・
「コン」と反応があり!
20センチメンタルのアジを釣る事が出来た

その後も同じ釣り方で数匹追加した所で、釣友が到着

ダベリングに夢中になりすぎて、あまり釣りをしていない感じに(笑)
釣友の友人も合流し、今シーズンに釣り上げた「40センチメンタルの山女魚」の写真を見せて貰うと、ダベリングにますます


ヤバく無いですか?
(写真使わせて頂き有難うございます)
茨城に40センチメンタルの山女魚が居るとは・・・
LEJENDです

・・・驚きました

バンブーロッドが23万円天・・・

これも驚いた

来シーズンは、本格的に渓流に通う事を心に決めました

話が少し落ち着いたので、アジングを開始すると、散発的に釣れるのは釣れるが、群れは小さい模様で、型も良くない・・・しかも難しい

JH1.5gでは、レンジを直ぐにハズし、アジの溜まっている?場所を素早く通過している感がしたので、JH1.0gに代え同じ様な釣り方をすると・・・
「コン」
と反応があるので、1.0gの方が正解だったような気がしましたが、1.3gや0.8gも使い検証してみました。どちらも釣れましたが1.0gが自分としては

昨日は、キャストしてレンジに入れたら「放置プレイ」又はキャストして着水したら、テンションホールでレンジに入るのをひたすら待つ釣り方で反応がありました

普段は、トウイッチ後にフォールを入れて流して・・・また、トウイッチしながらJHを持ち上げてフォール・・・で撃つのですが、昨日は何もしない方が反応が良かった気がします。


最大23センチメンタル、アベレージ18~20センチメンタル
卵は持っていないような感じですm(__)m
台風19号が心配ですね。
暫く「釣り」はお休みですかね

使用タックル
ティクトSRAM JSR-64T瞬掛
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.3号/フロロ1.2号
JH1.3g/1.5g
34オクトパス/メデューサ
ECOGEAR アジマスト
ティクト SRAM JSR-610SS
レアニウムci4+C2000S
アジングマスター0.2号/フロロ1.0号
JH0.8/1.0g
34オクトパス
ECOGEAR アジマスト
寝坊して娘の運動会に遅刻した者からの投稿・・・(>_<)
Android携帯からの投稿
- 2014年10月11日
- コメント(7)
コメントを見る
ItO 巧務店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント