プロフィール

のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:1198
- 総アクセス数:2392650
QRコード
▼ デイシーバスで90UP
- ジャンル:釣行記
デイゲームでシーバスを狙って釣るとなると、それなりの条件が必要になると僕は考えています。
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日はヒラスズキを求めて紀伊半島を右往左往・・・。どこも爆風爆波で夜中と昼前後にはまさに爆雨と表現できるほどの暴風雨で・・・。
そこで急遽北上!
ヒラスズキ狙いを半ば諦めて、シーバス狙いに切り替えて港湾部を中心に攻めていきます。
雨の影響による濁りと爆風による波がうまくマッチすれば可能性があると思ったのですが、僕が選んだエリアは濁りがほとんどなく、さらに強い向かい風の中でも凪いでるし・・・
ポイントをローテーションしながらルアーもミノー、ジャークベイト、バイブレーション、ソフトルアー、トップ系といろいろ試してきますが、ノーバイト。
ここで僕が選んだルアーは・・・
D‐BITZ(たぶんこんな名前やった・・・)
ソルトルアーではなく、バス用のスピナーベイト
考えようによっては元祖ブレード系(笑)
水面直下を高速リトリーブさせると、今までの静けさが嘘のように2匹の大型のシーバスが狂ったようにチェイスして、1匹が水面を割るようにバイト!

キャッチしたのは90UPのシーバス
この後も大小入り混じりでバイトが連発♪
過去にもスピナーベイトで攻めたことは何回もありますが、ここまでパターンにはまったことはありませんでした。
やっぱり毎回、いろいろ持参せんとダメですね~。
ちなみに、このほかにも・・・まあ、ここから先はまたの機会に。
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日はヒラスズキを求めて紀伊半島を右往左往・・・。どこも爆風爆波で夜中と昼前後にはまさに爆雨と表現できるほどの暴風雨で・・・。
そこで急遽北上!
ヒラスズキ狙いを半ば諦めて、シーバス狙いに切り替えて港湾部を中心に攻めていきます。
雨の影響による濁りと爆風による波がうまくマッチすれば可能性があると思ったのですが、僕が選んだエリアは濁りがほとんどなく、さらに強い向かい風の中でも凪いでるし・・・
ポイントをローテーションしながらルアーもミノー、ジャークベイト、バイブレーション、ソフトルアー、トップ系といろいろ試してきますが、ノーバイト。
ここで僕が選んだルアーは・・・
D‐BITZ(たぶんこんな名前やった・・・)
ソルトルアーではなく、バス用のスピナーベイト
考えようによっては元祖ブレード系(笑)
水面直下を高速リトリーブさせると、今までの静けさが嘘のように2匹の大型のシーバスが狂ったようにチェイスして、1匹が水面を割るようにバイト!

キャッチしたのは90UPのシーバス
この後も大小入り混じりでバイトが連発♪
過去にもスピナーベイトで攻めたことは何回もありますが、ここまでパターンにはまったことはありませんでした。
やっぱり毎回、いろいろ持参せんとダメですね~。
ちなみに、このほかにも・・・まあ、ここから先はまたの機会に。
- 2012年4月1日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 23 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント