プロフィール
丹羽 喜嗣
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:441
- 総アクセス数:512992
最近の投稿
QRコード
検索
▼ フォールを制するということ1
- ジャンル:style-攻略法
- (, SHIMANO, アジ, angler's gear impression, ROD impression, LURE impression)
いよいよアジングがお手軽な時期がやってまいりました。シーズンインですよ!

さて、今回から数回にわたりハイシーズン中の渋〜い釣りに出くわした場合に、アジを効率よくキャッチしていくために、何を基準にどう判断し、どういうツールを使用していくのか?
そんなところを丹羽なりに解説し、記していこうと思います(´∀`)
そして、タイトルが「フォールを制するということ」となんだかさも解ったげな感じにしちゃってます笑
痛々しさも感じながら、早速本題へ。
まずはご当地アジング事情を理解する必要があります。全国津々浦々みーんな一緒なんてことはまずあり得ません。その海に回遊するアジの生活史に少しばかり首を突っ込み理解し合える関係を築くことが大事です笑
要は今何食ってんのか?これからの見込ベイトは何なのか?ということを少し理解すればいいのです(´∀`)
コレを知ってればアジングはすごい楽になります。ポイントの選定もかなり迷いが少なくなります。んなこといいつつも、実はアジングの捕食対象は浮遊性甲殻類が年間の大半を占めます。

ココでピーンときたアナタ!もう読み飛ばしてください!笑 まぁつまりはアミパターンを代表とするフォールの釣りがアジングのほとんどを占めているというわけです。
にも関わらず、かつてのシマノラインナップには、制するだけのツールが揃ってなかった!シマノのテスターになった丹羽は大変困りました…笑
そこで、私を含めシマノのソアレチームは考えました。アジングをしっかり楽しむ!やり抜くということは何かということをベース概念に、問題点の洗い出しと課題を集積するということを経て現在に至ります。
シーズンインしたアジングで直面しやすい問題は何でしょうか?釣り場での問題は明確ですか?扱う道具に複数の要素を絡めすぎて、答えの出し方のプロセスに無駄はありませんか?
それを解決してくれるのが、スフェーラヘッドです。実に地味ぃーな存在ですけど、超一流というか、ルアーの基本性能をきっちりと発揮でき、釣れたプロセスにノイズ(迷い)を与えないジグヘッドに仕上げてます。

フォールコンセプトのジグヘッドを理解すると、釣果はまだまだ伸びていきます。
てか、久々の溺愛ジグヘッドです笑

さて、今回は序章ということでこの辺で。

さて、今回から数回にわたりハイシーズン中の渋〜い釣りに出くわした場合に、アジを効率よくキャッチしていくために、何を基準にどう判断し、どういうツールを使用していくのか?
そんなところを丹羽なりに解説し、記していこうと思います(´∀`)
そして、タイトルが「フォールを制するということ」となんだかさも解ったげな感じにしちゃってます笑
痛々しさも感じながら、早速本題へ。
まずはご当地アジング事情を理解する必要があります。全国津々浦々みーんな一緒なんてことはまずあり得ません。その海に回遊するアジの生活史に少しばかり首を突っ込み理解し合える関係を築くことが大事です笑
要は今何食ってんのか?これからの見込ベイトは何なのか?ということを少し理解すればいいのです(´∀`)
コレを知ってればアジングはすごい楽になります。ポイントの選定もかなり迷いが少なくなります。んなこといいつつも、実はアジングの捕食対象は浮遊性甲殻類が年間の大半を占めます。

ココでピーンときたアナタ!もう読み飛ばしてください!笑 まぁつまりはアミパターンを代表とするフォールの釣りがアジングのほとんどを占めているというわけです。
にも関わらず、かつてのシマノラインナップには、制するだけのツールが揃ってなかった!シマノのテスターになった丹羽は大変困りました…笑
そこで、私を含めシマノのソアレチームは考えました。アジングをしっかり楽しむ!やり抜くということは何かということをベース概念に、問題点の洗い出しと課題を集積するということを経て現在に至ります。
シーズンインしたアジングで直面しやすい問題は何でしょうか?釣り場での問題は明確ですか?扱う道具に複数の要素を絡めすぎて、答えの出し方のプロセスに無駄はありませんか?
それを解決してくれるのが、スフェーラヘッドです。実に地味ぃーな存在ですけど、超一流というか、ルアーの基本性能をきっちりと発揮でき、釣れたプロセスにノイズ(迷い)を与えないジグヘッドに仕上げてます。

フォールコンセプトのジグヘッドを理解すると、釣果はまだまだ伸びていきます。
てか、久々の溺愛ジグヘッドです笑

さて、今回は序章ということでこの辺で。
- 2016年10月5日
- コメント(0)
コメントを見る
丹羽 喜嗣さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント