プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:433
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:2823144
QRコード
▼ 「ビビった」(MARIA・フラペン)
fimoトップページ特大バナーとブログモニター募集中です!
皆様のご応募お待ちしております!
祝「フラペン」昨日無事物流出荷⇒今週MARIA SS店様店頭にに並びます!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
---------------ブログモニター-------------------
■募集期間
2014年4月15日(火) ~ 2014年4月18日(金)
■ブログモニター選定・商品発送
2014年4月19日(土)~2014年4月21日(月)
■モニター期間
商品到着後 ~ 2014年7月18日(金)
<詳細>
https://www.yamaria.co.jp/maria/flapen_blogmonitor_oubo/tabid/1074/Default.aspx
【ここからブログ↓見てね!】
週末は「牛乳」でなく「アルコール」で@胃を洗浄@された。
デザインGマツケンです。
お腹の調子が良くないのは言うまでもありませんOrz
と言うのは年中行事恒例の社員旅行で広島へ出かけていたのでした。
フラペン日誌/episode⑨
若干の胸焼けの中お届けします。
「Special Thanks・予想外の結果」
プロトを経て製造構想の苦戦の為、予定より少し遅れ試作金型を起こし企画担当とフィールドスタッフを交え実釣を行う事に。
フラペン日誌/episode⑧で書いたように量産を見据えた生産性の向上、考えられるネガティブ要因の潰しに対し、予想外の時間を食ってしまった。
当初の予定であった試作金型での実釣シェイクダウンをシーバス・ハイシーズンの時期に間に合わせる予定が、10月後半にずれ込みフラップ効果の最終検証に「あせり」を感じ始めていた。

実質公式に行ったのは11月中旬、シーズンが遅れているとは言え10月初めからはランカーサイズの情報も出だし益々あせり出す。
初期プロトでの「いける」感覚はあったがいよいよ「ぶっつけ本番」撮影を兼ねて湾奥での「シェイクダウン」。
結果は「あせり」から「歓喜」へと変化、【11/17~18のアングラー:西田学さん(Mariaフィールドスタッフ)】の「爆釣劇」へとつながった!

*詳細をクリックしてください。
【フラペン スペシャルムービー】【フラペン 釣果ギャラリー】
http://yamaria.co.jp/maria/mariauseful/movie/flapen/tabid/1041/Default.aspx
これまでの経緯での「心配事項」として3点ほどあった。
①初期プロトでは小さいながらシーバスを多数捉えていて「爆る感覚」はあったが、大型を捕らえるまでには至ってなかった。
②フラップ強度とボディー後端に位置する関係でフッッキングの悪さ、強度の心配点。
③実釣での予測外のトラブル⇒脆弱性の発見。
④お客様に分かってもらう為、釣れる最大の仕組みフラップによる後方波動、仮説付けした本物のベイトフィッシュと同様の尾びれから排出される波動との比較と可視化。
①に関してはこの時点で実証、さらには【アングラー:大森崇弘さん(Mariaフィールドスタッフ)4/3の94㎝でトドメ】

*此方も上記URL内の詳細をクリックしてください。
②に関してはエラを開くことでバキュームバイト(吸い込む)するシーバスに対し、バイト時フラップが開き、口の中へより深く吸い込まれる丸呑み効果も実感。強度に関してもその後の度重なるテストでも問題は上がらなかった。(④動画参照)
③に関してはコストと時間を掛けてでも試作金型を起こす価値として、フラップストッパーの設計の見直しで、本金型でリファインに繋がった。
④は時間の迫る中年末に遠距離移動強行の末、比較ルアーとの波動可視化実験断行。
悩みに悩んだ末、成功したベイトの尾びれから排出される可視化した波動⇒「奇跡」本人がチョー感動。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

(上田氏あなたがいなければ動画が取れなかった、今度は「牧野うどん」食おう!)
そして次回最終episode、ここまでは大団円。
フラペン日誌/episode①~⑧お暇ならどうぞ
episode①
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u5c37987
episode②
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7um8p6uck
episode③
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u2h8ah3p
episode④
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u373p9gk
episode⑤
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uxaju52s
episode⑥
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7unvzacbt
episode⑦
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uvxn5chg
episode⑧
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7us7t7et7
【スペシャルサイト】解説⇒出来立てホヤホヤ
社員のバチ探索釣行でも通常のバチルアーで振り向かない中フラペンで反応、高足場からのヒラスズキにも効果的、いろいろな可能性が最終プロトで寄せられています。

<おススメ情報>
・【デザインホロ】
透過フラッシング効果について
http://yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/design_horo/tabid/1061/Default.aspx
・【Mariaスペシャルショップ】
Maria新製品をいち早く購入できます全国のスペシャルショップ一覧
http://www.yamaria.co.jp/maria/tabid/82/Default.aspx
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします。
皆様のご応募お待ちしております!
祝「フラペン」昨日無事物流出荷⇒今週MARIA SS店様店頭にに並びます!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
---------------ブログモニター-------------------
■募集期間
2014年4月15日(火) ~ 2014年4月18日(金)
■ブログモニター選定・商品発送
2014年4月19日(土)~2014年4月21日(月)
■モニター期間
商品到着後 ~ 2014年7月18日(金)
<詳細>
https://www.yamaria.co.jp/maria/flapen_blogmonitor_oubo/tabid/1074/Default.aspx
【ここからブログ↓見てね!】
週末は「牛乳」でなく「アルコール」で@胃を洗浄@された。
デザインGマツケンです。
お腹の調子が良くないのは言うまでもありませんOrz
と言うのは年中行事恒例の社員旅行で広島へ出かけていたのでした。
フラペン日誌/episode⑨
若干の胸焼けの中お届けします。
「Special Thanks・予想外の結果」
プロトを経て製造構想の苦戦の為、予定より少し遅れ試作金型を起こし企画担当とフィールドスタッフを交え実釣を行う事に。
フラペン日誌/episode⑧で書いたように量産を見据えた生産性の向上、考えられるネガティブ要因の潰しに対し、予想外の時間を食ってしまった。
当初の予定であった試作金型での実釣シェイクダウンをシーバス・ハイシーズンの時期に間に合わせる予定が、10月後半にずれ込みフラップ効果の最終検証に「あせり」を感じ始めていた。

実質公式に行ったのは11月中旬、シーズンが遅れているとは言え10月初めからはランカーサイズの情報も出だし益々あせり出す。
初期プロトでの「いける」感覚はあったがいよいよ「ぶっつけ本番」撮影を兼ねて湾奥での「シェイクダウン」。
結果は「あせり」から「歓喜」へと変化、【11/17~18のアングラー:西田学さん(Mariaフィールドスタッフ)】の「爆釣劇」へとつながった!

*詳細をクリックしてください。
【フラペン スペシャルムービー】【フラペン 釣果ギャラリー】
http://yamaria.co.jp/maria/mariauseful/movie/flapen/tabid/1041/Default.aspx
これまでの経緯での「心配事項」として3点ほどあった。
①初期プロトでは小さいながらシーバスを多数捉えていて「爆る感覚」はあったが、大型を捕らえるまでには至ってなかった。
②フラップ強度とボディー後端に位置する関係でフッッキングの悪さ、強度の心配点。
③実釣での予測外のトラブル⇒脆弱性の発見。
④お客様に分かってもらう為、釣れる最大の仕組みフラップによる後方波動、仮説付けした本物のベイトフィッシュと同様の尾びれから排出される波動との比較と可視化。
①に関してはこの時点で実証、さらには【アングラー:大森崇弘さん(Mariaフィールドスタッフ)4/3の94㎝でトドメ】

*此方も上記URL内の詳細をクリックしてください。
②に関してはエラを開くことでバキュームバイト(吸い込む)するシーバスに対し、バイト時フラップが開き、口の中へより深く吸い込まれる丸呑み効果も実感。強度に関してもその後の度重なるテストでも問題は上がらなかった。(④動画参照)
③に関してはコストと時間を掛けてでも試作金型を起こす価値として、フラップストッパーの設計の見直しで、本金型でリファインに繋がった。
④は時間の迫る中年末に遠距離移動強行の末、比較ルアーとの波動可視化実験断行。
悩みに悩んだ末、成功したベイトの尾びれから排出される可視化した波動⇒「奇跡」本人がチョー感動。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

(上田氏あなたがいなければ動画が取れなかった、今度は「牧野うどん」食おう!)
そして次回最終episode、ここまでは大団円。
フラペン日誌/episode①~⑧お暇ならどうぞ
episode①
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u5c37987
episode②
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7um8p6uck
episode③
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u2h8ah3p
episode④
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u373p9gk
episode⑤
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uxaju52s
episode⑥
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7unvzacbt
episode⑦
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uvxn5chg
episode⑧
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7us7t7et7
【スペシャルサイト】解説⇒出来立てホヤホヤ
社員のバチ探索釣行でも通常のバチルアーで振り向かない中フラペンで反応、高足場からのヒラスズキにも効果的、いろいろな可能性が最終プロトで寄せられています。

<おススメ情報>
・【デザインホロ】
透過フラッシング効果について
http://yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/design_horo/tabid/1061/Default.aspx
・【Mariaスペシャルショップ】
Maria新製品をいち早く購入できます全国のスペシャルショップ一覧
http://www.yamaria.co.jp/maria/tabid/82/Default.aspx
・【ソル友募集中!】
ソル友のみになりますが、ブログにてコメント受付しております!
この機会によろしくお願いします。
- 2014年4月15日
- コメント(6)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
いよいよですね。
はやく使ってみたいルアーです。
ONEBITE@福元
鳥取県