プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:311595

QRコード

ライトで照射!。水の中ってどうなってるの。

昨日釣行したおりに
周りの人が結構ライトで水の中を照らしていた。
そりゃあもう探検隊のようにライトを照らして歩いてる人もいたのだが
それは置いといても、ベイトや水質のチェックということで
ライトで照らすのはわりと常識的なことなのかもしれない。

ちなみにライトで照らすのってどうなの?という話しではない。
逆に、そうか、ベイトのチェックするの忘れてた、と
今度からわたしももうちょっと水中の様子を確認してみようと思った次第だ。
こないだベイトチェック用に300ルーメンのライトも買ったし。

私は毎回
ベイトのチェックをしないと!
と思って釣り場に行くのだが
すぐに忘れてしまう。
若年性の痴呆だろうか。

魚が釣れたら口の中をのぞいてみよう!
と思うのだが釣りあげたら測って
元気でお行き、と逃がして
家に帰って寝る頃になって
あ、口の中のぞくの忘れてた、と気付くのだ。

口の中のぞきたい!
今年釣った魚で忘れずに覗けたのは2匹だけだったと思う。
ちなみに何も入ってなかった。

私が釣りに行くと目視出来る範囲ではハクのようなものしか見えないので
ハクのようなものを喰ってるのだろうと仮で考えているのだが
人のログなどを読んでいると
クルクル、やら アミ、やら
どうも色々ベイトは居るようだ。
もしかしたらかなり大きいウグイやボラを
くってるのも居るかもしれんし
ハゼも居る、ということだし
ハゼってワームに似とるし
今年ワームでばっかアタるのはもしかしてハゼがベイトなのか
とか想像したりする。
そう安易なことではないと思うが。

昨日は一匹上げた後反応が無くなったので川の様子を見とったら
魚が何だかわからないが
潮目の内側で外道的な、いやもしかしたら
シーバスも混じっていたかもしれないが
ライズが起っていた。
プランクトンか、はたまたアミなのか、クルクルなのか、
ハクなのか何かがひょろひょろ流れてるのを魚が食いついており
小さめの表層系シンペンでバイトも何度か・・いやバイトだったか
それとも魚に当たってるだけかわからないが、あった。
もちろん明らかに魚に当たっちゃってるのもあったが
この状況も実際には覗けるわけでないから想像の域を出ない。

ベイトがどうのということを釣りというゲームの中だけのこととして捉えると、どうしたって本に書いてあることと他人が言ってること、見えてることしかゲームの盤面には上がってこない。
釣りは想像の遊びだから知らないことは頭に浮かばないのだ。
だから多分もうちょっと多角的に釣り場を調べると
おもしろいのかもしれない。
釣れはしなくても魚も小動物も山ほどいるのだろうし
自分が歩いてるすぐ数十センチ脇の表層で何故か
シーバスが釣れたりするし
水の中がどうなってるのかルアーで探ってるだけではわからんことが多い。
餌で釣ったり、網で取ったり、はたまたビンドウなんかでお魚取りをするのもおもしろいかもしれない。
淡水域の川だとビンドウでもとれるけど
河口でもいけるのかな。
流されちゃうかな・・
水中カメラとかもおもしろそうだし
安全かどうかはさておけば
自分で泳いでみるのもイメージの拡張には役立ちそうだ。
安全かどうかをさておけばだけど。

そんな仰々しいことはしないまでも
とりあえず川の中のことを多少多く把握出来るように
さしあたって今度は300ルーメンでビームするところから
始めて見ようと思う。

ああ、でも私のようにライトでベイトのチェックはあまりしてない人にとっては
何光あてとんねん!お魚逃げるわ
ということになるだろうから
人がいる所ではやたらに光線を水中に照射しないように
しないといけないかな。


それでは
また、釣りに行こう。

2kbk7wddpu9nrgs44bja_480_480-5e8ce637.jpg

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ