プロフィール
くるくる
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 僕の秘密のリールの秘密。パート3
- ジャンル:日記/一般
- (エクスセンスLB・カスタム)
シリーズ
「僕の秘密のリールの秘密」
は本日が最終回デスヨ!!
張り切っていきまっしょい!!
まずは、デフォルト状態のインプレ
…といきたいところですが
パート2のハイパーフォースと
ほぼ同じなので割愛。
詳しくはこちら。
強いて違いをあげるなら
レバーとノブくらい?
今日はさっさと本題の
改造内容と理由
に移っちゃいましょう!!
1.MLR化

(写真は使い回し)
理由:これはもうね、
完全にハイパーフォースのせい。
アレに載せたら思った以上に
良かったからです。
感度良好。バッチリバッチリ。
2.ノーマルギア化
理由:ナイトゲームで使えるレバーが必要でした。
「レバー無しのシーバスゲームなんてあり得ない‼」
「でも手持ちのレバーは全部ハイギアよ!!」
…なら作れば良いんじゃないか。
という訳でチョチョイと改造。
結果:ギア交換「だけ」だと
劇的な効果は感じられず。
レバーの割に巻き感度良いな
って程度。
しかし、MLRをプラスすると
はいOK!!
パズデザインのfeel100でも
何してるのか良く分かったのはビックリ。
(今のCI4系なら普通に分かるだろうけど)
(ダイワは知らない)
3.ダブルハンドル化

理由:
可愛がってくださってた人が
「なかなかいいよ。使ってみる?」
とおっしゃるので
「はい!!ぜひ!!」
ということでダブルハンドルを頂きました。
結果:
ここは好き嫌いの領域だと思いますが
僕の意見としては
速巻きしないなら載せたほうが
良いと思います。
ムラなく巻きやすいし、
ナイトだとノブが多い方が
レバー解放時に掴みやすい。
あとダート系の釣りにもオススメです。
が、レバー付きでシャクるなら
エクスセンスの小さいヤツ使った方が
幸せになれます。
(レバー無しとダイワは知らない)
以上、シリーズ
僕の秘密のリールの秘密
でした。
今度はボーダレスについて書こうかな?
(終わり)
「僕の秘密のリールの秘密」
は本日が最終回デスヨ!!
張り切っていきまっしょい!!
まずは、デフォルト状態のインプレ
…といきたいところですが
パート2のハイパーフォースと
ほぼ同じなので割愛。
詳しくはこちら。
強いて違いをあげるなら
レバーとノブくらい?
今日はさっさと本題の
改造内容と理由
に移っちゃいましょう!!
1.MLR化

(写真は使い回し)
理由:これはもうね、
完全にハイパーフォースのせい。
アレに載せたら思った以上に
良かったからです。
感度良好。バッチリバッチリ。
2.ノーマルギア化
理由:ナイトゲームで使えるレバーが必要でした。
「レバー無しのシーバスゲームなんてあり得ない‼」
「でも手持ちのレバーは全部ハイギアよ!!」
…なら作れば良いんじゃないか。
という訳でチョチョイと改造。
結果:ギア交換「だけ」だと
劇的な効果は感じられず。
レバーの割に巻き感度良いな
って程度。
しかし、MLRをプラスすると
はいOK!!
パズデザインのfeel100でも
何してるのか良く分かったのはビックリ。
(今のCI4系なら普通に分かるだろうけど)
(ダイワは知らない)
3.ダブルハンドル化

理由:
可愛がってくださってた人が
「なかなかいいよ。使ってみる?」
とおっしゃるので
「はい!!ぜひ!!」
ということでダブルハンドルを頂きました。
結果:
ここは好き嫌いの領域だと思いますが
僕の意見としては
速巻きしないなら載せたほうが
良いと思います。
ムラなく巻きやすいし、
ナイトだとノブが多い方が
レバー解放時に掴みやすい。
あとダート系の釣りにもオススメです。
が、レバー付きでシャクるなら
エクスセンスの小さいヤツ使った方が
幸せになれます。
(レバー無しとダイワは知らない)
以上、シリーズ
僕の秘密のリールの秘密
でした。
今度はボーダレスについて書こうかな?
(終わり)
- 2017年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
くるくるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント