プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:310224

アーカイブ

検索

:

海無し県での初釣りの巻

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。いつもボクのログを見てくださり、本当にありがとうございます。今年も気の向くままに綴っていきますが、引き続きご笑覧いただければ幸いです。
さて、毎年、年末年始は妻の実家に帰省します。海無し県で、とても寒いところです。そうした環境で初釣りができるのは、鯉の…

続きを読む

今年の出会い 総まとめ

今年は、17作品(20冊)の小説に出会うことができました。今年も多くの秀作に出会いました。
これらの全ての作品にそれぞれ思い入れがありますが、その中で敢えてベスト3を選ぶとすれば、次のとおりです。来年はどんな秀作に出会えるか、今から楽しみです。
《ベスト3》
東野圭吾『放課後』
辻村深月『ツナグ』
柳広司『…

続きを読む

車内携行品補償特約 orz

車の中で折ってしまった一張羅の釣竿の件。
https://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rinmunjuj
保険会社から回答が来ました。
自動車保険の「車内携行品補償特約」の対象にはなったのですが、保険金を請求した場合の保険料の上昇分(約85,000円)が保険金(25,500円)をはるかに上回るため、請求するのを諦めました(T-T) 
や…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2018

自分の釣りを振り返ることは、次の釣りの糧になると思うのです。そこで、ボクがルアーフィッシングを始めた2003年以降の写真を改めて見直すことから始めてみました。
ルアーで釣った、初めてのシーバス、初めてのニゴイ、初めてのランカー、初めての磯マル、初めてのエイ、初めてのロックフィッシュ、初めてのヒラメ、初め…

続きを読む

釣りの神様

釣りの神様は味方してくれませんでした…
一張羅の釣竿が折れたので
https://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rinmunjuj
お古の竿を引っ張り出し…
ヒラメ釣りに行き…
最後の一投で明確なアタリがあり…
ソゲと確信したのに…
上げてみたらフグ…orz
来年は良い年になりますように(^人^)

続きを読む

過失致死

完全なる過失致死なのです。
ヒラメ釣りに行くために車の中に釣竿を入れておきました。にもかかわらず、そのことを忘れて、後部座席を倒してしまいました。バキバキッと聞いたことがない音が車内に響き渡り、次の瞬間、自分が何を犯したのかを悟りました。
2ピースの竿が4ピースに… モアザン・ブランジーノ 109 サーフゲ…

続きを読む

どんでん返しの醍醐味

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
柳広司『ダブル・ジョーカー』読了。
シリーズ第二作で、第一作『ジョーカー・ゲーム』と同様、オムニバス形式です。
第一作は、陸軍中野学校をモチーフにした諜報機関のスパイが、鮮やかなまでに任務を遂行する様子が描かれていましたが、第二作では、主役のスパイがあらゆる手段を講じて完璧なまでに任務を遂行したと思…

続きを読む

黒幕と傀儡

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
池井戸潤『果つる底なき』読了。
融資先の企業が倒産した。その企業を担当していた同期が不審死をする。その仕事を引き継ぐと、怪しい資金の流れが明らかになり…
東野圭吾もそうだけど、人気作家って、デビュー作からすごいんだなと。
ラスト一箇所だけ早急な感が否めない部分がありましたが、存分に楽しませてもらいまし…

続きを読む

間違いだらけの釣り英語 Part 4 サミング?フェザリング?バックラッシュ?(リールワーク)

(1)サミング、フェザリング
日本の釣り用語において、サミングとフェザリングといえば、そのどちらも、リールからラインが放出される勢いと量をコントロールする手法を指すと思うのですが、では、両者の違いは何でしょうか。
私がこれまで見聞きした範囲では、ベイトリールのラインの放出を親指(thumb)でコントロール…

続きを読む

心に刻む旅

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
天童荒太『悼む人』読了。
死者が、誰を愛し、誰に愛され、どんなことで感謝されたことがあったか。それらを心に刻む旅を続ける「悼む人」。
彼の言葉、彼の行動が、彼の周りの人々の心を打ち、共鳴します。
心が穏やかになる作品でした。世間的には極めて評価が高い作品ですが、ボクがひねくれているのかなぁ、物語が理想…

続きを読む