プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:570629
QRコード
▼ ABUに効くワケ
- ジャンル:日記/一般
国産もレベル(動く奴)の裏から注油しますが、大して変化ありません。

まあ、そりゃあそうで、レベルを貫通しているレベルラインとの干渉がないように精密にできていますからね。ABUの場合はお互いの面が干渉しますので、クロスバーの入っている横棒のレベルラインの表面を磨き上げてから注油すると、
「!」という気になりますね。
ただ、もちろん巻き心地だけの改善です。ベアリング追加しないと飛距離は変わらないでしょうね。
しかし、ABU6500Cは、太糸(ナイロン6号)で40~60gを投げる場合は、レベルワインドと糸の重みが適当な抵抗となってノーサミングで投げられます。
川でのキャスト練習で、欲欠いてPE3号あたりを使うと初期に回り過ぎてバックラしますので、加速調整の必要がありますね。使う竿はカゴスペⅢ5.7Mという無骨な奴ですが、ABU6500Cとの相性は最高で、ナナテンなどでは正直物足りないですね。
もちろん、本来はカゴ釣りなどで置き竿で使う竿ですが、太い糸を一直線に引っ張ってインチクが飛んで行くのを目にすると、痺れます。
だから、これを手に入れました。

鉄人28号です。
5.7Mもある竿ですから、脇に挟んでリーリングすると連続5回投げると限界です(笑)
これがあれば、何とか1時間は体力持つでしょう。人気のない海岸で、インチクやビグベをコッソリ投げるつもりです。

まあ、そりゃあそうで、レベルを貫通しているレベルラインとの干渉がないように精密にできていますからね。ABUの場合はお互いの面が干渉しますので、クロスバーの入っている横棒のレベルラインの表面を磨き上げてから注油すると、
「!」という気になりますね。
ただ、もちろん巻き心地だけの改善です。ベアリング追加しないと飛距離は変わらないでしょうね。
しかし、ABU6500Cは、太糸(ナイロン6号)で40~60gを投げる場合は、レベルワインドと糸の重みが適当な抵抗となってノーサミングで投げられます。
川でのキャスト練習で、欲欠いてPE3号あたりを使うと初期に回り過ぎてバックラしますので、加速調整の必要がありますね。使う竿はカゴスペⅢ5.7Mという無骨な奴ですが、ABU6500Cとの相性は最高で、ナナテンなどでは正直物足りないですね。
もちろん、本来はカゴ釣りなどで置き竿で使う竿ですが、太い糸を一直線に引っ張ってインチクが飛んで行くのを目にすると、痺れます。
だから、これを手に入れました。

鉄人28号です。
5.7Mもある竿ですから、脇に挟んでリーリングすると連続5回投げると限界です(笑)
これがあれば、何とか1時間は体力持つでしょう。人気のない海岸で、インチクやビグベをコッソリ投げるつもりです。
- 2019年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント