プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:804300
QRコード
▼ そろそろ良いサイズに出会いたい。
- ジャンル:日記/一般
数々のランカー情報もあり、そろそろ私も良い魚に出会いたい。
そんな気持ちで挑んだが、この日は爆風。
爆風の中、粘り続けましたが、結局魚に出会うことはできず。

爆風の中でもカッ飛ぶBloowin!140S
ジャーキングで誘うものの反応無し・・・
気合を入れ直し、後日。
この日はナイトゲームだ。
予想以上に潮の動きも少なく、流れの変化も殆ど無い。
開始から10時間が経過するも、先日に引き続き反応が無い。
疲れのせいか、眠気のせいなのか、意識も飛びそうに。
しかし、やはり魚に出会いたいという気持ち強いため、自分の釣りを見失わないよう再び集中し直す。
結局、最後の最後はTracy25。
相変わらず裏切らない。

ヒットカラーはマットチャート。

このTracyシリーズ。
巻心地が良いのはもちろんですが、鉄板系のルアーに多いバラシが少ない。
毎度ながら良い仕事してくれます。
この魚に感謝してリリース。
流石にこの日は疲れたのか、ぐったり寝込みました。
日を改め後日。
この日もナイトゲーム。
ライトプラグをメインに使用するゲーム。
流石に釣行日が少なくなってしまうと、キャストの感覚が狂う。
開始直後は、もうボロボロ。
撃ちたいポイントにルアーが入らない。
鈍った感覚を取り戻すため、利き手のグローブを外して、極力素手感覚に変えていく。
やっぱり素手感覚が個人的にはしっくりくる。
この感覚を戻すのに一苦労しましたが、ようやく思ったところにキャストが決まりだした。
先ずは、Bloowin80S。
ただ巻とジャークを絡ませ、リアクションで魚を誘う。

スズキサイズはヒットせず、このサイズの魚が先にヒットする。
こんな感じで、セイゴからフッコクラスを5匹。
そして、この日最小の魚はこちら。

カラーは全てレッドビアー。
春先から今の時期まで、活躍してくれているカラーです。
もちろん、ナイトゲームだけではなく、マズメ時などのローライト、濁った状況では実力を発揮してくれます。
適度に数も出てくれましたが、どうしてもスズキクラスが欲しい。
そんな時はやはり、SNECONシリーズが強い。
結局、今回もSNECON90Sに助けられました。
ピンにキャストをして、ボトム着低後にSNECONを跳ね上げる。
流れがあれば最強ですが、流れが無くても、しっかりとバイトを誘発することができるメソッドです。
そして、このメソッド。
ヒットする魚は良型が多い。

カラーの方は、ピンクキャンディー。
さあ、そろそろ良いサイズのスズキにも出会いたいところ。
そんな気持ちで挑んだが、この日は爆風。
爆風の中、粘り続けましたが、結局魚に出会うことはできず。

爆風の中でもカッ飛ぶBloowin!140S
ジャーキングで誘うものの反応無し・・・
気合を入れ直し、後日。
この日はナイトゲームだ。
予想以上に潮の動きも少なく、流れの変化も殆ど無い。
開始から10時間が経過するも、先日に引き続き反応が無い。
疲れのせいか、眠気のせいなのか、意識も飛びそうに。
しかし、やはり魚に出会いたいという気持ち強いため、自分の釣りを見失わないよう再び集中し直す。
結局、最後の最後はTracy25。
相変わらず裏切らない。

ヒットカラーはマットチャート。

このTracyシリーズ。
巻心地が良いのはもちろんですが、鉄板系のルアーに多いバラシが少ない。
毎度ながら良い仕事してくれます。
この魚に感謝してリリース。
流石にこの日は疲れたのか、ぐったり寝込みました。
日を改め後日。
この日もナイトゲーム。
ライトプラグをメインに使用するゲーム。
流石に釣行日が少なくなってしまうと、キャストの感覚が狂う。
開始直後は、もうボロボロ。
撃ちたいポイントにルアーが入らない。
鈍った感覚を取り戻すため、利き手のグローブを外して、極力素手感覚に変えていく。
やっぱり素手感覚が個人的にはしっくりくる。
この感覚を戻すのに一苦労しましたが、ようやく思ったところにキャストが決まりだした。
先ずは、Bloowin80S。
ただ巻とジャークを絡ませ、リアクションで魚を誘う。

スズキサイズはヒットせず、このサイズの魚が先にヒットする。
こんな感じで、セイゴからフッコクラスを5匹。
そして、この日最小の魚はこちら。

カラーは全てレッドビアー。
春先から今の時期まで、活躍してくれているカラーです。
もちろん、ナイトゲームだけではなく、マズメ時などのローライト、濁った状況では実力を発揮してくれます。
適度に数も出てくれましたが、どうしてもスズキクラスが欲しい。
そんな時はやはり、SNECONシリーズが強い。
結局、今回もSNECON90Sに助けられました。
ピンにキャストをして、ボトム着低後にSNECONを跳ね上げる。
流れがあれば最強ですが、流れが無くても、しっかりとバイトを誘発することができるメソッドです。
そして、このメソッド。
ヒットする魚は良型が多い。

カラーの方は、ピンクキャンディー。
さあ、そろそろ良いサイズのスズキにも出会いたいところ。
- 2016年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント