プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:808320
QRコード
▼ ナレージ70HS。
最近始めた弁当作り。
自分の飯くらいは自分で作れるようにならないとね。
とは言っても弁当なんて作ったこと無いし・・・
とりあえず食べたいものを入れることに。
食べたいものは、
肉と米だ!

最高に美味しそうな弁当になった(笑)
もちろん、味も最高だった。
7月は本当にバダバタと忙しく、あっという間に過ぎてしました。
スタートダッシュに遅れたナレージ70HSのテストもしていかなければ。
水深があるエリアでも、沖のボトムからゆっくり引くことでる。
しっかりスローロールしながら。
これはナレージ65やトレイシーでは難しく、その点をしっかりカバーしていけれる。
もちろんその逆もある。
トレイシーシリーズと組み合わせていくと、本当に面白くなりそう。


後日。
本当にクソ暑い日で、飲み物がいくらあっても足らないくらい。
真夏はやっぱりコーラが最高だ。
今回は河口部にエントリーするものの、連日の晴れと高温の影響のせいか、水が動かない状況。
ぬるま湯で、動かない。
厳しい状況であるがこんな中でもイナッコ等のベイトはしっかり動いている。
この厳しい状況というのは、アングラー側が決めつけているのであって、魚にとってはそうでは無いかもしれない。
実際、ある時間内では凄まじいバイトの数。
ヒットするのは全てこのサイズではあったが、楽しませてもらえた。

さて、ポイントを移動。
続いても水の動きは無い。
水深のあるエリア。
ベイトの姿は見られないが、ある程度の実績があるポイントだ。
狙うは水温が安定しているボトムで、トレイシー15をセット。
ボトムを取った後は、わりと早めのリトリーブでヒットしてくれた。
ハードボトムなポイントだったため、ベイトタックルが役に立ってくれた。

〈タックルデータ〉
バリスティック94M TZ/NANO
12イグジスト3012H
PEストロング8 1号
フロロショックリーダー 20lb
ベンダバール89M
ジリオンTW
レジンシェラー 2号
フロロショックリーダー 22lb
自分の飯くらいは自分で作れるようにならないとね。
とは言っても弁当なんて作ったこと無いし・・・
とりあえず食べたいものを入れることに。
食べたいものは、
肉と米だ!

最高に美味しそうな弁当になった(笑)
もちろん、味も最高だった。
7月は本当にバダバタと忙しく、あっという間に過ぎてしました。
スタートダッシュに遅れたナレージ70HSのテストもしていかなければ。
水深があるエリアでも、沖のボトムからゆっくり引くことでる。
しっかりスローロールしながら。
これはナレージ65やトレイシーでは難しく、その点をしっかりカバーしていけれる。
もちろんその逆もある。
トレイシーシリーズと組み合わせていくと、本当に面白くなりそう。


後日。
本当にクソ暑い日で、飲み物がいくらあっても足らないくらい。
真夏はやっぱりコーラが最高だ。
今回は河口部にエントリーするものの、連日の晴れと高温の影響のせいか、水が動かない状況。
ぬるま湯で、動かない。
厳しい状況であるがこんな中でもイナッコ等のベイトはしっかり動いている。
この厳しい状況というのは、アングラー側が決めつけているのであって、魚にとってはそうでは無いかもしれない。
実際、ある時間内では凄まじいバイトの数。
ヒットするのは全てこのサイズではあったが、楽しませてもらえた。

さて、ポイントを移動。
続いても水の動きは無い。
水深のあるエリア。
ベイトの姿は見られないが、ある程度の実績があるポイントだ。
狙うは水温が安定しているボトムで、トレイシー15をセット。
ボトムを取った後は、わりと早めのリトリーブでヒットしてくれた。
ハードボトムなポイントだったため、ベイトタックルが役に立ってくれた。

〈タックルデータ〉
バリスティック94M TZ/NANO
12イグジスト3012H
PEストロング8 1号
フロロショックリーダー 20lb
ベンダバール89M
ジリオンTW
レジンシェラー 2号
フロロショックリーダー 22lb
- 2017年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント