プロフィール

A企画タックル部

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:112161

QRコード

対象魚

fimoフック

  • ジャンル:釣り具インプレ
fimoフックでまともなシーバスを釣る事ができたのでそれについて書いてみます。

使用サイズは4番。

結論から言いますと、曲がります(T_T)

私自身、システムに負担をかけないようなファイトを心がけてます。

xze9g3d4nne7zyerb8rx_360_480-abbef14e.jpg

これは75cmの2フック掛かりでその1本が折れました。

sitxopvy4skv9uz76t5m_360_480-844dd923.jpg

これも75cm。3フックミノーのテールが口に、残り2本はエラ蓋近辺に掛かってました。真ん中のフックがご覧の通りです。

snz299ee4jp92m38yy8h_270_480-8cc1f37b.jpg

これは私の知人です。
ボラのスレ掛かりで新品フックが伸びたとのこと。


無論、しっかり貫通した状態ではないと伸びやすいのは重々承知しております。

しかし、全てがそのような掛かり方をするはずありません。
伸びやすい状態での掛かり方でいかに耐久性があるかも重要と考えます。

8z8o79f6h5ikwg9ue2e5_270_480-a935311f.jpg

追加でがまかつのRB-MH4番。
これも知人からです。
もっとも強固と認識していたがまかつ製も伸びます。


・まとめ
いずれの魚もフックが伸ばされながらもキャッチに至っているので良しとすべきか。伸びてはならないというのが無理強いなのか。

はたまたフックアップ位置まで意図的に選択できるレベルのアングラーさんがいらっしゃるのか。
時の運だと断定する自分がこわっぱなのか。

疑問が尽きません(;_;)

ここまで批判的な記事となりましたが、伸びずに取れた魚も多数います。
自己記録のメーターを伸ばされながらキャッチしたのもfimoフックです。

コスト面から鈍ったらサクサク交換しやすいのもメリットです。鈍ったがまかつより新品の純正のほうが性能は上です。

防錆性能に関してはがまかつ、fimoともに高レベルです。






コメントを見る