プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:391
- 昨日のアクセス:669
- 総アクセス数:6244235
▼ システマチックサーフゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (How to, ブローウィン/Blooowin!, シーライド/SeaRide, フォルテン/Fallten)
時化続きの今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
BlueBlue吉澤です。
シーズン終盤かと思われた仙台サーフのヒラメゲームが相変わらず好調のようですので、お伝えします。

JOKERさんこと目黒毅久さん
まだまだ熱い!!
『Blooowin!ですらファーストブレイクにやっと届く位で非常に釣り辛い(^_^;)
シーライド30gにチェンジするも波が巻き過ぎていて思う様にジグを動かすのが厳しい。そこで遂に投入の新戦力。』
フォルテンで自己記録更新のヒラメGET!!
他にも4枚のヒラメGETとの事です。
是非、新戦力フォルテンの威力をご覧下さい!
また、目黒さんには12月より弊社テスターとしてご活躍頂く事が正式に決まりました。
これからも東北方面の熱い情報を伝えて頂けるかと思いますので、皆様ご支援の程宜しくお願い致します。

gokuさん
ヒラメ釣れたよ(^^)v
こちらも東北サーフからの釣果報告です。
『ヤバイです、ブローウィンが止まりません。他のミノーとかジグとか投げてみたんですが反応無し。同じ所をブローウィン通すとガツン!何が違うんでしょうかね?^^;』
Blooowin!140Sでヒラメ5GETの報告です!
S字軌道のダブルアクションが効いてるのでしょうか?
そして、やはりヒラメには赤金カラーが定番のようです。
是非、こちらのブログもご覧下さい。
東北の太平洋側が好調という事は水温低下と共に関東サーフも期待して良いと思われます。
是非、今年の冬サーフにはBlooowin!140S、シーライド、フォルテンをお持ち下さい。
ルアーローテーションとしてはまずBlooowin!140Sで手前の魚、横方向のアクションに反応する魚にアプローチします。(射程距離70m前後)
次にシーライドの順付けでボトムから50cm前後をダートとヒラヒラ落ちるフォールで誘います。(射程距離70m前後 30g)
その次にシーライド逆付けのリフト&フォールでバックスライドフォールに反応する個体を誘います。(参照:スピニングスロー)(射程距離 90m前後 30g)
最後はフォルテンで遠くのポイントや深場、流れの速い場所を狙い打ち!!
(射程距離 90~100m前後 30g)
手前の魚から探って行く事がその日の状況を判断していくコツのため、最初からフォルテンで遠くの魚を獲るのではなく、まずはBlooowin!でじっくり手前の魚を探ってそれからメタルジグで遠くを探る→アクションを変えることがキモです。
是非、各アイテムを使い分けてシステマチックにサーフゲームを楽しんでみてください。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
BlueBlue吉澤です。
シーズン終盤かと思われた仙台サーフのヒラメゲームが相変わらず好調のようですので、お伝えします。

JOKERさんこと目黒毅久さん
まだまだ熱い!!
『Blooowin!ですらファーストブレイクにやっと届く位で非常に釣り辛い(^_^;)
シーライド30gにチェンジするも波が巻き過ぎていて思う様にジグを動かすのが厳しい。そこで遂に投入の新戦力。』
フォルテンで自己記録更新のヒラメGET!!
他にも4枚のヒラメGETとの事です。
是非、新戦力フォルテンの威力をご覧下さい!
また、目黒さんには12月より弊社テスターとしてご活躍頂く事が正式に決まりました。
これからも東北方面の熱い情報を伝えて頂けるかと思いますので、皆様ご支援の程宜しくお願い致します。

gokuさん
ヒラメ釣れたよ(^^)v
こちらも東北サーフからの釣果報告です。
『ヤバイです、ブローウィンが止まりません。他のミノーとかジグとか投げてみたんですが反応無し。同じ所をブローウィン通すとガツン!何が違うんでしょうかね?^^;』
Blooowin!140Sでヒラメ5GETの報告です!
S字軌道のダブルアクションが効いてるのでしょうか?
そして、やはりヒラメには赤金カラーが定番のようです。
是非、こちらのブログもご覧下さい。
東北の太平洋側が好調という事は水温低下と共に関東サーフも期待して良いと思われます。
是非、今年の冬サーフにはBlooowin!140S、シーライド、フォルテンをお持ち下さい。
ルアーローテーションとしてはまずBlooowin!140Sで手前の魚、横方向のアクションに反応する魚にアプローチします。(射程距離70m前後)
次にシーライドの順付けでボトムから50cm前後をダートとヒラヒラ落ちるフォールで誘います。(射程距離70m前後 30g)
その次にシーライド逆付けのリフト&フォールでバックスライドフォールに反応する個体を誘います。(参照:スピニングスロー)(射程距離 90m前後 30g)
最後はフォルテンで遠くのポイントや深場、流れの速い場所を狙い打ち!!
(射程距離 90~100m前後 30g)
手前の魚から探って行く事がその日の状況を判断していくコツのため、最初からフォルテンで遠くの魚を獲るのではなく、まずはBlooowin!でじっくり手前の魚を探ってそれからメタルジグで遠くを探る→アクションを変えることがキモです。
是非、各アイテムを使い分けてシステマチックにサーフゲームを楽しんでみてください。
BlueBlue吉澤
- 2013年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze