プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (2)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (7)

2019年11月 (6)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (12)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (13)

2018年11月 (9)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (13)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (8)

2017年11月 (14)

2017年10月 (16)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (19)

2017年 3月 (21)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (14)

2016年11月 (12)

2016年10月 (17)

2016年 9月 (13)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (12)

2015年11月 (11)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (13)

2014年11月 (9)

2014年10月 (16)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (13)

2013年12月 (12)

2013年11月 (16)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (7)

2012年11月 (7)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (4)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (5)

2011年11月 (1)

2011年 9月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:721
  • 昨日のアクセス:584
  • 総アクセス数:5896676

スピニングスローとは?

こんにちは。

BlueBlueの吉澤です。

全国的にショアジギングゲームのシーズンが徐々にスタートしようとしています。



そこで、改めまして爆釣メソッドであるスピニングスローについて解説をしたいと思います。



今シーズンよりスピニングスローゲームを行う方は必見の内容となっておりますので是非、ご一読ください。




スピニングスローとは?





通常ベイトタックルで行うスローピッチジャークをスピニングタックルで行うメソッドのため、スピニングスロー、キャスティングスローと呼んでいます。



ショアからのスピニングスローゲームをショアスローと呼ぶこともあるようですが、ここではスピニングスローとして釣り方のキモを解説します。





この釣り方はショアの釣りでもオフショアの釣りでも出来ますので、是非、皆様の釣りの引き出しに取り入れてみてください。






BlueBlueテスター目黒毅久のスピニングスロー解説動画




まずスピニングスローの前に大前提であるスローピッチジャークについて私なりの見解をお話しさせて頂きます。

38kp5p5aemx4pvxfxfv5-121edaee.jpg


スローピッチジャークの“スロー”という言葉がこの釣りのスタイルにおいて多少語弊を産んでいるのかと思います。



スロージギング、スロー系等と括られる事の多いスローピッチジャークですが、スローピッチジャーク=ゆっくりしゃくるという訳ではありません。




スローという言葉はこれまでのジギングの主流である“ハイピッチ”の対義語となり、ハイピッチが上げ(ルアーの上昇)で誘う釣りならば“スローピッチ”は下げ(ルアーの下降、フォール)も意識して誘う釣り方と言えます。




言い換えると“フォールを意識したジギング”。


スローピッチジャークは上げだけでなく、フォールを意識しながら魚に口を使わせるジギングだと理解してください。


7ij26an5v4xairvg9xxm_480_480-6bce6f32.jpg
青物にもフォールの釣りは大変有効です。


もちろんフォールの前にジグをどうアピールさせながら上昇させるのかもこの釣りの深い所です。



スピニングスローでハタを釣る。


ターゲットの習性によってはこのようにスピードと上昇距離をしっかりと取ってからのフォーリングが効果的な場合もあります。

73uer39397yex9288ssr_480_480-f35089f2.jpg


ボトムでゆっくりジグを動かす事=スローピッチではない。
という事をご理解ください。






スピニングスローの特徴




スローピッチジャークの釣りは船からのバーチカル(縦方向)の釣りで生まれました。




ざっくりと言うと、この釣り方は誘い上げとフォールを組み合わせ、レンジを細かく刻みながら、フォールバイトを取っていくスタイルです。

rzhwtikcnba6i9rxwkhe_480_480-8bdf09c4.jpg







スピニングスローはバーチカルの釣りで得た考え方をショア・キャスティングゲームに取り入れたのがスピニングスローです。



vo3gu7zeaifmbxxbjiar_480_480-8572e8c7.jpg


スピニングスローはスピニングタックルの利点であるキャスト性能を最大限に発揮した横の釣り、斜め引きで行うスローピッチの釣りです。


r6cf57r8didzdspn6x5u_480_480-e36e0d56.jpg








スピニングスロー最大の利点
・ジグをキャストして探る事で広範囲の魚にアピールする事が出来ます。
・フォールを意識したジギングを行う事で、誘い上げ中心のジギングには反応しない魚から反応を得る事が出来ます。



3rpidb3jsxo82fihmwmx_480_480-464acb4a.jpg


注意点
キャストをするため、ルアーと自分の位置関係が水平に近付いてしまします。
そのためラインが水の抵抗を受け、喰わせのキモであるフォールアクションが単調になってしまったり、フリーフォールで落とせる距離が短くなってしまうことが注意すべき点です。



アクションの要はフォール
必ず誘いと誘いの間にジグのテンションを抜く。
フリーで落とす"間”を作る事が大切です。


水面に対してラインの入射角を出来るだけ直角に近づける。
ラインが受ける水や風の抵抗でジグの動きが死んでしまわないよう細い糸でより自由度の高いフォールアクションを生み出す事を意識する事が大切です。
(応用編:糸の太さやラインの張り具合でジグの動きを変える事も可能。)


もちろんキャストした時点でラインは斜めに入ってしまいます。


竿を立ててラインと水面の角度(入射角)を10°よりも30°、30°よりも45°と出来るだけ角度を付けて上げることを意識してください。

竿を寝かせることはNGです。


ロングロッド有利
ロングロッドを立てた状態(高い所)から一気にフリーで落とした方が少しでも自由度のあるフォールアクションを生み出す事が出来ます。
また、リフトアップの際にルアーが手前に寄って来てしまう事を防ぐ事が出来ます。

もちろんロングロッドでも寝かせてしまっては意味がないので、ご自身の体力にあわせた竿選びが大切です。
釣りを続けられる事が大切なので、不必要に長い竿を選ぶと良い釣りが出来てる時間が短くなってしまうので注意です。







バイトはフォールに入った直後もしくはボトム着底間際が多くいです。

ラインが止まったり、糸ふけが出たりする事が多いので、しっかりと巻きアワセを入れてからファイトしてください。






シーライドの場合

ラインを結ぶ向きについて
・ヒラヒラと対空時間の長いフォールで見せる場合→順付け
(フォールのアピール時間を長く取りたいと感じたときは順付けで探ってみてください。)

6fpvm8hpena6chkk4dpy_480_480-ebd8b5cd.jpg

・フリーフォールでバックスライドさせた後に早いフォールで見せる場合→逆付け
(手早く広範囲を探りたい場合は逆付けが有利です。)


rbw6sdeuc9wfux3j77us_480_480-5e4ea382.jpg



フックについて
フォールで魚に口を使わせるため、どうしてもアワセが遅れがちになります。そのため、触れたら掛かるよう針先は常に鋭いものにしておいてください。

シーライドへのセット方法
順付けはフロントにアシストフック。(テールにフックを付けるとエビりやすくなります。)まずは標準フックでOKです。


逆付けはテールにアシストフックorトレブルフック。


フォルテンの場合

ynfix5tss2bfzh596wn3-3096507d.jpg

フォルテンは標準についているフックでOKです。



フォルテンとシーライドの使い分けのコツは飛距離とフォールアクションの違いです。

シーライドよりも飛距離が出しやすく、ボトムタッチもわかりやすいのがフォルテン。
フォールアクションはフリーフォールでストンっと落ち、シーライドの不規則なフォールに反応しない時やシーライドではボトムタッチの判りにくい時に活躍します。


フォルテンの裏技として一度強くしゃくりあげた後にフリーで落とすとユラユラと揺れながらゆっくりと落ちるアクションを出す事もできます。




■タックルについて

シーライド、フォルテン40gまで使用。
ロッド:8.6ft以上のハリのあるシーバスロッドorサーフゲーム用ロッド
リール:2500~4000番
ライン:PE0.8~1.5号 リーダーフロロ3~6号




基本的な考え方はジグを操作しやすい高感度タックルで狙いの魚のテリトリーを意識しながらリフト&フォールで誘っていく釣り方となります。





ショアからの場合、まずはお手持ちのシーバスロッドでボトムの取りやすいフォルテンもしくはシーライドの逆付けからスタートしてみる事をオススメします。


BlueBlueテスター目黒毅久のスピニングスロー解説動画その②



以上言葉にすると難しそうに思われるかもしれませんが、やってみると簡単です。

是非シーライド&フォルテンでスピンニングスローゲームをやってみてください。


 
BlueBlue吉澤

コメントを見る