プロフィール

kiyo

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:176
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:357795

QRコード

a weak point  ~ 苦手な事 ~

自分が苦手なのは、同じ場所で釣り続けるスタイル。

ダメなんだよね。

飽きちゃうのよ。

だからかな、ボートでのランガンが実は大好きなのだ。

一番やりたいスタイルは、潮位での時合いで一番美味しい時間帯を拾い釣りして回るスタイル。

もう、タイミングが填まったときは、エクスタシーを感じるくらいの快感に浸れる。

でも、中々そう言う事はねぇ~でやんす。 最近は。。。。

特に、バカみたいにフィールドに通い続け、良い時も悪いときもポイントを見て回り、そのフィールドの臭い・音・雰囲気を脳に染みこませる位通ってるとそのタイミングがピンで解るようになる。

昔はそれくらいまわったなぁ。。。。。。



もうどうかすると、臭いでスズキが居るか居ないか解る感じの時があった。 嘘みたいだけど本当の話。

結婚して子供が出来て、仕事でもそれなりのポジションになって、おいさん化してくると、そこまで出られなくなる・・・・・・

いや、フィールドへ出る気力が萎えてくる。

なので、若者よ。

バカになって、キ◯ガ△になって、快楽を覚えたサルのように釣りに出ることをお勧めする。

今のうちだから(W

あっ、自分のソル友の何人かは、未だに◯チ◆イの様に行く人は知ってますが・・・・・・  ウラヤマシス。


で、頻繁にフィールドに通った方が良い理由。

港湾のポイントでは、あまりないのですが

河川のポイントだと、大水で洪水になってもならなくても、不思議と川底は毎年違う形を形成してたりする。

砂地になったり泥地になったり石が増えたりね。

それによって着き場が変わったり、パターンやメソッドが変わったりする。

要は、川の流れの筋が変わったりするのよね。

半年通わなかったらストラクチャー(地形等)が変わってる事もある。

基本、メインのチャネルは変わらないのですが、シャロー寄りの流れは微妙に変わってくる。

自然で起こりうるのが増水とかの水量の変化。

これは台風が来ようが来まいが、水量が変化すると微妙に川の深さや底質が変わる。

こんなのでも流れが変わったりするので、着き場が変わる。




一番厄介のなのが、公共工事。

生活に必要なのだろうけど、釣り人にとっては最悪な変化。

浚渫工事やら堤防工事に堰の工事なんかされた日にゃぁ~あんた。

全てのデーターが振り出しに戻ったりします。

今まで深くなかった場所が深くなったり。

砂地だった場所が泥になって埋まるようになったり・・・・・・

まぁとにかく、工事があろうと無かろうと、川という奴は底の地形を微妙に変えて釣り人を翻弄したりするんですね。

まぁとにかく変化を知っている釣り人は、ピンで釣りが出来るので凄いのです。


さて、自分が苦手としているフィールドは、港湾

実は、ほとんど最初からシーバスは、川で釣ってる自分。

港湾や海でシーバスを狙うなんてほとんどしたことが無い。

と言うか、始めた頃はシーバスは港湾部や最河口で釣るのが主流だったものね。

その時から、人混みの嫌いな自分は、徐々に上流へ疎開していった(W

ほぼ、最初からリバーシーバスやってたのよ。

東京湾奥でヘビカバスタイルを提唱している時、既にサクラマスでも釣るんじゃねぇ~のかと言う様なシチュエーションのフィールドでもやってた。

しかし、良いよね淡水ってフック錆びないから(爆

で、雑誌にリバーシーバスって記事が出始めた頃、膝から崩れ落ちたモンね。

“やめてくれ~~~~~っ”って(爆

で、どんどん人が上へ上へ目指してきて、車が増えていった。

で、行き着く上流まで行って・・・・・・



今は、海や河口へある意味 原点回帰。

テトラと足場の高い所が苦手な自分。 夜なんかポジション取りがめんどくせぇ~し。

滑ったらこえぇ~し。

何かを落としたら、拾えねぇ~し。

釣ったら取り込みがめんどくせぇ~し。

と言う感じだったんで、敬遠していたフィールド。

さぁ~て、ボートで出られないときは、そう言う所回って見るかな。

コメントを見る

kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ