プロフィール

kiyo

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:502
  • 総アクセス数:357375

QRコード

Seabassでの“ベイトタックル” 其の三

さて、地元に戻ってからシーバスフィッシングに目覚める。

バス釣りだと当時は、車でそこそこ走った場所にある池に行かなければ

釣れなかったし、ボートなんて無かった。

で、シーバスは近所の河川や港湾で釣れる。


しかもバスよりデカい。

まだ、ほとんどルアーでシーバスを狙うアングラーも少なかった時代。

しかし、どうしてもオカッパりからシーバスを狙うとなると、飛距離が必要になる。

そうなるとロングロッドでスピニングタックルとなってしまうのが通常であった。

ベイトキャスティングで狙おうとしても中々どうして、難しい話だった。



しばらくは9ftのダブルハンドルのスピニングタックルでシーバスをやってた。

まぁ このスタイルがごく普通で当たり前。

というか、ロングロッドはスピニングタックルくらいしか無かったしね。

ロッドメーカーもダイコーやウエダ色々出てきたが・・・


金のない若者はダイコーのロッドが関の山

だった気がする。

自分はね。 ロッドに2万円も3万円も出せなかった。(当時でもこれくらいが高いロッドの部類)

そんな時、JGFA繋がりで知り合った
“相原元司さん”が使ってたタックルが

ベイトタックルで、リールがシマノの


“Bantam Scorpion メタニュームXT”

通称「赤メタ」※赤いメタニューム

zuneo4togbgny4remisd_480_480-badf4d24.jpg

当時、メインでスピニングタックルを使ってたのだが

ベイトタックルでシーバスを狙ってるアングラーを見て衝撃を覚えた。


エンジのラメ。

遠心ブレーキ。

軽い。

回転が滑らか。

軽量化の為にスプールに穴が開いている。

もう、何もかも魅了される。

しかし・・・・


当時、自分にとっては高かった。(;´Д`)

しかし、清水の舞台を飛び降りた気持ちで、行きつけのプロショップの

師匠でもあるマスターに分割払い(月5千円くらいだったか)にしてもらった。

早速、使ってみる。

もうね。


泣きそうになるくらい飛ぶの。(今のに比べると劣るよ)

鳥肌が立つくらい軽いの。 回転が。

遠心ブレーキのブックをあーでもないこーでもないといじり倒し

よく飛んで、バックラしにくい調子を調整していく。

でね。

当時の古いベイトリールと何が違うって・・・・

スプールが軽いのでよく回転するのだけど

昔のは、バックラッシュしても回転し続けようとする力が強い位重いので


一度バックラッシュしたら、雀の巣かパンチパーマ位にバックラッシュしてた。

しかし、この赤メタ。

バックラした瞬間、スプールの回転が行きすぎず止まるのよ。

まぁそれでも、今のベイトリールに比べたらでんでんダメダメよ。

しかし、まずそこに驚いたね。


感動した!

それから、もうベイトリール派!

だぁ~れも使ってない中で。

だぁ~れも羨ましがられないのです。(爆)

だってさ、そりゃスピニングより飛ばねぇ~もの。

でも、何がいいのって キャストフィールが自分は好きだった。

なんかね。 わからんけど。 

ベイトで投げてる自分に酔ってただけかな(W


そのあと、今度はロッドが欲しくなる。

遠くに飛ばしたいから。

短い、バスロッドじゃね。 ボートならともかくね。

でも。 シーバス用はほとんどない。

ダイコーとスミスに有ったかな?

棒みたいな超スーパーヘビーなベイトロッド。

9ftクラスはそんなのしか無かった気がする。

投げ心地は最悪。 楽しくないの。(俺はね)

で、探し出したのが
“トラウトのベイトロッド”

フェンウィックで8ftだったかな?

多分グラスコンポジット的なロッドだったと。

ハンドルは、セミダブル。

もう、ずいぶん前に折れて手元に無いので細かい事は覚えてない。

因みに、自分はモノに拘りが無く細かい製品名や型式をあまり覚えない

使い心地・釣り心地重視なアングラーなので・・・・

だから、自分が使って気持ちのいい道具重視なのです。


で、そのタックルでガンガン釣った。

当時のスピニングタックルは、ダブルハンドルが長いものが多く
(グリップが肘よりかなり出るくらい)

リトリーブで脇を締めて自分は使えず

脇を軽く開けた状態でディープウェーディングしながら

しかも、リールを水に漬けない様にリールを持つ手を胸の高さより

若干 上げた状態でキャストしてリトリーブを繰り返してたので

肩と背筋が痛くなっていた。(長時間するとね)

しかし、ベイトタックルはセミダブルで左手の脇は締めた状態で

リールは、ロッドより上に有るので水に漬かない位置でも

胸より下で保持できた。


すると、楽なのよ。

さて、ベイトリールの自分の中での長所と短所を次回、書いてみようと思う。

そして、どう買い換えていったか・・・

え~今もベイト派です。 時流にやっと乗れました。


時代が俺に追いついたなんて野暮な事はいいません。(爆)

それでは、また。


 

コメントを見る