ごっつぁんデイズ

ここ3回の釣行をまとめて。

前回、反応のあったエリアを中心に埼玉河川を上へ、下へ。

新規場所を巡ることにしました。

wts9ao6s4f8c9wyy5mdo_480_480-805d7182.jpg
ハングリー95/55cm
f
こちらの河川、濁っている事がデフォルトで今の時期は特に濁りがキツいのですが、この流域に限っては笹濁りとほどよい水色であるように感じます。

jzb9m92panbawcbza9fj_480_480-ce716a2f.jpg
ごっつぁん89/55cm

暗くなるとハクの密度が濃くなり、それを目掛けシーバスのボイルがそこかしこで。


s5fb4t7w89a2sxh46e7y_480_480-50ddb3ca.jpg
ごっつぁん89/50cm

とは言ってもなかなか喰わせられないボイルなので流れと逆からの風で波立つ水面から地形をイメージして、地形に付いている魚を。



owogg4yierx5699mx2oa_480_480-66f26cc7.jpg
ごっつぁん89

7x5i7rsymohyfzetitkz_480_480-58fc5dff.jpg
ごっつぁん89


何回か来ることで気付くシーバスの行動にみられる傾向。

稚拙ですがイメージを。
g9aubvmk2tj4ujzvnipp_480_480-0f6a78af.jpg
瀬がふたつ
岸際と瀬の上流にベイトが集まってました。

hecx2byw32mbavzs2hvn_480_480-e75c32f8.jpg
岸際ルアーの位置でボイルがおこると次の事が頻繁におこりました。



id9dftsdhs3e2pzb6u5i_480_480-789e650c.jpg
1回目のボイルから間をあけずピンク色のルアー位置周辺でボイルがおきるのです。

シーバスは群れで捕食行動をすると聞いたことがあります。

それぞれのシーバスが

「いくよー!」

「せーの!」

とやっていたのか?、お互いの存在でベイトを牽制しつつ追い込み、相互に効率良く捕食出来る状況を意図してつくりだしていたのか、もしくは1回目のボイルでベイトが川中央へ移動するので結果的にそうなっていたのか?はわかりませんが

なかなか喰わせられないボイル撃ち、2回目におこるボイルはタイミングとだいたいの位置が予測出来るので

rtopr9r5z3gh92dy5e76_480_480-8e26d5f5.jpg
ごっつぁん89/50cm



n8ba869wcipe5gt2my79_480_480-f392f436.jpg
ごっつぁん89/65cm

何本かは捕れましたが、捕りやすいのは岸際の魚かとw


m58cr2htfc49hst93wyf_480_480-85063c54.jpg
ごっつぁん89/45cm


yuocvhbok7vmo3tvggcs_480_480-ee36c0cb.jpg
ごっつぁん89


w4n2i646wn75aznzy32b_480_480-68fd6c8e.jpg
ごっつぁん89/50cm


7mu47bsgfcxdadxkbzhv_480_480-bfee5b90.jpg
ごっつぁん89/45cm



雨の影響がどうなるか?気になるところなのですがどうやら風邪をひいたようでして、扁桃腺炎っぽいです。


カラダがダルおも〜。



では!

コメントを見る