プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:1984782
QRコード
▼ 石橋横の湯(湯川温泉 奥ゆりの山温泉)
- ジャンル:日記/一般
- (温泉)
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evij8ochm
この後、最初に来たのが此処だ。
南紀 湯川温泉 (単純硫黄泉)
ここの温泉には小規模の日帰り温泉施設が多数あり
概ね数百円の低料金で入浴できる。
沢山施設があるので何処がいいか迷うのであるが
そんなときは此処がオススメ。 ↓

野湯なので名前は無いが、小川に架けられた石橋の横に
あるので、仮に 『石橋横の湯』 ということにする。
他の温泉施設とは違い入浴料は『無料』である。
浴槽に、車横付け可能なところも
他の施設では真似できない特徴であろう。
浴槽はコンクリート製で浅く、
お尻がかろうじて浸けれる程度であり、
浴槽にはコケが沢山生えているので滑る。
浴槽の横には風呂桶が置かれていた。
これは、私が持参した物でない。常備されているのだろうか?
誰の物かわからないので、
私は、つい先ほど串本のオークワで購入した
自分の桶を使用して湯をかぶった。気持ち良い~~~

付近には人影が少なく、私が入浴した15分程度の間に
セダンが1台と軽トラが2台通過しただけであった。
非常に落ち着いての入浴が可能である。
ポリバスの湯 ↓ 同様に初級コースの野湯である。
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zeGY1evDfWx5Ty

湯は、大量にパイプから放出されており、浴槽から溢れた
湯が小川に流れ込んでいる。 ↓

かけ流しって贅沢ですね。
温度計を持参しなかったので正確には不明であるが
30度程度だとおもう。
夏には気持ちが良い温度だ。

ステンレス流し台の湯(上級コース)に続く ↓
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evufpywof
この後、最初に来たのが此処だ。
南紀 湯川温泉 (単純硫黄泉)
ここの温泉には小規模の日帰り温泉施設が多数あり
概ね数百円の低料金で入浴できる。
沢山施設があるので何処がいいか迷うのであるが
そんなときは此処がオススメ。 ↓

野湯なので名前は無いが、小川に架けられた石橋の横に
あるので、仮に 『石橋横の湯』 ということにする。
他の温泉施設とは違い入浴料は『無料』である。
浴槽に、車横付け可能なところも
他の施設では真似できない特徴であろう。
浴槽はコンクリート製で浅く、
お尻がかろうじて浸けれる程度であり、
浴槽にはコケが沢山生えているので滑る。
浴槽の横には風呂桶が置かれていた。
これは、私が持参した物でない。常備されているのだろうか?
誰の物かわからないので、
私は、つい先ほど串本のオークワで購入した
自分の桶を使用して湯をかぶった。気持ち良い~~~

付近には人影が少なく、私が入浴した15分程度の間に
セダンが1台と軽トラが2台通過しただけであった。
非常に落ち着いての入浴が可能である。
ポリバスの湯 ↓ 同様に初級コースの野湯である。
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zeGY1evDfWx5Ty

湯は、大量にパイプから放出されており、浴槽から溢れた
湯が小川に流れ込んでいる。 ↓

かけ流しって贅沢ですね。
温度計を持参しなかったので正確には不明であるが
30度程度だとおもう。
夏には気持ちが良い温度だ。

ステンレス流し台の湯(上級コース)に続く ↓
http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evufpywof
- 2011年7月10日
- コメント(1)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント