プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:414
  • 総アクセス数:1834730

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

爆光ライトはナゼ人気があったのか、

652i83iudrmjepwjoif6_480_480-ba1ac37a.jpg
爆光ライトはナゼ人気があったのか、
 

単純にヘッドライトなど、光れば良い的な考え方で間違いない。

しかし、もっと光を、もっと光を!と追及するメーカーは無い。

ナゼか???

それは、明るさを追及すると言う事は、放出するエネルギーを大きくするのと同じで多大な熱をも作り出すことになる。

そうなると熱への耐性と放熱をも同時に行わなければならず、飛躍的にコストが増大する。

温度がある程度以上に上昇すると、使われている部品の熱耐性に問題が出るし、テストを繰り返して耐久性を調査する必要もある。

家電などが放熱ファンを取り付けるのは、そう言った理由からだ。

保証ってのは、実に厄介なものだ。

では、明るいライトは無理なのか?


レーシングマシンの作り方はどうなのだろう?

レースで使うのだから当然、耐久性より性能が要求される。

幾ら丈夫でもレースに勝てなければ意味が無いからだ。

だからチューナーに要求される事は、勝てるマシンを作ること。

そして、レースを走り切れることだ。

許容範囲内の癖はドライバーとメカニックにお任せだ!(笑)


さて、ライトにこの考え方を導入するとどうなる?

まず、出来るだけ安全係数を犠牲にしてでも出力を優先する。

そして、故障・不具合が出た部位を予想し、仮説を立て改良する。

予肉は削り、壊れずに使えるまで限界でテストする。

但し、家電と違い、使われ方の想定する範囲は常識内での限定とし、性能を優先する。

(ココが家電と違う考え方でコンセプトの部分)

そうしないと、必要以上に性能を抑えなければならなくなる。

だから、対策は後出しとなるし、後期の物ほど性能が良いことになる。

極端な話、ハンダが溶ける限界まで発熱した場合、それをユーザーの腕に任せることも必要となる。

レーサーは性能を抑えるより、勝てるマシン、腕により無理が効くマシンを求めるからだ。


 
それが爆光ライトの開発コンセプトだ。


今だ、車のヘッドライトと同等の明るさのヘッドライトが存在しただろうか?

ユーザーを虜にする性能、

最強を所持するステータス、

点灯するたびに得られる満足感と感動!

それが爆光ライト!



今、来ているカスタム依頼で大変なことになっている。

実は修理依頼は殆どきていない。

全部が対象なのにだ。

この事実はユーザーはプロレベルの方が多いので防水性能の証明でもある。

無料修理に来たのは、実に5年前から9年前の物だった。

ここ数年以内の物はまだ現役で頑張っているようだ。

それも爆光ライトの人気の秘密ではないだろうか?

超高出力で高耐久性、但し使い方で直ぐにでも壊せる。

プロが選ぶ、レーシング仕様のヘッドライト。

それが爆光ライトだ!

 

コメントを見る