プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:158
  • 昨日のアクセス:314
  • 総アクセス数:1948260

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

レッドLEDヘッドライト 3モード

レッドLEDライト完成!

実は、実用新案とか、特許とかの話を問い合わせて見ました。

オークションなどで販売した段階で、それらの申請の効力を失い、取れないとの事、

ただ、他のメーカーも取る事は不可能になるので、自由競争か?(笑)

ネタの御報告です。(笑)

r9hn5oyhry62pxce6gwo_480_480-7cd8736d.jpg
相変わらず、好調なレッドLEDライトです!

コレを見た方が連鎖反応的に広がっているようで、

分布に偏りが出ています。(笑)

bfn6enynf6mmfchrbboi_480_480-22346662.jpg
今回は3個製作、

4wmpiwy2uesy2umfdp9d_480_480-45e59f04.jpg
分解

iyjsvf7zkr6p4isxe225_480_480-51b7d2cf.jpg
レッドLEDに交換です。
どんなライトでも交換出来る訳では無く、厳選したベースライトだけが可能になります。

wfk8kweeazpzwueo59v4_480_480-594e7bae.jpg

魚の反応が緩慢なレッドの光

620nm~630nm(ナノミリ)の光で純粋な赤い光

レッドフィルターとは、明らかに違い、他の色の光が全く無い、純粋な赤色の光です。

理想は660nm程度なんで、少しだけ、魚に見える恐れも有ります。

660nmLEDは入手していますが、性能が低く、まだ、実用の段階には入っていません。

検証結果の御報告を見ると、これでも、十分な成果が出ているようです。

固体差で、反応が有るとかの御報告も有りましたが、漆黒でのレポートでは無いようで、他の光で自分が見える恐れもあり、調査には、色んな要素を含んでしまうのが残念です。

これが、究極と言う訳では無く、今後も改良して見たいと思っています。


 処で、

ブルーLEDを3個注文して見たんですが、誰か必要な方は居ますか?

ダイバーライトは欠品したけど、それ以外でも良いって方は、メッセでお願いします。

単4×3本の防水ズームライトも有るけど・・・?

今回はロイヤルブルーが1個だけ、見つかった。

用途は自分では判らないけど、なるべく合わせます。

では、

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ