プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:647
  • 昨日のアクセス:1129
  • 総アクセス数:1833102

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

新型LED頂上対決

新型LED頂上対決 CREE XPーL V5 テスト

CREE XMーL2 U2 VS CREE XP-L V5

CREEから新しいXP-Lと言うLEDがリリースされていた。
その輝度ランクはU2を遥かに凌ぐV5ランクに到達していた。
この輝度ランク、1つぐらいの違いの場合、明るさは殆ど変化無く、色温度の違いの方が明るさが変わるのが、過去のテストの感想だったのだが、V5ランクまで上がったとなれば、テストしない訳にはいかない。


なぜ、同じLEDなのに明るさが違うのか?
勘違いしている人が多いので、ここで説明して見るが、
XM-L2 U2搭載ライトなら、どれも同じだと考える方は多い。しかし、電流を制限する手段が安価な回路だった場合、強力な電源(充電池)を組み合わせると簡単に電流が制限した値を超えてしまう。
最大電流の制御が不能になるのだ。
だから、予め、低めの最大電流を設定しなければ壊れてしまう。
どんな電池を使うかわからない市販品は余裕を見たマージが必要になるのだ。
では、安定した回路を使った市販品は無いのか?と考えるのだが、普通に売られているライトに自分が組み込むような手間が掛かり、複雑な基板は使えないと断言できる。
安定している=最大電流が流せるとなる。

安定していない=最大電流を控えるとも言える。
 
更に色温度で明るさは変わる!
輝度ランクU2とかの後ろに1Aとか書かれている場合がある。それが色温度と言うヤツ、1A・1B・1Cなんてオマケみたいに書かれているが、コレ、好みの光の色を選ぶ場合の基準になるのだが、コッチの方が輝度ランクより明るさに影響するように感じる。
青寄りの方が明るく、暖色寄りになると極端に暗くなる。


余談だが、ヤフオクなどで6A(アンペア)流れたから2000ルーメンだとか書かれている説明文を見るが、本当にそのLEDに6Aも流したら壊れますから!(笑)
もう、その回路は故障品だと自分で言っているようなもの、電流を制限する為の回路が電流を制限せず、流し放題なら、直結にすれば良いのでは?(笑)

ルーメンに到っては、既にバカレベル、正気の沙汰とは思えない数値が書かれている。
確かに凄いライトも存在しますが、そんなのはヤフオクには出ませんネ、もし、本物が出たとしても安くは無いと思うのですが、どう思われますか?
本物は、凄く高価できちんと、メーカーの保障を受けられるのです。

 
さて、本題です。

cjvmmk5ibsk8ddr3hndb_480_480-6905b974.jpg
左側:XM-L2 U2  中央:XP-L V5  右側:XP-L V5(銅ベース)

spzox5om2aoad4f595av_480_480-71fef950.jpg
これら3つを同じ条件でヘッドライトに組み込んで見ました。

5xkgh3ai8j7u5wzx37pa_480_480-8c561609.jpg

左側は従来品のXM-L2 U2 
Cool White
右側はXP-L V5 Cool White

adcwf76w42w2bimsxnr2_480_480-3fdd481b.jpg
左側は従来品のXM-L2 U2 
Cool White
右側はXP-L V5 White

以下、試作依頼者様に送ったメッセです。(一部修正)

昨夜、新型LED XP-L V5 1300lm、銅放熱板 搭載品てヤツを組み込んで見たんですが、色温度がCool Whiteでは無くWhiteだったのと、期待していたほどの性能は出ていないようで、ハッキリ言って、従来品と変わりませんでした。
単純に色が青味の無いホワイトだったと言う程度の違いしかなかったです。
目への刺激は、新型の方が無いので、単純に好みで選んでもらうのが良さそうです。
明るさの違いも無かった。見比べても、悩むだけ。
恐らく、水に濡れた所で使うとコチラの方が視認性が良いとは思うのですが・・・、
少しだけですが、暖色系寄りなのにCool Whiteと同等の明るさと言う事は、コチラの方が明るいとも言えます。(同じLEDで暖色系寄りを選ぶと極端に明るさが落ちます)
一応、フラッシュライトマニアの間では、Whiteの方が人気があります。
車で言うとハロゲンよりHIDの方が白っぽいですが、それと従来品のライトとの中間ぐらいの白色でした。

新型LED XP-L V5 アルミ放熱板も製作して見ました。コチラは色温度がCool Whiteだったようで、コチラの方が明るい気がします。
実力はやはり、従来品と同じレベルでした。
恐らく、そのまま従来品として流通しても気が付かないと感じます。
ズーム1000Tには3040mAの基板を使ってます。
XP-L V5の方が低い電流での明るさが上だったので消費電力はコチラの方が少ない。効率の良いLEDだと思われます。

V5ってのは、同じ電流を流した時、従来品のU2より、かなり明るい、上のランクになる。今回のテストピースはハズレっぽいです。

それで、昨日、夜中までテストしていました。
結論ですが、従来品の方が明るいと言う結論です。
スペックは新型が上でしたが、実際に組み込んで見たら違っていた。
細かい仕様の違いで最強版では無かったようです。(従来品は過去の最強版)
殆ど違いは無かったのですが、試しに照度計で測定して見たら、違いが出ました。

7xz2gvixz537siuefjoo_480_480-2979f92e.jpg
従来品は1540×100~ 1430×100ルクスを超える事があったのですが、
ak9ytub9o5nrxxpmerdg_480_480-7eb73c3c.jpg
新型は1320×100 ルクス程度止まり。

dwmc29xzdspxpjioi8f3_480_480-7dc2f047.jpg
ちなみに蛍光灯の下は200ルクス程度(×1 Luxに注目)

新型LEDは同じ電流での効率が良いと予想する以外はメリットは低そうです。
どうやらハイパワーな省エネ型との結論です。(光の安定度は新型有利)

新型は諦めて、従来品を製作する事にします。
新型、100ルーメン程度は劣りそうな感じでした。(勘で)
しかし、新型がダメと言う訳では無いです。
確実に1000ルーメン付近は出ていました。

これが新型LEDのテスト結果です。



ズーム1000T 光の動画

 

コメントを見る