プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1601
- 昨日のアクセス:1295
- 総アクセス数:876281
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 19日エギング(後輩君のデビュー戦と敬老の日)
19日は台風の前にオカッパリエギングに行ってきました。 水潮で厳しい状況になってしまう前に楽しんでおきたいのです。 また、当日は敬老の日だったので、ばあちゃんのお土産に数杯キープしたいってのも有ります。 そこそこサイズが釣れるように頑張りましょう!
水潮になる前に釣っておきたい!と、言いましたが、しばらくの間はスッキリしない天気が続いていまして・・・(汗) こないだよりはマシですが、若干、白濁りしてるかな~!? ま、こんなんは想定内なので気にせずにイキマッセ!
今日、オカッパリエギングのデビューを飾った職場の後輩の指導をしながらのシャクリ。 すると、ティップに反応が出てくれました! お陰で後輩君にシャクリ→当たり→フッキングまでの流れを実戦で教える事が出来ました!! 実際に目にするのが一番だと思うので、ちょうどいいタイミングでした。

この時期にしてはそこそこサイズが来てくれました(笑)
少し離れた場所で後輩君は頑張ってシャクっています。 たまにティップに反応が出るらしいですが、フッキングには至らないようです。 コレばっかりは修行を積むしか無いですね~! 申し訳ないですが、ワタクシはポツポツ釣れるのでめっちゃ楽しんでましたが(汗)

もうすぐ雨が降る予報なので、

おばあちゃんのお土産を

キープしたいのですよ!!
この場所では当たりが遠のいてしまったので、プチ移動してみましょう。 そこは雨で流されて来た枯れ葉等が浮いていましたが、避けながらキャストすれば出来るかな? 流れもしっかりと効いていそうなので、居れば反応は早そうです。
フォールさせて行くと、エギがええ感じに流れに乗っていきました。 着底からのシャクリ→ステイ→即お触り!! 狙い通りの反応が得られたのは嬉しいですね。 すると、後輩君にもヒット!! 人生初のアオリをキャッチ出来たのは、我が事のように嬉しかった(笑) 良かったな~!

たまにはカラーを替えてみました! 赤テープの呪縛に縛られているので、他のカラーが使いにくいです(汗)
次のキャストもお手本のようなお触り。 見事に2連チャンでキャッチ! このまま続くと良かったのですが、その後は沈黙モードに突入してしまいました。 このように、イカのスイッチが切り替わるタイミングって、ホント謎ですわ~(汗)

まさか、これが最後になるとはね!
残念ながら、しとしとと小雨が降ってました。 一旦、納竿をして、帰路の途中で止んでいたら寄り道しましょう。 当たりの取り方やキャスト後のラインの処理方法等を教えながらの移動。 すると、雨が止んできたので途中の漁港へピットイン。
そこのポイントはかなり水が澄んでいて、とても気持ちが良い場所でした。 イカが居れば、エギを追ってくるのが丸見えなのでは? ですが、見えイカはナッシング! そんなハズは無いと、じっくりと探ります。

かわいいサイズのみでした(汗)
チビっこにはお帰り頂きまして、そこそこサイズを狙います。 が、本格的に降ってきたので、完全に納竿としました。 尻切れトンボ感がハンパ無かったのですが、コレばっかりは仕方ないですね。 後輩君がキャッチしてくれたので言うことは何もありません! また、一緒に行きましょ~!!
帰宅してから、ソッコーでおばあちゃんの家にGO! 到着すると、カギは開いているが不在!? なんと無用心な(汗) ササッと捌いて置き手紙を残しておきました。 喜んでくれるかな~? 喜んでくれると嬉しいですね!! いつまでも元気で居て下さい(笑)
釣行89回目
水潮になる前に釣っておきたい!と、言いましたが、しばらくの間はスッキリしない天気が続いていまして・・・(汗) こないだよりはマシですが、若干、白濁りしてるかな~!? ま、こんなんは想定内なので気にせずにイキマッセ!
今日、オカッパリエギングのデビューを飾った職場の後輩の指導をしながらのシャクリ。 すると、ティップに反応が出てくれました! お陰で後輩君にシャクリ→当たり→フッキングまでの流れを実戦で教える事が出来ました!! 実際に目にするのが一番だと思うので、ちょうどいいタイミングでした。

この時期にしてはそこそこサイズが来てくれました(笑)
少し離れた場所で後輩君は頑張ってシャクっています。 たまにティップに反応が出るらしいですが、フッキングには至らないようです。 コレばっかりは修行を積むしか無いですね~! 申し訳ないですが、ワタクシはポツポツ釣れるのでめっちゃ楽しんでましたが(汗)

もうすぐ雨が降る予報なので、

おばあちゃんのお土産を

キープしたいのですよ!!
この場所では当たりが遠のいてしまったので、プチ移動してみましょう。 そこは雨で流されて来た枯れ葉等が浮いていましたが、避けながらキャストすれば出来るかな? 流れもしっかりと効いていそうなので、居れば反応は早そうです。
フォールさせて行くと、エギがええ感じに流れに乗っていきました。 着底からのシャクリ→ステイ→即お触り!! 狙い通りの反応が得られたのは嬉しいですね。 すると、後輩君にもヒット!! 人生初のアオリをキャッチ出来たのは、我が事のように嬉しかった(笑) 良かったな~!

たまにはカラーを替えてみました! 赤テープの呪縛に縛られているので、他のカラーが使いにくいです(汗)
次のキャストもお手本のようなお触り。 見事に2連チャンでキャッチ! このまま続くと良かったのですが、その後は沈黙モードに突入してしまいました。 このように、イカのスイッチが切り替わるタイミングって、ホント謎ですわ~(汗)

まさか、これが最後になるとはね!
残念ながら、しとしとと小雨が降ってました。 一旦、納竿をして、帰路の途中で止んでいたら寄り道しましょう。 当たりの取り方やキャスト後のラインの処理方法等を教えながらの移動。 すると、雨が止んできたので途中の漁港へピットイン。
そこのポイントはかなり水が澄んでいて、とても気持ちが良い場所でした。 イカが居れば、エギを追ってくるのが丸見えなのでは? ですが、見えイカはナッシング! そんなハズは無いと、じっくりと探ります。

かわいいサイズのみでした(汗)
チビっこにはお帰り頂きまして、そこそこサイズを狙います。 が、本格的に降ってきたので、完全に納竿としました。 尻切れトンボ感がハンパ無かったのですが、コレばっかりは仕方ないですね。 後輩君がキャッチしてくれたので言うことは何もありません! また、一緒に行きましょ~!!
帰宅してから、ソッコーでおばあちゃんの家にGO! 到着すると、カギは開いているが不在!? なんと無用心な(汗) ササッと捌いて置き手紙を残しておきました。 喜んでくれるかな~? 喜んでくれると嬉しいですね!! いつまでも元気で居て下さい(笑)
釣行89回目
- 2016年9月22日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 23 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
イカ行きたい~
ナースマン
三重県