プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:1639
- 総アクセス数:876325
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 27日タイラバ・ジギング(友、遠方より来たるⅡ)
先日、久しぶりにはせやんからのラブコール! 『27日の朝イチからジギングとタイラバに案内せい!』との事。 こりゃ、何が有っても都合を合わせますってことで、行ってきました。 はせやんとのんびり釣りをしたかったので船長にカリブトさんを要請。 毎度すまんのぉ~(笑)

スマホの写真では白くなりすぎるみたい・・・(汗)
釣りに関しては、カリブトさんのブログを参照されたし。
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12006900507.html
上げの潮では反応が薄かったけど、下げ潮が効き出してからはポツポツとバイトがあって楽しかったです。 それ以上に、知り合ってから10年近く経っても、一緒に釣りに行ける仲間が居ることが嬉しく思いました! 名古屋出張時代、苦労を共にした思い出がよみがえりますわ。
しばらくの間、タイラバを巻いている時にバイトを弾かないようにする方法を考えていました。 魚がタイラバをくわえた時にハンドルが空回りするくらいにドラグをゆるゆるにしてみたらどうなん? バイトが有ったらドラグがカリカリ鳴ってヤエンみたいなんちゃうの!? カリカリ言い出すとドキッとするパターンの奴になるのでは。
で、実際にやってみたところ、見事に成功! ドラグが空回りしながら『乗る』までの間、エエ感じのラインテンションを保ってくれていますわ! これだけの事でフッキングまで持ち込める確率がかなり上がりました。 少し重くなるだけの前当たり段階で離れていくのは無理ですが、ティップを叩き出したらこっちのもの!?

はせやんお見事! ニューロッドの入魂完了でしたね!!

カリブトさんは苦労の末、ナイスサイズをキャッチ!

お二方と比べてかわいいのだ~! なんでやねん(汗)
その後、ドラグゆるゆる釣法で数を重ねて五目達成しました! メバルとガシはジギングで釣りましたが、マダイとほうぼう、奇跡のカレイはタイラバでキャッチ。 前半は厳しい状況でしたが、何だかんだで全員安打を達成。 昼をまわってマッタリとしてきた頃、にわかに風が出てきたので納竿としました。

五目達成したのは初めてっちゃうかな!?
実は前半の厳しい状況下で、かなりの重量感の魚を掛けました! 上がってきたのはまさかのシャーク。 フックを外すのもおっかなビックリ。 シャークの目が異常にキモかったのが印象的でした!

これを含めりゃ6目達成ですな~(喜)
久しぶりに参戦してくれたはせやんも満足してくれたようでひと安心。 これから暑くなってくるにつれ、アツいターゲットがお目見えしてきます。 是非ともまた、いらして下さいませ! 海の条件と要相談ですが、楽しい時間を提供しますよ~。 カリブト船長にあっては、船長業務を担当してくれてありがとうございました!
釣行26回目

スマホの写真では白くなりすぎるみたい・・・(汗)
釣りに関しては、カリブトさんのブログを参照されたし。
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12006900507.html
上げの潮では反応が薄かったけど、下げ潮が効き出してからはポツポツとバイトがあって楽しかったです。 それ以上に、知り合ってから10年近く経っても、一緒に釣りに行ける仲間が居ることが嬉しく思いました! 名古屋出張時代、苦労を共にした思い出がよみがえりますわ。
しばらくの間、タイラバを巻いている時にバイトを弾かないようにする方法を考えていました。 魚がタイラバをくわえた時にハンドルが空回りするくらいにドラグをゆるゆるにしてみたらどうなん? バイトが有ったらドラグがカリカリ鳴ってヤエンみたいなんちゃうの!? カリカリ言い出すとドキッとするパターンの奴になるのでは。
で、実際にやってみたところ、見事に成功! ドラグが空回りしながら『乗る』までの間、エエ感じのラインテンションを保ってくれていますわ! これだけの事でフッキングまで持ち込める確率がかなり上がりました。 少し重くなるだけの前当たり段階で離れていくのは無理ですが、ティップを叩き出したらこっちのもの!?

はせやんお見事! ニューロッドの入魂完了でしたね!!

カリブトさんは苦労の末、ナイスサイズをキャッチ!

お二方と比べてかわいいのだ~! なんでやねん(汗)
その後、ドラグゆるゆる釣法で数を重ねて五目達成しました! メバルとガシはジギングで釣りましたが、マダイとほうぼう、奇跡のカレイはタイラバでキャッチ。 前半は厳しい状況でしたが、何だかんだで全員安打を達成。 昼をまわってマッタリとしてきた頃、にわかに風が出てきたので納竿としました。

五目達成したのは初めてっちゃうかな!?
実は前半の厳しい状況下で、かなりの重量感の魚を掛けました! 上がってきたのはまさかのシャーク。 フックを外すのもおっかなビックリ。 シャークの目が異常にキモかったのが印象的でした!

これを含めりゃ6目達成ですな~(喜)
久しぶりに参戦してくれたはせやんも満足してくれたようでひと安心。 これから暑くなってくるにつれ、アツいターゲットがお目見えしてきます。 是非ともまた、いらして下さいませ! 海の条件と要相談ですが、楽しい時間を提供しますよ~。 カリブト船長にあっては、船長業務を担当してくれてありがとうございました!
釣行26回目
- 2015年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze